安居渓谷の後は中津明神山へ
天気がいいので登る価値はありそうだけど車が大丈夫かな
中津渓谷の横を通ってどんどんと登っていく
これぐらいの道なら問題ないんだけど
吾川スカイパークまでは道もいい
今はパラグライダーの練習場になってる
昔はスキー場だった
最近の車ってスペアータイヤ積んでないから恐ろしい
去年も雪の中シエラで鬼ヶ城登ってて雪に隠れた石ころでバーストして取り替えた経験あるから
スペアー無しで登るのはひやひやする
徐々に悪くなってきた
尖った石ばかり踏んだら一発でタイヤは裂けそう
かなりデカいのが転がってる
かなりの数除けたけどそれでもガツンと車体の下に当たる
1000m以上の高度があるし傾斜もきつい
いい運動になります
やっと山頂のレーダ-ドームが見えてきた
ここまでくると落ちてる石も無くなる
やっと頂上付近まで登ってこれました
天空の鳥居
iPhoneで標高が出るアプリこんな時便利です
後で気が付いたけど隣の建物このアプリで撮ってなかった
境目ですぐ前のアンテナは愛媛
撮ったら愛媛県上浮穴郡美川村?町?って表示されたのかな
もう一回走る気にはならないから諦めよう(笑)
一等三角点
アメダス
大阪方面から太平洋 そして九州360度見渡せるロケーションは気持ちいいい
360°ビュー
何時登っても気持ちのいいところ
「日本屈指の石灰石鉱山 鳥形山
昭和46年から日鉄鉱業により年間1,400万トン余りの採掘が行なわれ、露天掘り日本一の産出量を誇っています。
開発前に1,459mあった標高は、長年の採掘によって約200m低くなりました」
山全部なくなるまでには数百年かかりそう
高知県と愛媛県の県境
初めてここに来た時この道をオフロードバイクで走ったら気持ちいいだろうなと思った
走ってる人がいました
↓ 小さいけど見えるかな?
2台いますよ
みんな考えることは一緒ですね
走ってみたいな
ハンググライダーもいっぱい飛んでる
気持ちよさそうだけど寒いだろうな
さっきまで快晴だったのにいつの間にか雨雲が出てきた
雨降られると降りるのきついから急いで降りよう
さっきまでいたところもう雨降ってます
雲の中に消えていたパラグライダーが出てきた
こんなつづら折りの連続カーブ
ここまだ広い方なんです
切り返ししないと曲がれないとこも何か所かあります
まさかの自転車
登ってきた びっくり
狭いのでぎりぎりまで避け止まって自転車をやり過ごす
帰りも何回降りて石除けたことでしょう
疲れました
なんとか無事下山しました。
ここ行こうと思う人はスペアータイヤは準備していきましょう
GW中結構登る人がいるので石も砕けるでしょう
その後の方が走り易そうです。
その時山頂に拓けた場所があって、こんな場所に何だろうといつも見ていました。石灰石の露天掘りだったのですね。かなり広い範囲が拓けていました。
謎が一つ解けました。ありがとうございました。
山一つの体積ってすごいものだと感じます
何十年掘っても200mしか無くならない
下がれば下がるほど広がってくるから無くならないですね
あの山から須崎港まで総延長23kのベルトコンベアで運ばれてます
高知に向けて走っていたら頭の上を長い箱状の建物
が通っているのに気が付きますよ
タイヤが3mほどある180トンダンプが走り回ってる凄い場所です
こんな道 恐すぎる~(☆。☆)
きっと私はバカだから、尖った石なんて考えることなく行っちゃう…。
当然スペアなんてありませんよ…。
降りて石を拾う…??
勉強になります(笑)。ありがとうございます~ヽ(^。^)丿
さすがに山に行くとちょっとした石ころ踏んだだけで運が悪かったらパンク
しかも横が裂けて修理不能ってことが多いです
去年は私も30㎝ぐらい雪の積もった山の上しかも1000m越得た場所で裂けてコップで
車の周りの雪除けてタイヤ交換しました
崩れて落ちてる石は刃物のようにとがってますから気を付けないと大変ですよ
ここはレーダーの保守のために作られた道なので
あまり整備されてないので仕方ないですが頂上の眺めは最高です
結構、距離 有ったろがよ?
そこは 夜しか走ったことがないのがよ
昼間やったら、対向車に
やりすえられりゃあ せんかよ?
ほんで ほら、昔も今も 乗りゆ車は
キャブと きちゅう
1000mを 越えたら ふきやあせんぜよ
鳥形は 機会があったら
いっぺんでえいき、のぞいてみたら
えいと思う
スケールが 狂うてしまうき
どればあ 自分が ちんまいかと
思いさせられる所
でよ、来週 月曜 日和が ようないやか
ちょびっと 気になっちゅう!
懐かしいお写真から始まってダートな道をクリアし(仙人岳を思い出します)
歩いてみたくなる登山道、羨ましいです。
さぞかし気持ちがスッとした事でしょう。
知っていれば私も登りたかったくらい!残念残念!
未だまだ私の知らない場所が有るんですねぇ。
おまけにあの車やから大変 自分で運転していった方がだいぶ楽やった気がします
吾川のスカイパーク高さでいうとちょうど半分770m 中津渓谷からここまで5.5kだったのかなこの後4kぐらいだったような気がしますよ
雪解けで石ころが押し出されてる時期だから何時パンクするやろうかって心配です
夜走ったらライトがヘッチョコ向いてカーブの先が見えんけん怖い
鳥形山って登れるの?
面白いかも
トラックなどの乗り物の大きさは慣れてるので普通の人ほどは驚かないかな
神戸製鋼にいたので同じような大きさのトラックや高炉から転炉へ溶けた鉄運ぶ
鉄道が普通に走りよったので入社した時はさすがにびっくりしましたよ
土曜日れんげ祭りの会場通ったらもう準備で来てました
水曜日雨みたいやからお祭り当日は田んぼの中で動けんなる車が続出しそうです
お疲れさまでした
スマホは検索するのに少し打つだけでもめんどくさい 家に置きっぱなし 不携帯電話です(笑)
明神山 歩いて登る人も多いようです
何度か登山姿の人にも会いましたし頂上で弁当食べてる人もいますね
見晴らしは最高 アメダスレーダー設置してるだけのことはあります
観光地じゃないので人工物が少ないのも魅力なのかな
白い乗用車で上った人がえらい、と思いました
バンパーや底は大丈夫でしたか?
あんなとこ登ってくれるんんだ 恐ろしい
帰りはもっと怖そう
シエンタで登るのはほんとチャレンジャーです 何度切り返ししたことやら
かなりの石の除けました あの後走る人は
楽だったろうと思います