今年の夏は雨が降らなくて毎晩水撒き
30分以上かかるので蚊に食われて大変
それがやっと曇って雨が降り出した
丁度いいことに朝は止んでくれるので散歩は行ける
昼間は大降りじゃないけどそれなりに降ってくれるので水撒きしなくて済む
花はなるべく手のかからないものにしてるけどやっぱり水巻が必要なのでこれから10日間雨模様の予報は嬉しい
日日草や百日草など手入れしなくても夏の間咲いてくれるのでありがたい
冬の霜で枯れてしまっていた地上部分が無くなっていた夜香木も梅雨時期ぐらいから
芽が出始めて今は1mぐらいになって夜になるとこうして花が開いていい匂いをただよわせてます
何年でも咲いてくれる便利な花
フウセンカズラも勝手に毎年そこら中から芽を出す
ヤマボウシも今年は花が多かったのでだいぶ実をつけてくれた
これが美味しいんです
小さいけど堅い種があるのが困る
ネタも切れてきたので庭の備忘録
コメント欄おやすみです