黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

北海道ツーリング3日目(10日)後半

2022年06月27日 | 北海道

増毛の続き

【旧商家丸一本間家】を見終わってから

とにかく古い趣のある建物がいっぱい

この神社無人だったんだけど扉を開けてお参りしてくださいと書かれてたので開けてびっくり

綺麗な天井絵がびっしり

厳島神社 四国では少ないけど北海道では圧倒的に多い

立派だなと思う神社に立ち寄るとほとんど厳島神社

ここ終わらせて200mぐらい歩くと元陣屋

何処も歴史的な資料がいっぱい

秋田藩が増毛での北方警備を命じられ、翌年侍の詰め所として元陣屋が建てられたとなってました

ロシアと交戦する機会はありませんでしたが、建物は非常に簡素なつくりで、

冬の間には多くの凍死者や病死者が出ました

病気の原因の多くは冬季間の野菜不足による水腫病とかかれてました

過酷な環境での警備だったようです

何気なくあちこち周って記念スタンプ押してたら最後にこれもらった

北海道行くと四国では時期終わってるぐらいのタイミングで咲いてることが多いので

この花もあちこちあるけどフジだと思っていたら

木? アカシアなんですね 無知は恐ろしい(笑)

これも古い建物のはずだけど今は喫茶店みたいな感じ

側の看板には増毛治安裁判所跡って書かれてたからその一部なのかもしれない

歩いてる時に気になっていた案内標識 灯台があるの?

歩いて行ったらありました

灯台見終わって降りてきたらこれが目に入った

旅館となってる こんなとこ泊まってみたかったな

気になってネットで見たら緒形拳さん主演の映画魚影の群れ

で使われたようです

所有者が一般住宅として住まれてたようですが老朽化が進み維持管理できなくなり町が変わって維持してるようです

現在修復中でした

道向かいは増毛駅 

旅館の隣は食堂?

皆さん間違うでしょうね

食堂じゃないですって書かれてました(笑)

観光案内所として使われてました

中に入ると 桐子 飲みやさん めし屋さん(笑)

居酒屋 桐子でした

高倉健さん主演「駅ステーション」で使用された旧多田商店

何処も凄い

増毛来てよかったです