
先日、購入したバモスですが、中古車屋さんがガソリンを少し入れてくれていたので50kmほど走ったところでガソリンの残量計のランプがつきました。
(写真はまだランプは点灯してないです^^;)
バモスの取り扱い説明書によれば、37リッターの容量があり、残り7リッターぐらいでランプがつくと書いてます。
それを頭に入れてセルフでガソリンを入れていると、
25リッター付近でカチンと止まってしまいました。
やってはいけないけど、継ぎ足し給油をやってみたら
26.5リッターであやうくまけそうになったのでそこでやめました。
なんか今までの車の中でもけっこうズレが大きいような。。。
(写真はまだランプは点灯してないです^^;)
バモスの取り扱い説明書によれば、37リッターの容量があり、残り7リッターぐらいでランプがつくと書いてます。
それを頭に入れてセルフでガソリンを入れていると、
25リッター付近でカチンと止まってしまいました。
やってはいけないけど、継ぎ足し給油をやってみたら
26.5リッターであやうくまけそうになったのでそこでやめました。
なんか今までの車の中でもけっこうズレが大きいような。。。
てか、メインのクルマもはや丸二年か…早いもんです。お互いそろそろフルモデルチェンジの時期ですな。買い替えようかね(笑)