でっかい台風の話題で持ちきり 沖縄は大変
台風は秋への登竜門?
お盆明けから少しずつ朝晩秋らしい風が吹いてきた
数日前からあちらこちらで稲刈りしてる
台風がくる前に稲刈り
今日?いや昨日か?は日直だったので出勤しても事務所で電話の番
最近土曜日は暇 暇つぶしに窓から見える稲刈り見てた
ちょっと前にはヘリコプターを使って農薬散布していた
最近の農家は面白そうなことするんだね
あっという間に農薬散布終わって次の田んぼへと去って行った
ついこの間と思っていたけどもう稲刈り
9月も直ぐそこまで来てる
1年も2/3終わってしまったってことだ
稲刈りってまじまじ見たことなかったけど面白い
農業機械ってハイテクだな
コンバインって言葉は知っていたけど実際どんな機能かまったく知らない
刈り取ってモミとワラとを分けてモミだけホッパーに移す
このホッパーをそのまま持ち込んで乾燥さすのかな?
ワラが下からどんどん出てきてると思ったら今度は束ねて上部から後ろに飛ばしたりする
コンデジのモニターではタイミングが合わなくて束ねたワラが飛んでる写真がなかった
この時ばかりは一眼レフじゃないと難しい
急に夕立が来て濡れたので下に出していたワラを束ねて後ろに飛ばしたようだった
雨が止んでから後ろに飛んだワラの束を拾って立てて乾燥させてる
ブログやってなかったらこんなの見てないしまして写真なんか撮らないだろうな
ブログって物知りになる秘訣かも?