黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

社外品のフードとフィルター EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

2016年02月27日 | カメラ

100-400のフードが黒いのが気になる

何でキャノンはフードを黒くするのかよくわからない

内側は乱反射防止で黒はわかるけど外側は温度上昇防止もかねて

黒じゃないほうがよさそう

出来たらレンズと同色がいいのに

てことで社外品(エツミ)のフードを購入 

新型レンズ対応は今のところ無いけど旧型用でも合うとのことで頼んでみた

旧型の83C品番

新型は83D

ちょっと貧弱 取り付け部のバリ等残っていて作りは雑

1/3の価格だから我慢

この純正の窓 PLフィルターを使うときフードを外さなくても回せるようになっている

これは便利 ホワイトフードでこの機能が入っていたら即買うんだけどない

白がいいか黒がいいかは好みの問題

向きが逆 雑な性格がよくわかる

やっぱり白がいいな

カメラにつけると


安物でも白いフードの方がよさそう

600ⅿmが黒だから2台とも使う時は白黒で対照的


フードを注文する時金額が少し足りず送料がかかりそうだったのでこんなものもついでに買ってみた

特殊効果フィルターは集め出すときりがないのであまり買ってなかったが最近あまりにも安いフィルターが売っているので試しに買ってみた

5DⅢと60Dで使ってる標準ズームのフィルターサイズが違うので2種類必要になる


クロスフィルターとスノークロスフィルター

1枚800円 4枚買っても3,200円 国産一流メーカー品1枚より安い

使うか使わないかわからないようなフィルターだからこれで充分かな

フードは買ったもののダルマの季節も終わったので望遠は暫く使う機会がないかも

生ものじゃないから箪笥の肥やしにしときましょう。