黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

リベンジ 咸陽島

2015年01月12日 | 朝景・夕景

今期は連続でダルマを追っかけているのにタイミングが合わない

1度も撮れてない咸陽島 年末から何度となく通っているが撮れない

12月25,26日にでて以来出なかったダルマ

7日8日9日そして10日4日連続綺麗に出てる こんなことはめったにないこと

7,8,9は水、木、金だから諦めがつくが10日は本来休みなのに行けない

会社の新年会で本社のある松山行き 会社員の辛いとこ

松山に行く途中松山SAに立ち寄った時丁度夕暮れ時間で大きな太陽が見えたのでコンデジで撮ってみた

三脚を立てた人が数人いたのでこの先の浜辺から撮ったダルマの写真はよく見ていたのでひょっとしてここからも撮れるのかなと期待したけど・・・

 

撃沈

今回泊まりはホテルNO1松山 新年会は国際ホテルであるのに宿泊はここ

そのまま国際ホテルに泊まらせてくれたらいいのに・・・

 

今回は最上階 退屈だったので時間待ちしてる時にコンデジで撮った12階からの夜景

最近のコンデジは綺麗に撮れるな、一昔前は手持ちでこんなのが撮れることはなかった

夜が明けて11日寄り道せず100k走って宇和島に帰る

らびぃの散歩してカメラの準備して一休みしたら今度は65k離れた宿毛へ

5日連続は無理だろうなと思いつつやっぱり諦めの悪いベルさん走った

16時現着 今日も色々な所から来てる

 

凄い風で寒い 三脚飛ばされて壊れた人もいた

この寒さでも人はいっぱい

しかし風が強すぎ 三脚は固定できてもレンズの揺れは止めれない

ピント合わせも一苦労

隣の人もかなり苦労してた

カメラはEOS-1D このレンズと組み合わせると5kぐらいあるのかな

それに耐えるだけのGITZOのでかい三脚

これでも揺れるんだからいかにすごい風かってこと

こちらアルミケースごとぶら下げてる

ここまでしてでも人を寄せ付ける

みんなを虜にする魅力は何なんだろう

よくわからないけど癖になることは確かだね

肝心のだるまさんは不在でした(笑い)

昨日は何時もの島と島の間じゃなくロウソク岩を狙ってた

九州方面は晴れているようで太陽は出ているんだけど

風が強くてレンズが振れるのでズームは実質500mm程度が限界

雲がかかる

出てきた

また薄くなった

出たり入ったり気を持たせながら消えていった

やっぱり5日連続はなかった

カメラ位置を確認できたのが唯一の収穫でした

諦めの悪さで定評のあるベルさん

今日も走った 上の方には分厚い雲があるが海面近くは雲がない

これならいけるかも

昨日あまりにも寒くて風が強かったからかなほとんど人がいないカメラ構えていたのは5人だけ

抜けてきた

海面が光った

 

 

 

やっぱり最後まで粘らないと撮れない

最後の最後で撮れた

ちょっと白かったけど完全なダルマが見れた

休み間に撮れたので明日からはまじめに仕事してこよう

ダルマネタ暫く休憩です 疲れた~