だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

えー。

2014-07-22 14:41:07 | 日常。
電車で暇なので、ドイツ語小話などを(笑)。←なにもしないと寝ちゃう

日本人のドイツ語初学者が最初に笑うのは、

「あ、そう。」

はドイツでもそのまんま通じるということ(笑)

「Ah、so」

とかいて、意味はだいたい一緒。


似たようなのに、「えー、」もあるのに気づくのはもっとあとなんだけど、

「Äh,」

と会話文の文字起こしとかにまれにかいてあって、これは日本語の「えー、こちらの場合ですと…」とかの「えー」と全く同じ。
発音はちょっと口ごもる感じというか、アとエの間の音。

冠頭詞がおなじってのは、なんか嬉しいもので、なんとなくみんなでうふふっと言い合う授業中の風景でした。


あー電車あきたー(--;)
オランダ人うるせー(というか、途中で乗ってきた女の子グループのなかの一人がずーっとしゃべっている)。
早くつかんかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅第一だん

2014-07-22 10:38:08 | 旅行
今日から怒濤の旅シーズンの始まり。
夏休みだ週末だ家さがしだで、ほぼ一月家を出たり入ったり落ち着かない日々です。

今回は同僚が大陸に遊びに来てるということで、オランダで風車を見て、ベルギーを体感して帰るというコース。

ほぼはじめて、事前に予約して格安で電車に乗るということをやってるので、起きれないんじゃないかと心配で(出発は遅めに設定したんだけどね)夜寝れないという…(--;)

乗り換えありますけど、特急使いまくりで走行時間5時間ですよ?それで、事前割引で税込22ユーロですって。びっくりしちゃう。この国は(この国っちゅーかヨーロッパは)長距離で電車に乗るのは大変お安く済む国ですね。近いと割高なので、日常的には理不尽ですが。それで近いところ(10kmとか!)はみんな自転車でいくのか…(--;)

今日はだいぶ早めに駅について、うむー待ちが長いなー、更に乗る予定だった電車遅れてるなー(汗)と思ってふと見たら、その一本前の電車がもうすぐ来る(゜ロ゜;
駅員さんに、自分の電車指定のチケットをみせて、これでアレに乗っちゃダメ?と聞いたら、おじさん
「んーダメだね…あー、予定の電車は遅れてるのか。どこまでいくの?オランダかーそりゃ先に来る電車に乗りたいねー」
と、とっとと変更手続きをしてくれまして。
「はい、これで先に来る電車に乗れるよ!」
とにっこりチケットを返してくれました。
サービス悪い悪いと噂のドイツ鉄道だけど、そんなに悪くないじゃないか!(笑)

ま、そんなこんなで外国行ってきます(笑)。帰ってきて落ち着いたらレポりますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする