あけましておめでとうございます
毎年恒例雲の上から見る初日の出
今年も行ってきました
先月雲海まつりで何時もの道から行けないことはわかっていたので少し早めの出発
5時過ぎに家を出て6時半着
雲海と日の出見えるか見えないか 年明け早々運試しってことです
今年は完敗
全く雲海出ませんでした
ここまで綺麗に大洲の町が見えるのも珍しい
雲海は諦めました
天気は良いので御来光はいけそう
だけどかなり冷え込む朝
-4.6℃ これ来る途中の大洲での気温
実際この山の上は何度だったんだろう
とにかく寒かった
カメラをセットしてうろうろしながら身体を温める
地元の人たちが甘酒と温かい搾りたて牛乳をふるまってくれる
山から出てくる朝日なので日の出時間よりかなり遅れて出てくる
御来光
綺麗時晴れた空に明るい太陽が出てきました
雲海はダメだったけど御来光が見えてよかった
今朝はいつになっても雲海がわいてきません
乾燥し過ぎかな
7月の豪雨で登ってくる道路が崖崩れで使えないため
迂回路を回ってこないといけない
見に来る人は極端に少ない
何時もなら50人ぐらいはいるのに今朝は15人ぐらいでした
牛乳も甘酒も余った飲み放題でした
帰る頃には紙コップがいっぱい
毎回行くので地元の人も覚えててくれてた
帰りにお供えのお餅もらってきた
またお祭り来てねってね
昼からは松山の息子一家も帰ってくるので大忙し
今日一日は戦争だな
今年も笑いが絶えに1年を過ごせるといいな
ブログを訪問していただく皆様
お元気で幸多き1年となりますように
本年も宜しくお願いいたします。