しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

出雲旅行@2022年9月 その7 出雲そば

2022-11-10 23:20:56 | 2022年出雲旅
今週さえ乗り切れば少しは。。。的なJです。

今日は昼休みにJの半分くらいの歳の部下くんと話していて
忘年会の話になり、そこからワインの話になったのです。
ワインの酸っぱいのが苦手だ、と後輩が言うので、
J 「だったら、お高い赤ワインとかなら飲めるかもね」
後輩「それよく言われるんですけど、
高いワインを飲んだ時、人はよく”飲みやすい”って言うじゃないですか?
”美味しい”じゃなくて”飲みやすい”って何なんですか?
そんな飲みにくいんだったらそもそも飲まなきゃ良いじゃないですか。」と力説されました。笑
J「いや、それはさ、、うーーん。
良いお肉食べた時に”柔らかい!”って言うじゃん。」
後輩「それは分かります。硬くて美味しくない安いお肉あるじゃないですか。それとは違うんです。」
J「いや、同じじゃん。”美味しい”じゃなくて”柔らかい”だよ?」
後輩「いや、でも、、、、」
と言う話で白熱しましたが、決着付かず。。着眼点、面白いな。
(なんの話や。爆)

***********************************************************
出雲旅、続きです。

出雲大社でのお参りが終わったら、ランチ。
出雲そばを食べると決めておりました。

大社の目の前にある「そば処 田中屋」に並びました。
人はそんなにいないのに、ここだけ行列になってました。


綺麗で新しい感じのお店でした。


お品書きで悩む



オットは看板メニュー(?)でもある「三色割子」
満足そうに食べておりました。

Jは玉子を食べないので三色はダメだし、
海老アレルギーだから天ぷら割子もダメだし、、と言うことで
割子そば2段+とり天にしました。
(朝ごはんたっぷりでそば3段は無理と判断)
とり天、めちゃウマでした。大正解!!

最後に蕎麦湯も頂いて、ご馳走様でした。

おつまみ研究所大社門前ラボでお買い物。


お腹いっぱいと言いながら、ビジュアルに惹かれて
おふく焼き🐡可愛い

出雲ぜんざいを食べられなかったのが心残り。
でも、最近の旅はお腹いっぱいになりやすくて悲しい。
歳をとるってこう言うことよね(T ^ T)


出雲大社&参道を堪能したので、さあ、次の場所に移動です。
続きます。