Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

メンターになろう

2009-01-10 23:17:15 | ■おしらせ■
昨日書いたメンターの記事ですが、「メンターって何?」と感じた方から、「もう少し深くメンターについて知ってみたい」という方のために、

その道では高名な先生に、いきなりお願いをしてこんな企画をしてしまいました。

◆テーマ:もっと知ろう・もっとわかろう 『メンター』って何?
 ~あなたの経験で元気になる人、あなたとの関わりで成長する人がいます~

◆日時:2009年2月7日(土) 18:00~20:00

◆講師:株式会社統合共育研究所 代表取締役 大野 雅之様

◆会場:日本橋社会教育会館 講習室・第2洋室 地図⇒コチラ
     地下鉄東京メトロ日比谷線 人形町下車 徒歩3分
     地下鉄都営浅草線 人形町下車 徒歩4分

◆会費:1,500円

◆定員:20名

「メンターって何?」と思われる皆さんならどなたでも参加できます。

多数の申込が予想されますので、早めにお申し込みください。
申込は→こちら

ふるってご参加くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。

(2/5に定員に達しましたので、お受付はキャンセル待ちとなります。)

あなたのクリックで今年も元気 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンターを知る

2009-01-10 10:53:41 | 産業カウンセリングのこと
勤め人ではなくなって、自分には上司がいません。
実際には、4年前を最後に自分には上司らしき上司がいなかったと思っています。

そうは言っても、第三者から助言をいただいたり、人を紹介していただいたりとそんなことで「ありたい自分」を叶えてきたように思います。

昨年、遠くに住む、大事な友人が心を患い休職しました。近くに行った時に、話を聴いたり時期をみてメールをしたりとはしていました。

しかし、そもそも利発な彼が望んでいたのはそれだけでよかったのか、カウンセラーという鎧を脱いで考え見ると、人それぞれ支援の仕方は違うはずだと思えてなりませんでした。

職場での問題が引き金になって、心の病になる人が増えています。

私は、投薬やクリニックへの通院、休職の前に、「利害を超えた人と人のかかわり」が必要だと思っています。

話を聴いてくれるだけでなく、その人の事情によって、自分の経験で問題解決のアドバイスや人脈を紹介してくれる人が、もっとたくさんいたっていいと思っています。

過去に、こんな本を読みました。

仕事も人生もメンターがいれば、うまくいく―ビジネス成功の90%は人脈で決まる
宮崎 ゆかり
ユウメディア

このアイテムの詳細を見る


この何年か私はそういう人たちの支援を受けているのですが、本人たちは気づいていないのですが、彼らは「メンター」なのです。

この本を読むと、メンターとの出会い方なんかも、副次的に理解できたりします。

時々、アドバイスや紹介してくれる人物が、ちょっと違うかな・・・と思うこともあるのですが、「ちょっと違うけどやってみよう」とか「ちょっと違うけど会ってみよう」とか思うことが次のチャンスにつながったりしています。

また、なぜ違和感を感じるのか、そこで立ち止まって自分の意志を確認する機会にもなりました。

本人たちは気づかないかもしませんが彼らは私にとってメンターなのです。

諸姉諸兄からみる、小娘的な私の可能性に見通しが立っているんですよね・・・。
そして、惜しみなく分け与えてくれる。

こういう人たちがもっと身近にいると、自分の目指したいものに近づける人がもっと増えると思うし、心の病に陥る前の閉塞感を打破できると思うんです。

そして自分自身も自分の経験や人脈、学習機会を相手に合わせた形で還元できるようになってきているのも確かです。

読者の皆さんの中にだって、会社の先輩・後輩の関係の中で、すでにメンター的な役割を求められている方っているでしょう?

それぞれの立場で人は皆、メンターになれるし、メンターと出会えると思っています。

あなたのクリックで今年も元気 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ