しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

Red Ibisもやってきた

2014-03-10 20:54:05 | 雑貨・食器・インテリア
もうね。
猛省の3月ですよ。
欲しい欲しい病に掛かってます。
そして我慢出来ない病です←何でも病気にしては行けません。

というわけで
黒トキちゃんに続き、赤トキちゃんもやってきました。



だって、赤は6月で廃版になるって言う事なんですよ!

4月からの値上がりも発表されちゃいましたね。
消費増税なんか霞む勢いの値上げ。
前情報がすごくあったので驚きはしなかったけど
あんまりにもショッキングな値上げ~
(気になる方はイッタラHPをググってみて下さい。
心臓に悪くてリンクを貼れないわ)

赤トキさんは明るい赤と渋い赤で悩みましたが
地味なバードが続いているので明るい方にしてみました。

正面(なぜか写真がブレブレ。面倒だからそのままUP)



後ろ






赤トキさんは値上げ対象じゃないけど、廃版になったら手に入れられなくなっちゃう。
2~3年に一羽位のペースでお迎えしようと思っていたのに
どうしてこんなに急がせるのかしら!!!

イッタラショップにて3月15日(土)-31日(月)で
バードフェアが始まりますね。
一定金額以上のバードを買うとカステヘルミ10cmプレート2枚が貰えるようです。

14日にバードが割と多めに入荷するとショップの方も言っていたので
値上げ前にいっぱい売っちゃうっていう事かな。
(値上げ直後の4月はなかなか売れないと思うなあ)


と言うわけで、Jも次のバードで取りあえず打ち止め。

え?

次?


って自分でツッコミを入れちゃうよ。

フローラも欲しいし(ボウル150mmはもう届いてる。爆)
アルテックのスツールも欲しい。

オットにバレない様にカードで購入する方法は無いのかな?
(現金だとマイルが貯まらないからなーー)
とオットに相談してみたら呆れてた。

3月中は正気じゃないから大目に見て下さい、
4月には正常に戻りますって言ったら
細ーーーい目で見られたよ。




結婚記念日@ひな祭りゴハン

2014-03-09 17:16:39 | サンルーム
我が家の結婚記念日は桃の節句。
今の所、日本の結婚記念日ランキング8位の日です。爆

平日だったし、最近のオット君の仕事の忙しさったらないので
お外ゴハンは日曜日にして、当日はおウチゴハン。



メニューは

サングリア
カプレーゼ
チキングラタン(byブラッセリー雪乃下)

蛤のお吸い物
サーモンとアボカドのお寿司




カプレーゼのお皿はカステヘルミのグリーン、
お寿司のカステヘルミスタンドボウルはフォレストグリーンですが
夜だと違いが分かりませんね。爆

お寿司はスタンドボウルにセルクルをおいて
丸く作り上げたつもりですが
セルクルを外したら、何だかボテッとしちゃった。
そして、すし飯をぎゅうぎゅう詰め込んだら
見た目よりも結構なボリュームに。。
(そしてご飯粒に気が付かずに撮影してるし)



〆のデザートは「たねや」さんの道明寺。
あと、同僚の台湾出張土産のパイナップルケーキ。
ご馳走さまでした!



ひな祭りには「ちらし寿司」と「蛤のお吸い物」って文化。
急に復活してきた様に思うんですけど
毎年、こんなにフィーバーしてました???
どこのスーパーもひな祭り仕様だったけど、恵方巻が流行った位から
こういう食の文化的なものが復権したような気がします。
どうなんだろ?







結婚記念日のお外ごはん

2014-03-08 13:07:48 | カフェ・レストラン
代官山から帰って、いつものフレンチへ。

キャトルフィユ

クリスマスの時にフルコースにしてしまい
お腹いっぱいになりすぎて後悔したので
メイン1つのコースに。

スープは別注です(+400円)

ポイントが溜まっていたので
Jのスパークリングワイン&ボトルグリーンを頂きました。

アミューズとパンとパンプキンポタージュ


Jの前菜
追加料金でフォアグラのポアレにしました。


メインとデザートの苺のミルフィーユ



オットの前菜、メイン、デザートのピスタチオのクレームブリュレ



相変わらずホールの子はぎこちないけど
その為(?)サービス料は取られません。笑

そして今回飲み物はサービスだったので入ってませんが
お料理だけで、2人分で一万円でおつりが来ます~。

さすが安心のフレンチ!!



久々に代官山

2014-03-08 09:47:42 | カフェ・レストラン
すでに終わってしまったイベントの事で申し訳ないですが
代官山の蔦屋書店で『アールトと北欧のあたたかい光』展をやっていると知り
最終日に行ってくる事にしました。

アルテックのスツールをお安く販売したり
イッタラ商品やヒンメリのキットなどの販売もあるという事だったのですが
想像以上に小さなスペースで、更に最終日と言う事もあり、
あまり得るものはなかったです。。。。
雨ですごく寒くて大変だったのに。。。

という事でそれに対しての記事はないんですけど
せっかく代官山に行ったのでランチを頂きました。

メキシコ料理
アシエンダ デル シエロ (Hacienda del cielo)


代官山ラフェンテの先にあるビルの9Fにあるのですが
ビル自体は人があまりいなくて
ここで良いの??と思いながらエレベーターに乗ったのですが
エレベーターを降りるとそこは人で溢れておりました。。。
40分待ちと言われ、名前を告げていったん外へ。
2時に戻ってようやくランチにありつけました。

ホリデーランチ 1500円

前菜、選べるサラダ、選べるメイン、プチデザート&ドリンク
(ドリンクは同じ種類ならお代わりfree)

まずは前菜とサービスのひと口ドリンク

ドリンクはうっすらアルコールが入っているような感じだったので
Jが一手に引き受けました。
(オット君はドライバー)

Jはシーザーサラダとチキンファフィータ



オットはグリーンサラダ(アボカド入り!)とチリコンカルネ


ラズベリーのムース


メキシカンのお店なので
店内は騒がしいですが、ゴハン的には満足です。
平日のランチは1000円で頂けるそうなので
人気なのも分かりますな。


蔦屋書店さんではソフトバンクのキャンペーンをやっていて
携帯を見せるだけで(他社携帯でもOKらしかった)
親子じゃなくても親子ドーンが貰えました。



この日は結婚記念日を明日に控えた日曜日だった為
オットが銀座へ行こうか?と提案してくれましたが
(ついでにイッタラショップにも行きたいんでしょ?と。爆)
あまりの寒さにJの方がギブアップ。
雑貨店で数点お買い物して
ヴィンテージのフローラとかカステヘルミとか見て盛り上がり(買わないけど)
地元に戻りました。






お鍋とワイプ

2014-03-06 19:37:54 | 雑貨・食器・インテリア
何とかセールとかは関係なしに
だいぶ前にポチってしまっていたお鍋。
増税前!とかの言葉に釣られてしまった事は否めませんが。。

とても可愛いのにまだ使ってないよ。

こちらは10cmのストウブ鍋。
アヒージョ用に、とか1人1人のグラタン鍋、、とか
考えて買ったのに、実は1個しか買っていない、という。。。

赤はJ用。
オットはグレーかグリーンがいいらしいので
もう1個買おうと思ってます。
まだ1回も使ってないけどね。爆



14cmストウブ


なんか無性にこのサイズが欲しくなって買ったはずなのに
何の料理に使えばいいのか分からなくなってます。。。←重症
何でだ?
私は何を作りたくてこの鍋を買ったのだ?

14cmストウブでのおススメ料理を是非教えて下さい!!


おちびシスターズ


義理妹ちゃんに頂いたムーミンシリーズのスポンジワイプ。
いろいろ可愛いスポンジワイプが集まってきたので
スポンジワイプの素敵な使い方も教えて欲しいです~。