イルカも浅い所には来てくれそうにないしジリジリと太陽が照りつけてきて
たまらなくなってきたので帰ろうかと思ったら何時ものチラシを配ってる女性に会った
女将さんにも何度も会ってるしチラシもらってたんだけどなかなか行く機会が無かったので
丁度11時だし行ってみようかなってことで行ってみる
ちょっと急坂だけど舗装してあるので問題なくいける
お客さん多い
熟成本マグロの食べ比べだったかなとマグロ丼だったかな
熟成マグロの食べ比べ 値段はっきり覚えてないけど4,600円だったかな
熟成マグロ丼は6,600円だったのにはびっくり
本マグロ丼3,300円
2人で食べ比べてみたんだけど本マグロ丼の方が美味しかったという意見で一致
やっぱり貧乏人高いのは口が拒否するのかな(笑)
暑いから早く帰る予定がしっかり何時も通りの時間になってしまった
帰りにもう一度竜ヶ浜に寄ったら風は収まって綺麗に海底が見えているんだけど肝心の船がいない
やっぱり駄目ですね
この日は完全に暑さ対策してるんだけど高知の暑さには敵いませんでした
日陰でコーヒー飲んでお茶飲んでとにかく水分補給
クーラーボックスにコールドネックリング入れてたのでここで使う
ジャケットも パンツもブーツもすべて夏用のメッシュ仕様
グローブも初めはメッシュにしてたけど途中から指先の無いのに変更
来る時に道路沿いに大きな合歓木が綺麗に見えたので帰りに立ち寄ってみたけど時期過ぎてました
栢島から30分また暑くてたまらなくなって宿毛の道の駅に立ち寄り
ここで缶コーヒー飲んで冷たいお茶飲んでソフトクリーム食べてクールダウン
真夏の暑さは昔とは比べ物にならない
バイク移動は早朝と日没後にしないと無理ですね
マグロ美味しそう!でも、高っ!
そして、とうきびの輪切りにちょっと笑いました。
そこはきっと旬のモノを置く
小鉢になるのかなー。
食べ比べとかあると、
ついつい頼んじゃいますね~
どんなもんかな?って思っちゃう。
ソフトクリームも美味しそうです🌸
写真見てても暑そうですものね~
バイク乗りさんたちは、辛いかもですね。
マグロは目の前で養殖しているので、新鮮で美味しいでしょうね。
すっかり夏の様相ですね。
ホントに今年は暑いですね。年寄りは今から応えています。
以前チラシもらった時HPも見てくださいって言われてたので見たんだけどあまりにも高くてなかなか行けなかったんです
何時もは目の前の魚ごころで1,200円の鯛丼食べて満足してるんですから
熟成マグロ丼6,600円するんでとてもじゃないけど高すぎて無理
食べ比べも1切れ500円ですものね
年金生活者の私たちは半額の本マグロ丼で十分満足しました(笑)
高知の暑さは宇和島とは比べ物にならない
昔初めてベルを高知に連れて行った時喜び勇んで車から飛び出してアスファルトの上歩いたらあまりの熱さで慌てて車に戻ってきました数日後4歩の足すべて火傷
肉球の皮がベロンと剥げてしまって大変でした
それ以降は靴は貸そうとしたけど履いてくれないので降りる前に身体に水かけて水がしたたり落ちるようにしてから歩かせてました
一番お薦めの熟成マグロはちょっと私たちには合わなかったですが
本マグロは大トロ部分になるのかな美味かったです
熟成マグロ丼6,600円は頼みませんでしたが食べ比べを食べた時本マグロ丼でよかったって思いました(笑)
としちゃんノンアルビール頼んでましたよ(笑)
高知の暑さは宇和島より2~3度高いので大変です
バイクの場合、転倒のことを頭に入れておかないといけないので、勢い重装備になりますよね。そのため暑さが中に籠もるので大変ですね。しかし、メッシュの服があることは知りませんでした。
ところで、本マグロは高いですね~。私の場合、魚があまり得意でないのでここまでの料金を出してまで食べたいとは思わないかもしれませんね。口が腫れそうです!
来週、天気を見て柏島&星が岡公園に出撃しようと考えています。
聞いただけでゲンナリしてしまいます💦
でも、本場のマグロ丼美味しそうです!!
一度食べてみたいものです😋
💻:頂きましたコメントのお礼や訪問が遅く成り申し訳ありません。
@('_')@今日の「ツーリングの様子」を紹介して貰い有難う御座いました;👍&👏で~す!
☆彡「人気ブログランキングとにほんブログ村」にポッチ済です。
*👴:今朝もMyblogは投稿していますので遊びにお越し下さいネ<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
でも・・・Uターンしてしまいそうなお値段
いえ、してしまいそうではなく、私はしてしまうでしょうね。
四国は梅雨が過ぎ本格的な夏がやって来たのでしょうか。
こちらも梅雨明けが近づいた様で青空が広がっておりますが折からの雨で蒸し暑い事この上なしです。
風でも有れば違うのでしょうがソヨとも吹いてくれません。
バイクは風を切ってさぞや快適と言うイメージですが、お話の様子ではかなり大変なんですねぇ。
この辺でも榛名へ向かうライダーが複数で走っているのを良く見かけますが榛名に登り上げるまでは皆、大変な思いをしているのですね、知らなかった!
梅雨明けの前なのに暑い日が続きましたね。
バイクは風を受けて涼しそうに想像していましたが、そうじゃないんですね。
重装備で暑いんだと写真でよくわかりました。
いつも登場するソフトクリームはベルさんのお気に入りのようですね。
値段もあるのかな?
高知の暑さは半端ないですね、と知ったかぶりをしてもですが;。
一度5月位であったか大方町まで参りましたが、朝起きると既に暑い!と感じました。
しかし魚が美味しいのなんの。
仕事先のお宅へ泊まらせて頂きましたが、朝出して頂いた鯵の開きの味醂干しが鯖か?と思う程大きくて、でも本当に美味しい。
人生の中であんなに美味しい魚と感じたのは高知かなぁ。
あ、とれたて鰹1本を丸々捌いて出して下さったのには言葉もありませんでした。
って、自分のことしか書いてないですけど;。
高知までの道程、お疲れ様でした。
ソフトクリームが冷たくて美味しそうだ。