しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

出雲旅行@2022年9月 その8 大森地区

2022-11-13 09:07:51 | 2022年出雲旅
出雲大社にお参りした後は、
オットがお気に入りの石見銀山まで行きました。
(遠いけども。。。。)

石見銀山自体は前回行ったので、雰囲気の良い大森地区散策をしました。
ここはJも好きな場所です。


のどかな街並み
もう少し人がいると活気が出て良いんだろうけどね。
でも制服姿の子達がそれなりに歩いていて、みんな一眼レフ持ってたので
最近の子はお金持ちだなー、なんて話してたら
一眼レフに学校名?か何かが書いてあったので、学校の備品かもしれないです。
フォトスポットいっぱいだよね。


ベッカライ コンディトライ ヒダカ
美味しそうなパン屋さんだった。
帰る日だったら買ってたと思う。


中華屋さん?この日は予約客だけの営業のようでした。


お酢屋さんかな


誰も入ろうとしてなかったので、せっかくだから買ってみました。
ブラタモリでも紹介されたんですよ、と
お店のおばさまが試食を勧めてくれました。
いつもは試食を断るオットですが、ここでは断れなかったみたい。笑

懐かしのお菓子の”げたのは”と”銀山あめ”を購入しました。
お茶も出してくれましたよ。
両方とも購入しました!


実は行きたかったイタリアコーヒーのお店があったのですが
この日はお休みでした。
美味しいカフェラテ飲みたかったよう。
当てが外れたので、他のカフェを探しましょう。

群言堂
セレクトショップとカフェがある超おしゃれショップ


カフェは満員だったので、受付をしてお土産を物色。


中庭も素敵です。



お土産、気が付いたらめっちゃ買ってた。😁
会計中に席が空いたので、
会計が済んだお土産を席まで持ってきてくれました。

珍しくパフェを頼みました。
(選択肢はあまりない)
フレッシュぶどうと濃厚チーズのパフェ


ぶどうアイス&ジュレがめちゃめちゃ美味しかった!
(レーズンビスコッティはオットへ。笑)

でも、謎にローズマリーとか要らんのですわ。
無駄に大人味。
挿してあるのは良いんだけどグラノーラにも入れるのは。。。
なぜ入れたーーー爆

こんな構成になってます。
ローズマリー以外はとても秀逸なパフェでした。


大好きなお店ですが、セレクトショップ部分は、なんとコレド室町に入ってた💦


石見銀山地区、大森地区、他にもいい感じのカフェがあります。
また来てもいいですね。

さあ、松江に向かいます。