黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ちょっとスシロー迄

2024年07月20日 | 日常

散歩の時スシローの横を通るが長いこと休業してた

10日か2週間ほど休んでたんじゃないのかな 珍しいな

散歩から帰って朝刊のチラシ見たら11日から新装オープンってなってた

暫くは混んでるだろうなってことで先日行ってきました

5時前の一番空いてる時間 待ってる人は誰もいない

迷惑行為等問題になってたのとコロナの件などもあって回転するレーンは無くなって直行便のみ

これならうっかりとり逃がすことはないですね

これまでビールなどの飲み物は店員さんが持ってきてたけど今度は転倒防止の専用カップに乗ってくる

入った途端にいっぺんに頼むからとり逃がすんだって(笑)

最近やっとウニも食べれるようになりました

しめは甘い物(笑)

9時半にモーンング行って朝食

遅い昼飯食べたのが13時 

16時30分スシロー

さすがにちょっとしか食べれないですね

いつもこのパターンなら安上がり

会計も以前は店員さんが来て皿の数の確認等あったけど今回は無人

人手不足解消できるかな

コメント欄おやすみです


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2024-07-20 09:12:28
朝昼晩と外食ですか~~ 美味しいのでしょうね!! 羨ましい!!!
そちらのスシローは、とびきり新鮮なネタばかりで外れ無しなのでしょうね😋😋 いいなぁ・・・😋
返信する
のりさんへ (ベル)
2024-07-20 10:02:39
こんにちは のり さん
暑いしもうめんどくさくて食べに行くのが一番
大手のチェーン店でもネタってある程度は地元調達なんでしょうね
問題なく食べれるのあるかと思えば
マグロなどはいい時悪い時極端です
美味しい時に当たるといいですね
返信する
コロナ後遺症が続く (TJ)
2024-07-20 10:07:54
四国も梅雨明けになりましたね。それまでに結構降って松山城の山腹では土石流まで起きて。モウこれで熱中症に気をつければ今年の夏も乗り切れるのかなと思いきや今度はコロナの変異型が蔓延し始めた。TJは何型か判らないまま初めて感染し、1週間自室籠もり。先週土曜に解放はされたけど一向にスッキリと元気が出ません。後遺症が1ヶ月余続いた知人もおり今日もこれからクリニックへ対処の相談に出かけます。実盛送りの行事結構若い方が参加されているみたいでこうした地方色豊かな行事が廃れないのは素晴らしいと思います。ここ2週間碌なもの食べていないのでスシローやマグロ定は目の毒、早く元に戻り美味しいモノを食べに出かけたいです。いつも小まめに応援コメント頂きm(__)m アリガトォ。
返信する
Unknown (あおぞら)
2024-07-20 11:12:03
お寿司屋さん、回るのも、もちろん回らないのは当然(笑)あんまり行くことがないので、こうなってるのは知りませんでした。
コロナ禍以降、企業も思わぬところで改善?せねばならず、ある意味出費ですね。
でも気持ち良くお客さんに来てもらうには、こうしないと難しいのでしょうかね。
コロナ以外にも色々問題ありましたし。
これだけ見ても時代は変わるものだなと感じます。


朝のモーニングから始まりランチ(外食?)それに16時半のお寿司じゃぁ、お腹空きませんねぇ。(笑;)
返信する
Unknown (よっちん)
2024-07-20 12:47:57
我が家は近所に「魚べい」が出来たので
最近は「魚べい」ばかりです。

回転寿司業界も
競争は激しいでしょうねぇ。

応援ぽち
返信する
TJ さんへ (ベル)
2024-07-20 15:04:03
こんにちは TJ さん
松山城の崖崩れは死亡事故になってしまって大変でしたね
それほどほど雨は降ってなかったようなんですけどもともと地盤が弱くなってたんでしょうね
松山にいる息子さえあれで崩れたのって感じでびっくりしてました

コロナの自粛期間やっと終わっても倦怠感が残りますよね
後遺症もひどい人はずっと悩まされてるようなので治ってからも安心はできませんよね
ゆっくりと体調整えて美味しいもん食べに行かれてください
焦りは禁物ですね
返信する
あおぞらさんへ (ベル)
2024-07-20 15:18:05
こんにちは あおぞらさん
昔と違って今は寿司屋さんと行ったら回転寿司 
回らないところは高級店ばかりになって怖くていけない時代になってきました

変なのが増えてお店も大変ですね
要らない出費が出ますね
何であんなことして楽しいんかなって思うことばかりですね

朝食べて昼食べて夕方胃袋常にパンパンです(笑)
返信する
よっちんさんへ (ベル)
2024-07-20 15:19:41
こんにちは よっちんさん
回転寿司メーカーさん
凄い競争でしょうね
昔と違って安いだけが取り柄ってことで人気が出る
時代じゃないからとにかく安くて美味しいじゃないとお客はつきませんね
家から100mほどのとこにくら寿司ができたのですが数回行ったけど無理ですね
松山の孫が好きなもんがあってそん時だけは諦めていきます
返信する
Unknown (ワカメパパ)
2024-07-20 15:57:39
ウチの近所にスシローが無いので羨ましいです!
こないだ立て続けにインドカレーの店が二軒オープンして
そんなの二軒もいらないよー! って思いました
スシローがオープンしないかな~
返信する
ワカメパパさんへ (ベル)
2024-07-20 18:38:57
こんにちは ワカメパパさんへ
家から徒歩2分の所にくら寿司できて喜んでいたのですが味に問題があってほとんど行くことが無いですね
松山の孫がくら寿司のハンバーグが好きなので付き合っていかないといけないくらいかな
くら寿司できてスシローと客が2分するかなと思いましたがダントツでスシローの勝利 
夕方以降の車の数見てたらちょと気の毒になる数です

インドカレー屋さんが2軒ですかどうせなら違う店ができた方がいいですよね
返信する

コメントを投稿