しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

メルボルン旅行@JAL直行便就航記念3(機内編)

2017-09-15 23:51:58 | 2017メルボルン旅行記
メルボルンまでは約10時間半
特典航空券でビジネスクラスを取れて良かったです。
(お金払っては乗れない。。)




機材は787-8 (SS8)
CクラスはSKY SUITE
(2年前に行ったパリヘルシンキ旅行とほぼ同じです。)

席は1番前の真ん中です。
チェックイン時に窓側もご用意出来ますよ、と言って貰ったけど
今回は真ん中の席を体験してみたくてわざと選んでました。
(結論はもちろん窓側の席が良いです)
窓側の席はお隣同士が前後に少しずれているので
ご飯食べる時に寂しいから(爆)真ん中にしてみたんですけどね~。
お外も見えないし、プライベート感も少し薄らいじゃうので
次回は必ず端の席にします!



足が短いのでオットマンに届かず。。


水平飛行になったらまずはシャンパン。
シャルルエドシック

美味しいけど、やっぱり機上で飲むとなんか炭酸感が違う気がする。



横を見るとオットはメルボルン線限定カクテル
メルボルンブリーズ
コーヒーベースのカクテルを飲んでおりました。



和洋共通アミューズ
胡麻豆腐&ジャガイモとジロール茸のキッシュ



ふとオットの足元を見たら
デスクトップが見えました。
ブラ王子。。。
ミニブランを連れて来れなかったけど
王子も一緒に来ているって思えました。
(でも、オット君。仕事するって事ね)



すでに今日何杯目になるのだろう。。。
ソーヴィニヨンブラン


Jの選んだ洋食
サーモンのマリネと和牛サーロインステーキ



オットの和食
前菜は横から盗撮したので(笑)ブレブレ
メインはタンシチューと鮭の溝漬け



9月のみの限定ですが
メルボルン就航記念でシラーズが提供されていたので
お肉に合わせて頂きました。


デザートもメルボルン就航記念
ラミントンケーキ



Jはガーディアンズ オブ ギャラクシーを観て
オットはなぜか少女コミック。。



Jのおやつ
これも就航記念のオリジナルミートパイ
機内なので温め方にも限界があるんだろうなあ。
ちょっと切り辛かったです。



オットは醤油ラーメンを食べてたようです。



そして、着陸2時間前、、、
おバカな悲劇が起こりました。

入国審査カードを書いてたんです。
で、ペンを落として拾おうとして
テーブルをあげてかがんだら、テーブルが落ちて来て頭部直撃。
横着しちゃダメですね。
テーブルは一回きちんと戻さないと。
今回はこれが教訓になりました。

そんなに痛くなかったし、大丈夫だと思ってたんです。直後は。
でも、頭痛はひどいし冷や汗が出て来るし、首と肩が痛い。
脳出血で死ぬんじゃないかと焦りました。。。
基本24時間経っても平気なら大丈夫なはず、、と心で言い聞かせておりました。
異国の地でこういう事になると気軽に病院にも行けないので
不安になります。
(あまりにバカ過ぎてオットにも言えず)

結論から言うと
吐き気も意識混濁もなかったため
きっとむち打ち症になっていたと思われます。
そして旅行中、この痛みにずっと苦しむ事になりました。。。

それは置いておいて

到着前の最後のご飯。
このメルボルン直行便は到着が夜の10時前なので
町に着く頃にはかなり遅い時間になります。
なのでしっかり機内で食事をとった方が良いと思われます。

2人とも
フミコの和食を頂きました。



Cクラスだとこのチケットが貰えます。
が、どこで使えるのか分らなかったけど
入国審査の次のゲートを出る時用のエキスプレスチケットだったみたい。
(気が付かず普通の列に並んじゃった)


入国カードには持ち込み制限事項のチェック欄があり
悩みましたが全部「いいえ」でGOーー!

常備薬を持って行ってたのでCAさんにも聞きましたが
実は英語表記では「劇薬」となってるので大丈夫だと思うけど
日本語では「医薬品」となっているので
「はい」にチェックを入れて、聞かれたらメディシンと答えたら良いのでは、
と言う結論になりました。
でも、つい聞かれたら薬を見せて理解してもらえばいいや、と「いいえ」にチェック。

日本人の皆さんの多くが「はい」にチェックを入れているので
係員も慣れた感じで「メディシン?」と聞いて来ます。
うなずけば荷物検査も無くスルーの様でした。
私の場合は何も聞かれず、荷物も見られなかったのですが
まあ、そうじゃない場合もあるでしょうし、
やはり不安な人は「はい」にチェックを入れて、
何か聞かれたら説明して実物を見せたら良いと思います。
シドニーでは結構厳しいらしく荷物を見せろと言われる事もあるようです。


オットはなぜか入国審査に時間が掛かり
別の受付に行かされ、そこですんなりOKが出てました。
なんだったんだろう?

空港からメルボルンのシティまでの移動ですが
空港バス(SKY BUS)かタクシーになります。
スカイバス自体は24時間走っています。
到着駅のサザンクロス駅からホテル送迎の巡回バスが出るのですが
これは深夜の営業は無いため我々の到着便では使えません。

さて、メルボルンでのホテルですが
我々が泊まったトレジャリー オン コリンズは
サザンクロス駅より800メートル位離れた場所にありました。
初めての街の深夜。
スーツケースを引きずりながら800メートル歩くのもどうかと思うし
800メートルをタクシーに乗るのも悪いし面倒(スーツケースあるし)
と言う事で、今回は空港からホテルまでタクシーにしました。

マシンガントークのおじいさんドライバーでしたが
親切だったし良かったです。
タクシー代は深夜料金も込みで63ドル。
なので65ドル払って降りました。
スカイバスが1人19ドルなので(2人で38ドル、往復チケットの場合1人36ドル)
高いと言えば高いけど
2人だし安全と快適さで今回はこれで良かったと思います。