昨夜宿毛から帰ってきました
まだキャンプ道具もおろしてない状態
写真は遅れそうなので溜まってる物から順次放出
今年は紅葉が遅れていたのでのんびりしてたら一気に紅葉してしまい結局いい時期をすべて逃してしまった
何処も見頃過ぎて後追う格好になって残念
八幡浜市中津川の大元神社に行ってみました
ここは夏に個人の方が植えた向日葵が見ろってことで見にいった場所 その時の記事
直ぐ側に神社があって立ち寄ったらモミジの木がいっぱいあった場所
丁度新聞でも紹介されてたので行ってみました
小さな神社です
丁度行った時地元の方がいて説明してもらえたのですが
この辺の神社はすべて大元神社だって言われてた
ここが最古の神社のようです まさに大元の神社(笑)
1週間前が綺麗だったそうです
一番綺麗だったって時見たかったな
この橋を渡ったら駐車場もある
もともとはここ繋がっていたのを道をつけるために堀切にしたとのこと
とにかく細かく説明してくれる人がいてよかった
高台になって展望台みたいな感じで神社が見渡せる
綺麗な部分を切り取り
百矢祭
これも面白おかしく説明してくれた
厄年の人が弓を射るらしいのですが
毎回どんくさい人がいていくら射ても当たらないのでどんどん近づいて最後は1mだったかな2mだったかな
何時まで経っても終わらないので苦肉の策で近くでいるようにして終わらすようです
今度は見に行ってみたい行事です
綺麗な部分も残ってました
車を置いたとこが遠目では一番綺麗だった
中津川から帰り分岐点のところにある夫婦岩公園
ついでにここも立ち寄り
岩よりこちらのスズメ蜂の巣に目が行ってしまった
お目当てはこの3連アーチ橋の真ん中にあるモミジ
ここはまだ青いままでした 残念
入口の滝 手持ちでぎりぎりまでss落として撮ってみました
銀杏の絨毯 全景撮りたかったけどなぜかこの場所にトイレが新設されて雰囲気悪かったので今回はやめました
綺麗だったのに残念
紅葉の時期は少し過ぎてましたが公孫樹の絨毯には間に合ってよかったです
他にもいろいろな情報教えてもらってよかった
色々と説明してくれたおじいさんに感謝です
餅撒き今年は何処もできなかったのでひらい損ねた
ほんとな11月に大量に餅撒きしてくれる大洲の雲海まつりも今年は中止 やっぱりこんな行事は面白いですよね
遅れていた紅葉が一気に紅葉してしまい見にいく暇がない状態なってしまいました
慌てて回ってきた次第です
大元神社は夏行って2回目の訪問ですけど夏にはこれほど綺麗になるとは思いませんでした
来年はいい時期狙ってきてみたいものです
3連アーチの紅葉今年はまだ赤くなってないので不思議です
このまま茶色くなって落ちてしまうのかなと心配してます
紅葉の時期は過ぎてましたが運よく前夜に吹いた風のおかげで公孫樹が散ってくれて敷き詰められてました
山の中で普段は人の行かない集落 新聞で紹介されたと言ってもわざわざ狭い山道通って行くのは少なくて荒れる前に写すことができました
やっぱり早めに行くのがいいですね
説明してくれたおじいさんがほんと面白く教えてくれたのでよ~く覚えてます
実際に本物の弓 矢をもって引こうとすると中々難しいですから力の弱い人は当たる以前に飛ばすことが難しいともいます
そんな人がいるほうが笑いがあって楽しいですけどね
十分、趣があって綺麗と思いますけれど
ベルさまの中で、「いやいや、まだまだ」って
思ったのかもしれないですね。
なんだかあたい、最近白内障チックで
全体的に世の中が白いせいかもしれないです。
個人的に、看板にある「餅まき」に
目がいってしましました。
懐かしいー。
暖かい愛媛県も、11月末になり、紅葉が進み、葉の落葉が進んでいます。
由緒ある大元神社の境内も、一面に落ち葉が並んでいます。
三連アーチの絵になる山間の風景です。
活動的にあちこちにお出かけになり、晩秋を楽しまれています。
何処も落ち葉の絨毯になっていて晴れた日は気持いいだろうな~♪
矢があたらなくてどんどん前に出てく^^;
って、どこまでドンくさい人がいるんだろう
本人も必至になりますよね
どれだけ当たらないのか見てみたいもんです
紅葉もほぼ終わり残ってる葉っぱが落葉する時期
モミジが落ちてるのも綺麗ですけど
黄色い公孫樹の葉が何重にも重なって敷き詰められてるのは圧巻ですね
これがはじまると秋も終わり
そろそろ冬の準備しないといけなくなります
説明してくれたおじいさんが面白く教えてくれるんです
毎年1人は極端に手のかかる人がいるらしくて何時になっても終わらないので困るそうです
神社の鳥居などの上に石を投げて乗るとご利益あるやつ毎回ほかの石落として顰蹙かってますよ(笑)
落ち葉のじゅうたんがとってもいいですね!そっちの見頃ですね🎵
どんくさい人~😆
私はすごーく昔、湯島天神でお賽銭箱に入れそこないました。それから、数年前、川越のわりと有名な神社だと思いますが、そこではお賽銭ではなくて、ちょっと忘れましたが、何かを投げて当たるとご利益みたいなやつで、思い切り外しました。遠い的ではないのに。
それにしても、ふかふかの落ち葉のじゅうたんでしたね🎵
紅葉が終わりかけてましたげ前夜の風のおかげで
黄色い絨毯撮れました
去年凄い量の公孫樹の葉っぱが落ちる場所今年も行ってみたのですがまだ青々としててまったく落葉してなかった
今年はいったいどうなってるのでしょね
それにしても、これだけ積もっていると圧巻です
岩を見上げたら真っ先に蜂巣が目に入りました
こんなのがそばにあったら怖いですよね
子供の頃の軒先にできた足長バチの巣に石ぶつけたら一斉に追いかけて来られて何か所も刺されて7痛かった 毛抜きで何本も抜いてもらった記憶があります
この神社夏立ち寄った時には何もない小さなじんじゅやだと感じていたのですが
説明見ると由緒正しい神社だとわかりました
見かけだけで判断すると駄目ですね
紅葉は終わり替えてましたが前夜に吹いた風のおかげで公孫樹とモミジの落ち葉で綺麗な絨毯ができていたので良かったです
20年以上たったロードスターまだまだ元気に走ってくれてます
オオスズメバチかキイロスズメバチか。
この巣に矢を射かけたら、どんなことになるでしょうか?とか、思ってしまいます(笑)
小さくても存在感がある大元神社の
画像、零れ落ちるるような銀杏の葉ともみじの
葉がとても美しくて。
車の>
車のCMみたい..入口の滝も素晴らしい♪
素敵な画像をいっぱい見せていただきました。
ありがとうございます♥
山の中の小さな集落にある神社ですのでさすがに新聞で紹介されても人出は少ないですね
行った時はまだ人もいなかったのですが1時間ぐらいいた間に2組見に来られた程度でした
前日の風で丁度公孫樹の葉が落ちてくれたのが幸いしました
誰もいない駐車場に車を置いたので一番奥に置いたおかげで帰りに見たら一番特等席に置いたみたいでした
ここだけが葉っぱが一番残ってました
人や犬の足跡がなくて美しいです。
紅葉とロードスターの一枚はバッチリでしたね。
まるで新車発表のようです~♪
カレンダーに使えますね(^_-)-☆
見事に散ってました
モミジは期待していったのですが公孫樹があったのはわからなかったので儲けものでした
紅葉はほぼ終わったのでこれからは公孫樹を追っかけないといけないですね
ここのアーチはコンクリート造りでそれほど有名じゃないんですが不思議と紅葉は真っ赤になるので二つ合わせるといい景色になるんです
妙義の眼鏡橋 碓氷第三橋梁は煉瓦造りなので立派ですね 少し山に入っていくと下津井の眼鏡橋というのがあってそこは石造りの大きなメガネ橋がかかってます
森林鉄道の廃線跡で線路は撤去されてありませんが上を歩くことができます
スズメバチの巣としちゃんの家の軒にも同じくらいのがあるんですよ
蜂がいた頃は怖かっただろうなって感じで見たことがあります
ダルマ初めて見ると感動的でしょう
海面が光ってそれから台が徐々に膨らんできて
モヤモヤと蒸気が上がるのが見えてダルマになっていく
最近ネットで有名になってよく見る光景なのかちょっと感動が薄れてきたのか昔は海面が光った瞬間シーンとなってシャッター音だけになり
見てる人の中には手を合わせてる人 涙を流してる人神々しいダルマさんの景色だったのですが
今は少し変わってきたように思います
これからダルマを見る回数が増えてくると色がどうのこうのって言いだすんです(笑)
明るすぎると岩も海もそして空も負けてしまって面白くなくなるんです
今度はいい色のダルマさんが出ることを祈りましょう
沈下橋見て回ると他の橋も気になりますよね
今度宿毛に来るとき5分寄り道して宿毛駅
(咸陽島に曲がる交差点の少し南)そこに車を置いて10m川の方へ歩いてください古い橋しかも現役ありますよ
そのうち近代土木遺産にも興味がわいてくるかも
この上を歩くのがチョット躊躇われる様な無視して歩いてみたくなる様な・・・
そうした中に未だ緑葉も残すモミジの何と素敵な事でしょう。
紅葉は、たった一枚、赤く染まっても、緑、橙、赤の三色に色付いても全てが真っ赤に染まっても、散っても色々な過程を楽しませてくれますね。
大元神社では、その全てを見せてくれた様です。
写された三連アーチは妙義に在ります国の重文「めがね橋」と見紛う様な堂々とした橋ですね。
堂々とと言えば「スズメバチの巣」も「滝」も立派でした。
ダルマ夕日の興奮が、全然!冷めない毎日です(笑)
記事は、帰宅して一気に書き上げてしまいました。
予約記事が色々あるので、公開は後日になるのですが。
近いうちにもう一度行きたいと画策中。
またまた、よろしくお願いします。
こちらの神社、銀杏絨毯がすごいですね。
とっても綺麗です^^
そして3連アーチ橋。
沈下橋を追いかけているせいか、めずらしい橋を発見すると目が釘付けになってしまいますー
今年の紅葉まったく予想ができないんです
散ってるとこがあればまだ青々してる木がある
これだけ極端に時期がズレる年はないですね
皆さん情報もらって行った時には手遅れってのが多い年になりました
3連アーチの真ん中に紅葉そして上の線路に列車が走る姿皆さん狙ってますが今年は撮れたのかな
まだブログでは見てないので紅葉してないのかも
今年は紅葉に嫌われてます
この神社夏見た時それほどの景色になるとは予想ができなかったのでびっくり
凪子さんも目にしたと思いますが愛媛新聞に2~3日
県内の紅葉の写真が紹介されるでしょう
その中に入っていたんです
出てすぐに行ったけど遅かった
撮影されたのは1週間前だったそうです
3連アーチ JRの線路なのですが紅葉の時期アンパンマン列車が走る時間を狙って皆さん撮りに行く場所です
宇和町から八幡浜に抜ける道沿いなのでお遍路さんは通らない場所ですね
八幡浜にはもう1ヶ所同じ構造の橋があるのですがそちらはモミジがないのでほとんど知られてないかなどちらも古い時代の橋ですが予讃線の現役の橋です
それにしても、アーチ橋の紅葉が見たかったですね(^-^)
ここ敷地はほんとに狭くて地元の小さな神社って感じのとこですが有名な場所だったようです
夏の時点でこの景色が想像できなくて出遅れてしまいました
この時期晴れたらダルマ狙いたいしこの場所のように正反対の方向へ走るのは厳しい時期
どうしてもダルマが出ない曇天狙いになってしまうので残念です
あおぞらさんは神社のこと本職さんですものね
神事で弓使われることがあるんですね本物の弓とてもじゃないけど引けないですよね
今年はほんとに予想がつかない紅葉でした
全体的にはいい気に紅葉がはじまったけど短期間で茶色くなって落葉
その反面まだ青々としてる木もある
とくに公孫樹は両極端に分かれてしまいました
地元のブロガーさんも皆さん出遅れたって書かれてますね
百矢祭見てみたいですね
正規の30mでは当たるはずないので初めからかなり近くにしてるらしいですけどこれ以上近寄ると跳ね返って危ないとここ迄いかないと的に当たらない(割れない)らしく困るって言われてました
おじいさん事細かく矢がいくらするからとか全部教えてくれるので中々写真撮る暇がなく逆に困ったんです(笑)
紅葉と銀杏がすごく綺麗な神社ですね。
銀杏の葉っぱで敷き詰められた様子はほんとに綺麗。
そして三連アーチ。
こんな綺麗な橋があるところなんですね。
一度見てみたいと思いました。
ただもう少し青空だったら、尚彩りが映えたのかもしれませんが、それは贅沢というものですね。
大元神社さん、結構大きなところのよう。(大元だけに;?)
的射祭というのか、矢を射るというのは慣れていないとなかなか出来ないのではと思います。
神事で致すこともありますが、最初は手元でポロリなんて;。(笑;)
実際に弓をなさる方とは比べ物になりませんが、練習は必要でしょうね。
素敵な景色をありがとうございました。
今年は、紅葉の時期がバラバラで、私がいつも行く
場所でもすでに落葉となっていました。
それで、貴殿と同じように僅かに残っているモミジ
を撮って帰りました・・・。
でも、御地は、シーズン中だったら凄く綺麗で
しょうねェ~ッ!
来年は、少し早めに行かれて下さい。(#^^#)
大元神社ですが、こちらにも同じ名前の神社があります。
そちらでは、周りの神社がすべて大元神社だったと
は、これまた面白いですねッ!ヽ(^。^)ノ
百矢祭って、ちょっとやってみたいですねェ~!
そうですか、下手な人は的から1~2mまで近づ
くのですか・・・。
これなら、絶対当たりますねッ!(#^^#)
落葉もベリーグッド!です。
では、また。