黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

TMAXその後・・・ 3度目のリコールか?

2012年08月21日 | 車 バイク

盆前にとんでもない場所でエンジンがかからなくなったTMAX

直してないけど今は普通にエンジンもかかる

通勤はほとんど高速道路を利用してるから何時止まるかわからない状態では乗るに乗れない

原因はわかっているけど直してない

車庫に置いたまま

01 02

全走行距離11,873km

今回の故障は昨年とその前の年に交換した燃料ポンプの不良

04

パイプの下の赤いペイントが2回目のリコールの証?

(ネットで調べたらそんなことが書いてあった)

昨年2度目のリコールも実施して今年は大丈夫と思っていたのに3度目の故障

まったく直ってないじゃん(怒) 

1度目のリコールは運よく症状がでる前に交換してもらった

2度目のリコールは2度ほどエンジンがかからなかったが救援を待ってる間に復帰(冷えたらかかった)

3度目は症状が一緒だったが3度も同じことが起こると思っていないので別の故障と思いJAFに救援要請

症状はこれまでと一緒 先日の状況

03

キーをひねると指針が右いっぱいに振って戻る

燃料ポンプが起動しウイーンって音が1~2秒して止まるがこのウイーンって音がしなくなる

この2つの動作をすれば普通にエンジンはかかる

今回はポンプが回らない

結局今回も3時間後に何もなかったようにかかってしまった

2度目のリコールの時バイク屋の整備士さんに言われてたのを思い出した。

ヤマハは多分同じことがまた起きるって50ccなんか同じリコールが頻発してるって言ってた

今回まだ直してないのは壊れた翌日8月13日にYAMAHAのお客様相談窓口にTELしたら盆休みなで19日まで休みなので20日にTELしろって留守電が言ってるから待ってた

機械物だから壊れて修理代がかかることは当然あるけど毎年とか3千キロ毎に燃料ポンプを交換しないといけないとなるとこれは凄い負担になってくる

昨日ヤマハのお客様相談室にTELしたらリコール修理を行った販売店で点検してもらってくれとのことで夕方乗っていった

そのまま直行すればよかったのに友人のところに立ち寄ってエンジン止めたらそのままご臨終でした

最悪だ~

冷えるのまってると2~3時間かかるので扇風機で強制空冷しようか?友人が一言燃料タンクの中にポンプがあるんなら冷たいガソリン入れたら冷めるはずって事で買い置きのガソリンを入れてくれたら即エンジンかかった

そのまま販売店へ直行暫くTMAXは入院だ~

01

ここでエンジンを止めて30分後また症状がでたので保障修理決定です

02 03

札付き?になってしまった(笑)

まじ今回のように人里離れた山奥でエンジンかからなくなったら遭難騒ぎになってしまう ヤマハさん何とかしてよ~

同じ症状で困ってる人も多いようなので結果は直ったら再度アップします。

9月1日直ってきたのでちょっと燃料タンクの温度測定してみました こちら

25年2月またヤマハからリーコールのダイレクトメールが届き4回目の交換しました 記事はこちら