カニはタウリンが豊富な食品のひとつです、が・・・。
風邪と貧血がダブルパンチでやってきやがりました(憎)
会社の帰りに、定食屋で食事を済ませ、そのままマックで2時間お勉強という日を続けています。なのに、産業カウンセリングの勉強はほんとはかどりません・・。
そんなこんなで遂にコンビニで手が伸びてしました。
肉体疲労時の栄養補給・滋養強壮「リ○ピタン」
それにしても、ラベルに書かれている「つらい疲れに」って文字、需要を喚起するフレーズですなぁ~。
同シリーズのタウリンは2000mg入ったドリンクにしようかかすかに迷ったのですが、ローヤルゼリー300mgに心惹かれて1500mg入りドリンクをほぼ一気飲み。
続いて「C1000」も一気飲み。
寝ている間に修復されるのか??
新年早々、荒っぽいアタクシでした。
明日は早起きしなくてはなりません。
朝のドリンクも買っておきました。
明日、すごい元気な自分をイメージして熟睡します・・・。
週末は試験!何とか持ちこたえるんだーーー。
↓

風邪と貧血がダブルパンチでやってきやがりました(憎)
会社の帰りに、定食屋で食事を済ませ、そのままマックで2時間お勉強という日を続けています。なのに、産業カウンセリングの勉強はほんとはかどりません・・。
そんなこんなで遂にコンビニで手が伸びてしました。
肉体疲労時の栄養補給・滋養強壮「リ○ピタン」
それにしても、ラベルに書かれている「つらい疲れに」って文字、需要を喚起するフレーズですなぁ~。
同シリーズのタウリンは2000mg入ったドリンクにしようかかすかに迷ったのですが、ローヤルゼリー300mgに心惹かれて1500mg入りドリンクをほぼ一気飲み。
続いて「C1000」も一気飲み。
寝ている間に修復されるのか??
新年早々、荒っぽいアタクシでした。
明日は早起きしなくてはなりません。
朝のドリンクも買っておきました。
明日、すごい元気な自分をイメージして熟睡します・・・。
週末は試験!何とか持ちこたえるんだーーー。
↓

合格率が高い割りに、試験問題がやたら難しかった
ことを思い出しました。念には念を入れて!どすえ。
私は、3月にTA一級にチャレンジです!
タウリンパワー?で頑張ってください(笑)
seiさん
念には念を入れてということで、往生際の悪さで問題集を繰り返してみます!過去問をやっていると、テキストから結構出題されているみたいなので。
もうひと頑張りします~
たかQ先生
どもども。
いやー、勉強自体は楽しいのですが、試験でできるかは微妙・・・(笑)
頭が白くならないように、もうちょっと頑張ります。
タウリンパワー、スポーツ選手のドーピングに似た、何とも言えない不思議な感覚。
(ある意味、自己一致していない感覚)