Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

価値観や意図のコンプリメント

2007-06-21 18:31:38 | 産業カウンセリングのこと
コンプリメントは能力、努力、工夫、行動の裏にある意図や価値観など、たとえどんな小さなことでも、肯定すること、称賛すること、労うこと、敬うことです。

そうとは言え、私が今後カウンセリングの中で、コンプリメントを積極的に使っていくとして、当然、クライアントの表情を観察しながら

「コンプリメントのしどころ、はずしたかも(汗)」

みたいにコンプリメントの失敗に気づくことも当然出てくることも予想されますよ。

しかし、SFAのステキなところは、プラス思考なので、はずしたコンプリメントも、クライアントのニーズに合わせてすぐに軌道修正すればよいという考え方です。

ありがたいことに、カウンセラーが自分の失敗にすらクヨクヨしなくて済む、前向きな手法なんですね。

トコトン前向き・・・・

そうとは言え、「はずしちまったよ・・・」ってことはない方が、もちろんラポール(信頼関係)の形成も速やかで確かなものになりましょうから、

■クライアントの使った言葉を使って褒める
(事実に基づき根拠を挙げる。出てきた言葉を尊重する)
■最初は大きく褒めない
(小さく、色んなところを褒める、単語のみの言及でも可)

なんてところを確実に押さえながらのコンプリメントを心がけていきたいものです。

でも、コンプリメントしづらい時もありますよ。

例えば、
・「子供が言うことを聴かないので叩いてしまうんです」
・「部下のミスが許せなくて罵倒してしまいました」

それに対して、
・「そうすることが、相手にとってどんな助けになりましたか?」
・「そうすることにどんな意図があるのですか?」

と質問して、

・「行儀の良い子供に育てたいんです」
・「部下に何度も同じミスを繰り返して欲しくないんです」

そんな言葉が戻ってくれば、一例として

・「子供さんを正しい道に導きたいと思っているんですね」
・「部下の方に何とか早く育ってほしいと思っていらっしゃるんですね」

と、行動の裏側にある意図、価値観を肯定することができます。

■コンプリメントできないような行動の裏にある意図・価値観を肯定する。

「なぜ、叩いてしまうんですか?」「どうして罵倒してしまうか考えてみましょう」なんて、原因を問う聴き方はしないんですね。

いろんな意図や価値観を知れば、ジャストフィットなコンプリメントができるようになるのでしょうか?

日々、精進です・・・・

何か思うことがあれば今日もよろしく。



それにしても暑い日が続きますネ。皆様、ご自愛くださいませ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンプリメントする | トップ | コーピングクエスチョン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
褒める言葉 (かんくろう)
2007-06-21 23:55:12
昨日、学生時代の友達3人と久々に会いました。
すでに知り合って10年経つのですが、その中の1人は、卒業後、エステ店の店長やMGなどを経験しましたが体を壊し、退職後はいろいろな寄り道をしては体当たりでぶつかっていく迷走の日々を過ごしていました。
でもそんな彼女はとても前向きです。
彼女に新しい仕事が間近に迫っていたためか、話していたら突然に「私のいいところ言ってみて!」と言い出しました。
3人でそれぞれ良いところを言葉に出し合ってみたのですが、彼女たちを褒めているうちに、自分の中に相手を尊重する気持ちが生まれてきました。
それはとてもすがすがしい気持ちでもありました。
言葉には不思議な力があるものだと感じた次第です。褒める言葉は大切ですね・・。
返信する
すがすがしい気持ち (はる)
2007-06-22 10:52:23
かんくろうさん
こんにちは、お友達との再会、いい時間を過ごされたようですね!個人的にはそのお友達と私自身が重なります(笑)

若い時は、褒められたい願望の方が強くて、人を褒めるってあんまりなかったかと思います。昔は羨望とか妬みとかがあったのかもしれませんね。

でも、だんだん年を重ねて、己を知る機会が増えてくると、私の場合、自分にないものや経験をした人、自分以上の優しさや強さ、純粋さを持った人には、素直にすごいなぁとか思ってしまうんです。

たどり着くところは違いを認めるところなんですけどね。そういう意味でエニアグラムに出会ってからは違いへの感度が非常に上がりました。

言霊ってやっぱりあると思います。
ポジティブな言葉を選ぶとやはり気持ちもポジティブになりますし。そして褒めたいところがあれば、素直に褒める。ストローク経済の原則に通じるところがありますね。

「すがすがしい気持ち」というのはいかにもかんくろうさんらしく、私はそう感じられるあなたがとても好きです。

では、また来週お会いできるのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

産業カウンセリングのこと」カテゴリの最新記事