黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

安居渓谷

2019年04月20日 | ドライブ ツーリング

またまた与作酷道走って仁淀までドライブ

今日は天気がいいから楽

かなりの斜面だけど家がいっぱい

2週間前に来た引地橋の花桃

あれだけ人がいたのに今は誰もいない

大入り満員だったドライブインも止まっているのは1台だけ

前回はここまでだったが今回はもうすこし奥に入っていく

見えてきたのは古そうな木製のつり橋

さすが水が綺麗

勝った 昭和35年架設 私33年(爆)

 千仞峡

紅葉の時期は綺麗そう

 

千仞峡の横にある見返りの滝

谷に入って少し気温が低いためか花桃がまだ咲いてる

 

この周辺の岩名前があったけどころび岩群だったかな

ここも狭い

中津渓谷にもあったけどメタボチェッカーみたいなの 腹が閊えて通れないってね

ここは大丈夫でした

落ちてきそうな岩

一番上になるのかな砂防ダム

ここ一番きれい

晴れた日にもう一度来たい場所だな

背龍の滝 かなりの落差があるんだけどど真ん中に道路があるのでちょっとがっかり

道路まで登って半分から上を撮ってみた

水晶淵

晴れていたら綺麗な青い水が見られる場所

天気が今一つだったので仁淀ブルーは見ることができませんでしたが綺麗に透き通った水が印象的でした

時間も足りなかったし天気も悪いおまけに下調べ不十分で今日は下見ってことで

天気のいい日にリベンジします。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KG)
2019-04-20 02:53:10
『天気のいい日にリベンジ』ち、
ここまで攻めたら、偉いと思うよ
安居渓谷の余能橋(ヨノウバシ)
※余能とは、地名
勘違いが有ったら いかんき

この谷は 昔 入っちゅうけんど 記憶が無い
そんな事を思いながら 見よったら
なんかが、みょ~に 違うがよ
ほんで、なんじゃろ?
何が ちごうちゅうがじゃろかと
その答えは 【色】
どんくさいき、時間を喰うと言うたち
春と秋の差 この違いやったがやに

確かに 仁淀系の水は、四万十より
何故か 綺麗に見えるがねぇ なんじゃろ?

で、来週やけんど レンゲ祭りの件
28日の夜が、花火で前夜祭
29日が本番 間違いないかねぇ?
返信する
Unknown (ピィ)
2019-04-20 05:42:14
中学生くらいまで、川釣りが最大の趣味だったので、こういう綺麗な渓流を見るとどんな魚が棲んでいるのか気になります。
鮎はいそうですね。
他にイワナやアマゴとか?
四国とはいえ、こんな上流にアカメはいませんよね(笑)
返信する
KGさんへ (べる)
2019-04-20 07:36:11
千仞峡は下調べなしで行ったけど
走ってたら滝が見えて降りたらこの渓谷でした

紅葉の時期い行きたいけどこの道幅で大渋滞は勘弁してほしいで
四万十とはちょっと違う色 青い
四万十も本流はもう透明度下がってるけど仁淀はまだ綺麗ですね
四万十も黒尊川辺りは綺麗やけどね


れんげ祭りは29日昭和の日に固定されてるから
間違いないですよ
花火は前夜祭ってことで28日 
今年は日曜日に重なったからこれまで以上に人が多そうです
去年も国道出るまで1時間ぐらいかかったから今年は覚悟しないといけないね
https://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/shinogaiyou/saijiki/spring/6231.html
返信する
ピィさんへ (べる)
2019-04-20 07:43:27
ピィさんの里だと川釣りになりますね
私は逆に海しか知らなかったですよ
子ども時代行動ハンが狭いからは住んでる場所が遊び場ですよね
小魚いっぱいいたんですがこの日は風があって少し波立っていたので写りませんでした
そう言えば釣り人さんはいなかったな
時期の問題?禁止場所?
あんなとこで育った魚なら臭みもないでしょうね
返信する
Unknown (どんぐり)
2019-04-21 20:14:30
ベルさん、こんばんわ。
エメラルドグリーンの美しい渓谷ですね。
水しぶきをあげながら流れ落ちる滝も迫力ありますね。

ここは渓流釣りも出来るのでしょうか?透明度も高いので川魚の姿も見えるかも知れませんね。

野鳥の中でもめったに見られない
カメラマン泣かせのヤマセミ(冠羽が美しい)と言う野鳥が居ます。
カワセミのように川魚が主食です。
春は野鳥達の繁殖のシーズン。
次回、時間が有りましたら
是非、観察して見て下さいね。

>落ちてきそうな岩

通り抜けるのには少し勇気が要りますね。
どんぐりの田舎にも、弁慶の七戻りで
知られる筑波山の大岩があります。
標高はかなり低くいのですが
険しい場所がいくつもあり、
結構きつい山で知られています。

先日の、ベルさんの記事の中で
宇和島伊達家の家紋にスズメが描かれていましたが、
5月に行われる仙台の青葉城祭りには
スズメ踊りが披露されます。
どんぐりも何度か観たことが有りますが
とても可愛い踊りです。

たかさんの観光総集編もとても楽しみです(*^-^*)
返信する
どんぐりさんへ (べる)
2019-04-22 00:31:51
こんばんは
綺麗な色になる場所です
四国はまだ大きな工場地帯がないためか水が綺麗なんでしょうね
四万十川 吉野川 仁淀川どれも清流日本一をうたっている川
昔に比べるとずいぶん汚れたなと感じますが支流はまだまだ綺麗な状態で残ってます。
ヤマセミっているんですか カワセミでさえ見るのがやっと撮るのは挑戦したことないです このところ山に入ると鶯が鳴いてますがそれでさえ見つけるのがやっとの状態 動体視力鍛えないといけないですね

伊達家の家紋何種類かあって使い分けしてたようです
竹とか仙台笹とか言われてます
青葉城祭り行ってみたいですね
四国にいると東京から北へ行くのは距離の関係で少なくなるんです どうしても九州や沖縄になってしまう 
仕事も減って時間が取れてきたのでこれからは積極的に北へ行こうと思ってます

たかさんんのブログ楽しみですね
ご夫婦でバンバン撮っていたから相当量の枚数になっていると思います
暫く四国の紹介が続きそうですね

返信する

コメントを投稿