黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

中津明神山  後編

2012年10月30日 | ドライブ ツーリング

360度見渡せる、少しガスってるが天気もよく遠くまで見える

025 026

地理にうといので何処が何処やらさっぱりわからない

尾根伝いの道で分かれてるのだと思うけど右が高知県で左が愛媛県

030 033

よく見える

027 044

少しだけ紅葉してる(20日)

石鎚や剣山 カルスト 太平洋も見えるらしいけど???

唯一わかるのはここ

038

石灰石の露天採掘場 鳥形山鉱山

始めは1,459mあったらしいけど今は頭の部分が無いので200mぐらい低いらしい

それでも後60年ぐらい掘れるらしい これ後から登場する高知県警の人に聞いた話

029a 029

気になる大きな建物

029c 046e

国土交通省 明神山雨量観測所

サッカーボウルの中に巨大なレーダーが入ってくるくると回っているはず

もう一つの塔はNTTドコモのアンテナ

024a_2 029e

愛媛県側に建っているらしく美川ってなってる

040

もう一つ建ってるこの塔は不明

古い設備みたいだけど乗用車が一台とまっていて小さなアンテナやケーブルをもって作業していたので休眠設備じゃない模様

さっきかららびぃと一緒にウロウロしていたお気楽娘はお参りを終わらせてまた食べてる

036 031

らびぃには水だけ?  途中で何かもらってたみたい

食べ終わったら散歩タイム

024c035

祠は新旧かと思ったけど違った愛媛県と高知県ともう一つは古い小さなのがある

祭られてるものは別々だった

鳥居を水平の基準にして撮っていたから祠とドームが傾いた

034b 034d

ステンレス製の祠なので錆知らず

ここ色々な物があって結構時間つぶれる

下に見えるのはパラグライダーのテイクオフ場

046

さっきも飛んでいった

046b 046c

何処まで飛んでいくんだろう

しかし退屈しないとこだ、

ここ夜にきたら凄い星の数だろうなと思うけど夜登る自信はない

楽しんでるのは人だけじゃない

041 045

背の低い笹がびっしり生えているので気持ちいいのからびぃはその中を走り回ってる

047a 047b 047c 047d

めったにゴロゴロしないらびぃが怪獣みたいな顔して転げ回ってる

遊びまわってると車が上がってきた

051

高知県警のミニパト

パトロールかと思ったら一度は見たいと登ってきたと言ってた

もともと高知県人らしく高知独特の方言で色々教えてくれた

何故か私が高いとこに登るとパトカーにあう確率が高い

以前中浦テレビ塔でも話かけられてる

パトカーが帰ってから前を見ると雨雲が攻めてきた

054 055

一塊の雨雲が目の前に雨を降らせながら去っていった

泉ヶ森ではこの雨雲に泣かされたが今日はセーフ

まだまだ居たい気分だがそろそろ降りないといけない時間になってきた

ここで手のかかるのがらびぃ

もともと体力の無いらびぃは疲れると車の後ろに飛び乗ることが出来なくなる

056

タイミングを合わせて後ろから手助けしないといけない

なんとも情けないワンコだ

057 058 059

狭くて急な坂をフェードしないようにゆっくり走って下りた

061 060

そのまま帰る予定だったがお気楽娘が渓谷も見たいとのことで仕方なくらびぃと一緒に歩いて雨竜の滝まで歩いたので

さすがに疲れた

宇和島からの距離105kでした

一等三角点がある山の頂上付近(10m下)まで車で行けるしかも1500mを超える山はめったにない

また時間があったら登ってみたい場所です。

翌日に気がついた気圧変化

頂上でらびぃが飲んだペットボトルそのまま蓋をして持って帰ったら平地の気圧で潰れていた

01

2つを比べると一目瞭然

空気の重さを感じた一瞬でした。

前編はこちら


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
採石場はすごいですね。 (ピィ)
2012-10-30 16:46:09
採石場はすごいですね。
200mも削ったんだ。
目の前を雨雲が雨を降らせるシーンって、面白そうですね。
高地ならではの眺めですね。
それにしてもすごいつづら折れの道です。
ここまで舗装路を造られたというのがまたすごい(^^)
返信する
鳥形山の頂上は明らかに広くなってます、800mまで... (ベル)
2012-10-30 17:24:58
鳥形山の頂上は明らかに広くなってます、800mまでの契約らしいので凄い広場が出来上がるんでしょうけど残念こちらの寿命が先に尽きてしまい見ることは出来そうにないです(笑)  
ここの道はほんとに泣かされました、20~50mぐらいの間隔で折り返しなおかつこの道幅と傾斜ですから車のスピードは出ませんがハンドル回すスピードは全速力でした(爆笑)
返信する

コメントを投稿