しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

年末恒例アアルト旅@2021(夕食編)5

2022-01-25 21:17:21 | 2021年末旅(アアルト)
12月のアアルト旅続きです。

夕食編です。
そう言えば、
今回はコロナ対策の為に2時間制になっています、、と言われたけど
それは、そのようにお食事を出して頂ければ大丈夫です!笑
(元来早食いの我ら)

これはお散歩の時に外の窓からダイニングを撮ったもの。
まだ準備中だから誰もいないです。


名前を言うと決まっている席に通されます。
コロナ禍でおしぼりが高級紙タオルになってました。
(TSUTAYAのシェアラウンジと同じものでした)
香りが選べるのでJは今回も柑橘系にしました。


お品書き
この時は気が付かなかったけど、料理長が変わったようです。
(人様のブログで知った)
前は福島産の食材にこだわっていたみたいだったから
あれ?とは思ったんですよね。
なるほどねー。



アアルトのスターターと言えば5種盛り
楽しいです。

確かシュワシュワでスタートしたはずだけど
写真が残っていない_| ̄|○
もちろん、お食事の時の飲み物も基本、インクルーシブになってます。


スープ


北あかりのポタージュ
ガラムマサラは香らなくて良かったように思います。。
美味しかったけども。
あともう少しだけ飲みたいなーーっ的な量なんですよね。
(Jが単なるスープ好きなだけだけど)


ここでオットはさるなしジュースを選択。
サルナシ とはキウイフルーツの原種らしく福島の名産です。


Jは白ワインで通常運転


前菜 メバチマグロのタルタル


真鯛と鱈のムニエル

お肉料理に合わせて、いつも
「ひと口だけ赤ワイン下さい」とリクエストしてます。
(ちなみに赤も白も2、3種類から選べます)


ようやく地元産のお肉が出てきました。
良いお肉過ぎて、Jは半分でギブ。オットのお腹に入りました。


いつも〆はひと口パスタだったけど
今回(?)の料理長は、、なんと天丼!
めっちゃひと口だし、オシャレな天丼。


天つゆはスポイトに入ってるよ。
ただ、、、お肉のサシがすごかったので
〆も油だったのは残念でした。。。
まだ天茶漬けの方が良かったかも。(ってかパスタで良いかな)

デザートのメニューにバナナの文字があったので
残すのは悪いので断ろうと思って声を掛けると
「バナナがお苦手なのは伺っておりますので
別のアイスクリームをお出しする予定になっております」との事。
ほええええ。
海老はアレルギーなので、念のため毎回リクエストに入れてますが
好き嫌いはもう入れなくて良いよ、と書いてなかったのに
この記録だけは残っておった。∑(゚Д゚)
ちょっと感動した。笑


最後はハーブティーにして貰いました。
いろいろ書きましたが、概ね満足です。


そして、お夜食
お部屋のパスボックスに入れてくれるのです。
(入れても良いか食事の時に聞かれるので、
お腹いっぱいで無理な人は断れます)
初めてのおいなりさん!
(いつもはおにぎり)


大変ご馳走様でした。
まだ若かった頃(?)は、食後にロビーラウンジで飲み直してたけど
もう無理でした。笑

気が付いたらオットはすでに夢の中。
いつも激務だもんね。お疲れ様です。。。

年末恒例アアルト旅@2021( お散歩編)4

2022-01-24 21:44:20 | 2021年末旅(アアルト)
12月のアアルト旅

夕食の前にお散歩に行って、お風呂に入りました。
(ディナーの様子は次の記事で。。)

雪の夜のアアルトはとても素敵


沼までちょっとだけお散歩
(ジャンパーと長靴は貸してくれます。っていうか置いてある)
iPhone先生が勝手に色調補正してくれていますが
実際は暗いんです。


新雪の上を歩くってなんだか楽しい。


ズブって入っちゃうけどね。
長靴だから平気。


靴は借りない派のオットは足元すごい事になってる。笑


ロビー。
AALTOの文字にはムーミン一家が居ました。


新館のお風呂にいってみました。
なぜ、新しく建てたのに、こんなに脱衣所が狭いのか。



この写真(↓)は広角で撮ってるから、ちょっと広く見えるけど
すぐ後ろがもう入り口。
2人脱衣所にいたらもう密ですよ。
全室お風呂付きじゃないんだから、もう少し考えて作って欲しかったな。

若い子がずーーーっとここで髪の毛のセットをしていて
Jはお風呂から出るのを少し我慢しました。
(Jはパーソナルスペースが広いため💦)
ま、カラスの行水のJは限界がきて仕方なく出たけど。
狭いから、ここでやるのは最低限にして、お部屋の洗面所でやって欲しいな。
若いカップルだからちゃんとした状態でお風呂から出たかったんだろうけども。


お風呂も狭い。。
これなら本館の方がマシでした。。

アアルトに泊まる時は、やっぱりお部屋風呂付きに泊まりたいー。
(17部屋中5部屋しかお風呂付きじゃないのです。。)

年末恒例アアルト旅@2021(ラウンジ編)3

2022-01-23 16:16:52 | 2021年末旅(アアルト)
12月のアアルト旅の続きです。

チェックインしたら、早々に新館のラウンジに向かいました。


ホテリアアルトは基本的には一部のボトルやクラフトビール、
ウイスキーなどを除いては滞在中、フリードリンクです。
ラウンジも宿泊者全員が対象になります。
(今回は利用しなかったのですが
多分、今までのロビーラウンジでもお酒の提供はあると思います)

席に着くと、先ほどお部屋まで案内してくれたおじさまが
おしゃれに衣装チェンジしてバースタッフに早変わりしていました。笑


カウンター席と全て窓側のテーブル席のみ
ソーシャルディスタンスかな。


雪景色を見ながらのカクテルタイムは気分が上がります。


スパークリングワインとオットのキール(だったかな)


赤と白でめでたい感じです。笑


おつまみも出してくれます。
食べ終わると椀子そば状態で補充してくれる。ありがたい。


おしゃれ空間
席が足りなくなるとカウンターに案内され、
テーブルが空き次第、移動を勧めてくれるようです。


メニューには載っていなかったのですが
「スパークリングをオレンジュースで割って貰えますか?」と聞くと
即座に
「ミモザですね」と対応してくれました。

すると、何やらいっぱい持って来てくれたんです。
先ほどのお迎え&お部屋案内&ラウンジスタッフをこなすおじさまが
「オレンジジュースはミモザで美味しいんですけど、
そちらがお好きなら、もし良かったら林檎シロップでも試してみて下さい。
これも美味しいんです。
私が作った林檎シロップなんです。
割るのは好みの量があると思うので、ご自身でどうぞ」と。

超楽しい❤️実験みたい。
先ほどの説明不足を補って余る対応にすっかり魅了されました。
林檎シロップ割りも、とても美味しかったです。
残すのがもったいなくて、オットが頼んだワインクーラーにも入れました。
(流石にスパークリングワインに全部入れたら甘過ぎなので)


オットのワインクーラー。
このあと、林檎シロップが入ります。笑

最後に白ワインまで飲んだ。。。
オットが何を飲んだのかは覚えてないです。爆

たっぷり堪能させて貰いました。
(最初に書きましたが、これだけ飲んでもお代はお宿代に含まれています。)


新館から本館までの廊下も可愛いがいっぱい。
(この干支シリーズ、アアルトで初めてみて欲しくなり
出雲に行った時に見つけて我が家も購入したんです)





さあ、このあとはゆっくり温泉に入って
ディナーです。

タイ沼@Mew&Gulf

2022-01-23 13:35:33 | 推し事
旅行記の最中ですが、不定期更新のタイ沼関係。
自身で見られるようにオフィシャルのtwitterを置いておきます。
(なので、スルーで良いです🤲)

タイの俳優さん、ミュウとガルフ
Jは2人箱推しですが、ソロなら断然Gulfくんです。

だけど、前にも書きましたが、今Mew氏の歌にハマってます。
こういう感じだったのね、と。
シングル含めアルバムもamazonでもAppleMusicでも聞けます。
最新シングルのMV(?)はyoutubeで見られるようです。
 

Mewさんの愛犬、chopper。
オタクなMewはワンピースのチョッパーから名前を取ったみたい。
確かに似てる。笑
そして可愛い❤️
 

大好きながるぴ ですが
やっぱり歌は、、、ファンでもそこは。。爆
可愛いなーと思って聞くことはあっても
音楽を聴くという感じでは聴けないって感じですかね。
(これは中でも良いやつを選んでます。うふふ)
 
でもビジュアルとか仕草とか、もう可愛過ぎです。

がるぴの愛猫、アザー。
 



観てるだけで癒される。。。。





年末恒例アアルト旅@2021(お部屋編)2

2022-01-21 23:26:07 | 2021年末旅(アアルト)
旅行記の続きです。

郡山からの在来線内でまたもやJが消耗する出来事があったので
(とある家族が大騒ぎ、、、、親に怒られた幼児がキレ続ける_| ̄|○)
駅に着いてホッとしました。
郡山からアアルトに行くのにもっと他の方法がないのか、
それとも冬は避けるしかないのかとHSPなJにはちょい厳しいです(T . T)

猪苗代駅には各ホテルのお迎えが来ています。
一斉にお宿に着くのでチェックインも待たされます。
(座って飲み物を戴きながらなので、苦にはならないけど)

ただ、今回、気になったのは説明がなさ過ぎる。。。
今回、6回目くらいの訪問なので
もしかしたら説明不要となっていたのかもしれないですが
新館が出来てからは初めてだし、新館の方にラウンジやお風呂が出来たのも
知らないんですよ。(実際には知ってたけど)
他の方の書いたブログで知っていたので質問出来ましたけど
何も知らなかったらラウンジにも行けなかったかも。爆
案内係の人に質問したら、大変恐縮して説明してくれました。。


今回のお部屋は304号室
J憧れのエッグチェアのあるお部屋です。


置いてある場所が微妙だけども。。。




懐かしの社長椅子シリーズ
(昔はよくホテルのお部屋の椅子に偉そうに座る社長ごっこ撮影をしていた)




お部屋にはシャワーブースのみ


洗面所&トイレ


ウェルカムスイーツはシュトーレン
(Jは苦手なので、全てオットのお腹の中へ。とても美味しかったらしいです)


コーヒーがネスプレッソに変わってた。
お茶もハーブティー。
ウェルカムスイーツその2はクッキー。


冷蔵庫の中もフリーです。
良いですね❤️
この桃の恵みっていう桃ジュース、すごく美味しいんです。

お部屋の飾りもクリスマス仕様


さあ、次は楽しみにしていた新館のラウンジに行きましょうー!