ダルマシーズンあれだけ天気の悪さに泣かされたのに
終わった途端にいい天気が続いてる
風があってちょっと寒いけど車の中に差し込む日射しはもう春
仕事で由良半島まで行った
のどかな春の海って感じ
仕事は小さなボンベ2本交換するだけなので楽勝
往復3時間のドライブ
後の仕事は無いのでのんびり走る
頭上にはトンビ(多分)がくるくる回ってる
コンデジで撮れるかな
何とか撮れた
一眼と違ってモニターが遅れるのでなかなか入らない
走ってると今度は止まった鳥がいた
これなら大丈夫そう
ちょっと見難いけどそれぞれの岩の上と白い浮きの上にもいる
そのうちの一羽が面白いことしてる
この後
飛ぶのかと思ったけど飛ばない
あっち向いたりこっち向いたりしてる
日向ぼっこ?
それともこの鳥に見せてるの
種類違うよなと思いながら帰路につきました
いつもこんなのんびりした仕事ばかりだといいんだけどね
走ってる最中こんなことも
200,000km達成です
初年度登録が21年11月24日だから7年ちょっと
車検以外点検も出さないのにほとんど壊れることもなく走ってる
これまで壊れたのはフロント右側のハブベアリングの交換とエアコンのコンプレッサー交換ぐらい
後は消耗品として16万㎞でクラッチ交換とタイミングベルト2回交換ぐらいかな
オイル交換は5千1万でオイルとエレメント交換
いちいち距離管理が嫌なのでオドメーターで5000㎞になったらオイルだけ10,000㎞になったら両方順次交換してます 中途半端に5835㎞で交換とか記録すると次10,835㎞とかになるのでめんどくさいから細かい数字は無視します
最近の軽四は丈夫にできてます
このまま30万㎞達成するかも
今日のらびぃも数枚アップ
ロックオン
らびぃの視線の先は
でっかい焼き芋
フライング
小さくしてるうちにベットの中から食べだした
とにかく芋は好き 待てが利かない
あっという間に食べて綺麗に舐め舐め
1時間後には夕食
綺麗に食べきって
がぶがぶと水を飲んで今日のお勤め終了
とにかくよく寝てよく食べて
元気そのもの
これだけ食べて太らないのも不思議
これだけは教えてほしい(笑)