Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

留袖やら訪問着やら・・・

2015-02-03 | 着つけスクール
この日のレッスンは三者三様、和気あいあいと進みました

中級講座のMさんは留袖を着て、改良枕を使った二重太鼓を練習しました。

さすがに中級、きれいに着られています。それでも何箇所かは注意点があるもの。ひとつずつクリアしながら腕を上げて行ってくださいね。



基礎コースも後半に入ってきたKさん。この日は帯結びがレッスン内容でしたが、写真は訪問着を着ているところ。この春、幼稚園・小学校の卒園卒業、そして入学と行事が続くKさんは、毎回レッスンの時には本番で着る着物と帯を着ています。
着物の丈が長く、おはしょりが長くなってしまうのを、どうすれば短く着られるかを勉強しました。教科書に書いてあることではないけれど、実際にはよくあることですから身につけておきたい技術ですね。



そしてなんとこの日が2回目のレッスンのEさん。前回一生懸命長襦袢の練習をして、お家でもしっかり復習して来てくれたおかげで、最後に一度着物を着てみることができました。初めてにしては上出来ですよ!この調子で頑張ってほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする