昨日、国外に行くぞー!と決意して、オランダ行ってきました!
(今西ドイツにいるので、単純に行きやすいとこ行きましょうという話)
ということでレポート。
早起きして電車に乗り、とりあえず国境の町アーヘンに。
ここはあとに寄る予定だったのですが、乗り換えの都合で50分ほど待ったのでその間に観光案内所に行って観光案内をゲット。やっぱ温泉がいいらしいんだけど、こっちの温泉ってほぼ温水プール+全裸サウナ(混浴)なので食指が動かず。。
あとは教会と旧市庁舎がいいって。教会は19時まで開いてるとのことなので、予定通り11時くらいの電車に乗って国境越えー
・・・国境越えたら携帯が通じなくなった(汗
知らなかったけどローミング出来なかったのね、、、(←届かなくなった直後、携帯会社からSMSがとどいた)
まぁ、数時間だからいっかー(次は考えよう・・・(笑))
こちらも観光案内所にまず直行。地図がないと動けません。。。
ちなみに、場所によっては日本語の観光案内パンフレットがあったりするんだけど、アーヘンもマーストリヒトもなかったorz
どっちかというとドイツ語のほうが楽なので(あと勉強になるので)ドイツ語をセレクト。でもほとんど地図しか見なかった(汗
マーストリヒトは観光案内パンフは有料でした。1.6ユーロ。
適当に歩いたところにあったおいしげなカフェにて昼食。ちょっと失敗(そんなにおいしい!ってほどじゃなかった。地ビールはおいしかったので、±0くらいかな。)
さて、駅からマース川を渡って観光スタート。
中心街、絵になりますー
St.Servaas教会とSt.Jans教会が並んで建ってます。
帰ってきて調べたところによると、赤いのはプロテスタント(St.Jans教会)、大きいのはカトリック(St.Servaas教会)の2つの教会が仲良く並んでいるそうです。
中にも入れて、あー普通に教会だなーって感じなんですが(笑)、St.Servaas教会の方は一部入場有料のところがあって、昔からの聖餐具やら法衣なんかがすごく綺麗。
中庭から見上げたSt.Servaas教会。
次のスポットは地獄の門。なんで地獄の門と呼ばれてるかは1.6ユーロのパンフレットには書いてないー(汗
あとから調べたところによると、ペスト患者をここから城外に出して、二度と戻ってこれなかったからそういう名前が付いたとのこと。
これを潜って入ると、(写真撮り損ねたけど)「上にあがれるよー」という表示があり・・・
入口に入ると・・・
なんですか、このすんごい怖い階段(滝汗
↑ちなみに降りる時が一番怖かった
上に上がると意外と明るい空間があって、おじちゃんが何語でしゃべろうか?と言いながら案内してくれました。
12世紀に城壁として作られたが、14世紀(だったか16世紀だったか?)辺りには市街が広がり、更に外に城壁が作られたとのこと。さらに、その第二の城壁の外側に塁をたくさん作り、外敵から防御していたんだけど一部はまだ跡が残っているとのことです。
そのあと街の教会パート3に行ったけどふーんって感じ
で、結構満喫して、もうちょっとゆっくりしててもいいなーと思ったんですが、泊まることになったら1万円ちょっとは軽く飛ぶのでしょーがなく帰路へ。
アーヘンでは大聖堂が圧巻でした。@世界遺産
外はケルンの大聖堂のほうがすごいなーっと思ったんですが・・・
ステンドグラスがほんとに、息をのむくらい綺麗で。
天井画やらシャンデリアやらもあったので、ほんとに内装に圧倒されました。写真のスケールどころではなかったです。
旧市庁舎もすごかった。
パンフレットによると、14世紀の初めにカール大帝が作ったのがはじまりだそーで、10世紀から16世紀にかけてのアーヘン帝国(正式な訳がわからん)のシンボルであったと。今日でも当時のホールに入ることができるとのことですが、改修中につき入場はできませんでしたorz
帰りの乗り継ぎが悪くて某駅で1時間待ちを食らったりして、帰るのはだいぶ遅くなりましたが、なかなか楽しい一日でした!
やっぱ日帰りが楽だなー(笑)
(今西ドイツにいるので、単純に行きやすいとこ行きましょうという話)
ということでレポート。
早起きして電車に乗り、とりあえず国境の町アーヘンに。
ここはあとに寄る予定だったのですが、乗り換えの都合で50分ほど待ったのでその間に観光案内所に行って観光案内をゲット。やっぱ温泉がいいらしいんだけど、こっちの温泉ってほぼ温水プール+全裸サウナ(混浴)なので食指が動かず。。
あとは教会と旧市庁舎がいいって。教会は19時まで開いてるとのことなので、予定通り11時くらいの電車に乗って国境越えー
・・・国境越えたら携帯が通じなくなった(汗
知らなかったけどローミング出来なかったのね、、、(←届かなくなった直後、携帯会社からSMSがとどいた)
まぁ、数時間だからいっかー(次は考えよう・・・(笑))
こちらも観光案内所にまず直行。地図がないと動けません。。。
ちなみに、場所によっては日本語の観光案内パンフレットがあったりするんだけど、アーヘンもマーストリヒトもなかったorz
どっちかというとドイツ語のほうが楽なので(あと勉強になるので)ドイツ語をセレクト。でもほとんど地図しか見なかった(汗
マーストリヒトは観光案内パンフは有料でした。1.6ユーロ。
適当に歩いたところにあったおいしげなカフェにて昼食。ちょっと失敗(そんなにおいしい!ってほどじゃなかった。地ビールはおいしかったので、±0くらいかな。)
さて、駅からマース川を渡って観光スタート。
中心街、絵になりますー
St.Servaas教会とSt.Jans教会が並んで建ってます。
帰ってきて調べたところによると、赤いのはプロテスタント(St.Jans教会)、大きいのはカトリック(St.Servaas教会)の2つの教会が仲良く並んでいるそうです。
中にも入れて、あー普通に教会だなーって感じなんですが(笑)、St.Servaas教会の方は一部入場有料のところがあって、昔からの聖餐具やら法衣なんかがすごく綺麗。
中庭から見上げたSt.Servaas教会。
次のスポットは地獄の門。なんで地獄の門と呼ばれてるかは1.6ユーロのパンフレットには書いてないー(汗
あとから調べたところによると、ペスト患者をここから城外に出して、二度と戻ってこれなかったからそういう名前が付いたとのこと。
これを潜って入ると、(写真撮り損ねたけど)「上にあがれるよー」という表示があり・・・
入口に入ると・・・
なんですか、このすんごい怖い階段(滝汗
↑ちなみに降りる時が一番怖かった
上に上がると意外と明るい空間があって、おじちゃんが何語でしゃべろうか?と言いながら案内してくれました。
12世紀に城壁として作られたが、14世紀(だったか16世紀だったか?)辺りには市街が広がり、更に外に城壁が作られたとのこと。さらに、その第二の城壁の外側に塁をたくさん作り、外敵から防御していたんだけど一部はまだ跡が残っているとのことです。
そのあと街の教会パート3に行ったけどふーんって感じ
で、結構満喫して、もうちょっとゆっくりしててもいいなーと思ったんですが、泊まることになったら1万円ちょっとは軽く飛ぶのでしょーがなく帰路へ。
アーヘンでは大聖堂が圧巻でした。@世界遺産
外はケルンの大聖堂のほうがすごいなーっと思ったんですが・・・
ステンドグラスがほんとに、息をのむくらい綺麗で。
天井画やらシャンデリアやらもあったので、ほんとに内装に圧倒されました。写真のスケールどころではなかったです。
旧市庁舎もすごかった。
パンフレットによると、14世紀の初めにカール大帝が作ったのがはじまりだそーで、10世紀から16世紀にかけてのアーヘン帝国(正式な訳がわからん)のシンボルであったと。今日でも当時のホールに入ることができるとのことですが、改修中につき入場はできませんでしたorz
帰りの乗り継ぎが悪くて某駅で1時間待ちを食らったりして、帰るのはだいぶ遅くなりましたが、なかなか楽しい一日でした!
やっぱ日帰りが楽だなー(笑)