だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

めずらしー

2015-01-29 19:47:48 | 日常。
授業中に小休止が入った。

教授「ちょっと大事な緊急の連絡が入ったので、5分ほど外します。…あぁ、奥さんではありませんよ」
学生「(笑)」

…た、楽しい冗談なのか?わからん(;´д`)
@結局おじちゃん1分くらいで復帰(笑)

---
関係ありませんが、最近ドイツ人に、「この絵文字は何なのか知ってるか?」と聞かれることが増えた。


Facebookメッセンジャーや、なんどか登場させたWhatsappなどでも絵文字が使えるんだけど、日本のを直輸出したのか、絶対わからんであろう外人さん向けのアプリでもこういうのがある(というか、↑よりもっと多かったりする)。



↑こういうのも分からんらしい。まぁそりゃそうか。

なんで私ならわかると思ったのか知りませんが、まぁ私明らかに多用するからなぁ。日本人の中でもよく使う方だと思う、というかメールなんかでは句点の代わりのように使ってるけども。

聞いてきた一人は、日本語を勉強しているひとで、まだ初心者さんなので使ってる字は平仮名・片仮名がメインなのだけど、字を見て「日本じゃないかなー」と思って聞いてきたと。
それで、簡単に解説したのだけど、難しいなと思って。

たとえば、「空」は、普通に漢字だけ見たら「そら」なんだけど、こうやって絵文字で書いてある場合主に示すのは「空車」「空席」でしょ?なんでそうなるかって説明すごいしずらいんだよね、、、
そういう、辞書引いたってわかんない暗黙の了解って相互の言語に山のようにあって、私もこっちきて散々苦労していたりするのだけど、言語学好きな人にとっては醍醐味でもあるんだろうなぁ。私はただのコミュニケーションツールだとしか思ってないので「ええい、めんどくさい」と思ってしまう(笑)


もういっちょ関係ない話題。^^;
今日、ホールみたいなとこでお勉強していたら、アジア系の女の子が「ここいいですか?」と英語で聞いてきて。
どーぞー(ほかにもあるんだからほかの机に行けばいいのにー)と思ったんだけど、人懐っこい子でちょこちょことお勉強の合間に会話を。
経済学の英語プログラムを履修しているベトナム人だそうで、ドイツ語は全然だと。だからこっちの机に来たのかなーと思った。^^;
外国人ならほぼ間違いなく初歩の英語は話せるし(ドイツ人の英語はすごく上手いけど)、アジア人てことで親近感持たれたかしら。
「あー、知り合いにベトナム人居るよ、ヒープくんっていう」と言ったら、「あぁ、、、それはベトナムではすごく多い名前(笑)」と言われた
きっと日本でいう「田中さん」「鈴木さん」レベルの普及率なんだろうな、とその言い方を聞いて思った訳ですが、、、
ちなみに九州の鈴木率はすごくひくいぞー。関東に来るまで一人の鈴木さんとも知り合わなかったよ。

久しぶりに英語でちょっとだけ話したから、なんか面白かった^^
もうちょっとしっかり話してると、ゆっくり優先言語がドイツ語から英語に切り替わるのが分かって面白いのだけどもー
結構南方系の美人さんだったので、また会えたら面白いんだけど、たぶん私顔見ても忘れてるな
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして引き続きカレー | トップ | お気に入りのバーにて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常。」カテゴリの最新記事