goo blog サービス終了のお知らせ 

Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ゆっくりもする

2009-10-07 18:37:31 | 他愛もないこと
ここ数日は、仕事で、東京に戻っては、栃木、茨城、福島を訪ねておりました。

多くの場合、東京発MAXやまび105号8:08を使い、宇都宮なら近いよなぁって普通に思えるようにもなりました。

それでも、知らず知らずのうちに疲れが溜まっていたのか、膝の後ろから太ももの裏側に、嫌な感じで水ぶくれっぽいのができてまして、

うわっ、帯状疱疹!?

と、思い、昨夜は早めに休み、今日、お医者さんに行きましたら

「疲れが出たんでしょうかね~?」という返事で、帯状疱疹ではなかったです。

今、そんなのなってる場合じゃないし。

基本的に私はストレスをためやすい人間です。
そう思っているから、ある程度の耐性を維持できているのだと思います。

ちなみに、「ストレス解消法は?」という質問には、「寝る」「温泉・スーパー銭湯に行く」と全くお色気のない回答をする私です。

医者からの帰り道、冷たい雨の中、キンモクセイの香りに気分を良くしながら、気分転換で遠回りで帰りました。

そして、明日の研修の準備と、昨日の研修の報告書を書く・・・
郵便受けには、先々週末の研修を受けて下さった会社の社員の皆様から感想が届いており、1人1人にお返事を書こう・・・

そして、10月は繁忙月です。
とにかく自己管理が全ての月です。

(青汁の備えも万全です!)

栃木、茨城、福島での受講者の方の話す、その土地の穏やかで優しい言葉が今もまだ心地よく思い出されます。

集中・緊張を解いて、ゆっくりする時間も大切にしたいと思います。

たまにポチっとお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ