だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

パリとか

2014-12-07 23:53:46 | 旅行
ついたーーー

金曜日朝(?)2時半起床、3時半発、飛行機朝6時半、10時過ぎにパリ市内。

エッフェル塔


ビストロでごはん


凱旋門


ルーブル


そしてお茶、ばんごはん。

土曜朝8時起床、9時にパリ東駅からTGV、3時前デュッセルドルフ着、美容院、5時すぎに友達と合流、クリスマスマーケット


ちょっと、デュッセルドルフの夜景。


彼女の地元のクリスマスマーケットに転戦、さらに彼女のおうちでミニパーティー(友達&友達の彼氏さん)
…酢飯をすっぱくしすぎました。←やっぱり巻き寿司つくった

2時過ぎ就寝、10時起床、地元のクリスマスマーケットパート2、電車にのって居住地へ。

で、夜9時すぎにおうちについたです。

はぅーーー←疲れた

ラッキーなことに、明日の授業は休講になったので、一日ゆっくり休めます。自主休講にしようかと思ってたくらいなので、よかった

いやー、強行軍だった。
最寄り駅まで自転車で行ったんだけど、自転車で帰るの諦めたもん。また取りに来るんだ…(笑)


パリは、ついた端から空港が何となく不穏な空気感で、そのあとも、地下鉄や道端がどーーーも清潔じゃなく、すり対策はしてたし、思ったほど身の危険は感じませんでしたが、あまり好きになれない街でした。
都内でいうと、新宿とか。福岡でいうと、中洲というかキャナルシティのあたり。

しかし、ルーブルはマジでよかった。↑な強行軍だったので、2時間程度しか取れず、有名どころを押さえたらだいたい終わってしまったのですが、もっとゆっくり見たかった。
一番好きだったのは、「サモトラケのニケ」。

顔がないんですけど、かえって想像が広がるかんじ。展示の仕方がいいのかなー。


ミロのヴィーナスは、、案外筋肉質でした。(笑)


あと、たくさんの彫刻たち。

一個一個にエネルギーを感じて、すごい!と。生命の躍動感とか。






ちょっと顔がおまぬけで可愛いオリエントの遺品とか。


ナイスバデーなたしかギリシャの彫刻とか。

腰のラインがなんともいえずせくしぃ。

お茶は、こちらに留学しているドイツ人の知り合いと。初めてフランスの「普通のコーヒー」=エスプレッソにたくさん砂糖、というのを頼んでみたけど、ブラックの普通のコーヒーのほうが好きだ(笑)
話してた中身は他愛のないことですが。どーしてる?みたいな。元気そうで何より。
「ドイツパンがある店探したのー、もう食べたくて仕方がなくて」
と言ってました。そんなもんだろうな。我々がごはん食べたくなるのと一緒かな。

ばんごはんは、写真取り損ねましたが、先述の会社のひと(女性)と。大変お世話になった方で、一緒に仕事してて本当に楽しかったので、まさかのパリでの再会はお互いびっくりちゅーか、なんちゅーか(笑)。
彼女は出張で10日ほどこっちに来てて、一緒に食べたのが最後の方だったので、
「君(私)には悪いけども、私は和食を強く欲しているんだ!」
とのことで、和食行ってきました。
やっぱり日本食はお高目でしたけど、久しぶりにしっかりした料理屋の和食を食べられて嬉しかったo(^-^)o

ドイツにもどったら安心しましたけど。言葉がある程度わかるつてのは本当楽だ。治安も悪くないしね。知ってる街だし。

デュッセルドルフのクリスマスマーケットはひとが多すぎて、見て回るのでいっぱいいっぱい。

ぶれぶれやな。

屋台自体は、友達の地元の街で、少し行ってきました。
初グリューワインは、少しホット梅酒を思わせる甘さとアルコール感で、私はかなり気に入った(笑)。これはあったまるけど、しかし、一方でえらくカロリーあるだろな…(笑)

↑楽しんでる人たち。

関係ないけど、帰りの電車にて。

車掌さん「つぎーはーぁー、○○えっきー♪○○えっきー♪」
…、ん?
車掌さん「みぎーがわぁー♪のぉー、扉ーがぁ♪開きまぁーすぅー♪」

…車内放送で歌うな 汗

さすがに笑いが漏れてました。。。

よしまとめた!寝ます。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする