母にもらった紬、どこの紬か聞いても「忘れちゃった」というお答え
。なので、不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/c7b84acaad461d250ca3fc32631deac4.jpg)
手触りは結城ほど柔らかいわけではなく、ほんのり光沢もあります。何紬なんでしょう?
帯はお太鼓柄が見えませんが、季節限定南天模様です。前帯を反対側に巻くと実をくわえた小鳥も描かれています。
ただでさえ締めにくい塩瀬の上に、前帯がめちゃくちゃ長いです…
。母は太ってるからなあ。ホント、困るわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/c7b84acaad461d250ca3fc32631deac4.jpg)
手触りは結城ほど柔らかいわけではなく、ほんのり光沢もあります。何紬なんでしょう?
帯はお太鼓柄が見えませんが、季節限定南天模様です。前帯を反対側に巻くと実をくわえた小鳥も描かれています。
ただでさえ締めにくい塩瀬の上に、前帯がめちゃくちゃ長いです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)