3月の備忘録です。
去年からちょっと海外旅行に行けなくなって
大好きな台湾にも行けなくなってしまった。。
そんな中、NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」の台湾回を見て
更に台湾熱が。。。。
そう言えば、職場から徒歩圏内に誠品生活という
台北の誠品書店の日本店が出来ていたのを思い出したのでGOー!ヒロミ
コレド室町テラスの2階に有ります。
ちょっとした雑貨や食品も売っています。
電鍋、、、欲しいけど置く場所が無いな。
台湾お馴染みの編みバッグを売ってますが
日本値段はそれなりにしますね(^◇^;)
台湾茶や台湾料理のお店もあります。
取り敢えず今回は何も買わずに撤収です。
すぐ行ける距離なので、また行こう。
そして1階にあるお店。
気になったので買ってみました。
「だしいなり海木 日本橋店」
分かりやすいおいなりさんの暖簾、、ですね。
お持ち帰りのビニール袋。
小分けの袋が欲しい場合は有料になるみたいです。
注文を受けてから詰めるみたいで少し待ちました。
でも、コロナ前は行列の出来るお店だったようです。
4個1200円(税別)
お出汁たっぷりですが、ちょい小振り
この日の夕食はだし稲荷と三越で買った油淋鶏(?)にしました。
タイムサービスで油淋鶏2枚入りで700円位だったのです。
これはお買い得だったです。
上品なお味
おやつは
フェルム ラ・テール 美瑛(コレド室町テラス)の
バターチーズサンド
Jはもちろんダブルチーズにしました。
(オットはアカシア蜂蜜とりんご)
美味しかったです。
美味しかったです。