シュアラスター(SurLuster)のループ(LOOP)フューエルシステムクリーナー&コーティングの2回目を入れてみました。10,000km毎の添加を推奨されていますが、前回は2014年11月8日で2年前、しかも16,000km経過です^^;
新しく購入した中華パッドです(笑)
実家から持ってきたタブレット「ARROWS T-1D」のバッテリーがダメになったので購入しました。当初はASUSの「ZenPad 8.0 Z380M」を検討してましたが、自分のしたいことについて少しスペックが心配だったので、結局、こちらにしました。それなりのものは自分の求めるものとしては、オーバースペックで高価だったのと、家でしか使わないのでSIMフリーモデルではなくWi-Fiモデルにました。基本的に中華タブレットは避けようとしたんですがね。。。
箱を開封した状態。本体と付属品です。少なっ!!詳しい取扱説明書はもちろんなしです(笑)

通電!

言語選択。「日本語」でお願いします。

ネットやyoutubeくらいなら問題ありません。
Google Playにも対応してますしね。
で、何をするのかと言えば、
こちらです。

【妖怪ウォッチぷにぷに】
自分のスマホで遊ばれてて用事にならないので。。。
プレイしてみて少しモッサリだったので、開発者オプションを触ってみました。
「設定」から「端末情報」をタップして、「ビルド番号」を数回タップしていきます。「これでデベロッパーになりました」という表示がでて終了。
もう一度、設定から開発者オプションをタップして、「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」をそれぞれ「1」から「0.5倍」へ。これで申し分ない動きになりました。あくまでも「動き」です。タッチパネルの感度については、ゲームするにはもっと滑らかさが欲しいところですね。
これには保護シートも関係しているかもしれませんがね。

子どもが使うので日本製のブルーライトカットの保護シートもamazonで買いました。
実家から持ってきたタブレット「ARROWS T-1D」のバッテリーがダメになったので購入しました。当初はASUSの「ZenPad 8.0 Z380M」を検討してましたが、自分のしたいことについて少しスペックが心配だったので、結局、こちらにしました。それなりのものは自分の求めるものとしては、オーバースペックで高価だったのと、家でしか使わないのでSIMフリーモデルではなくWi-Fiモデルにました。基本的に中華タブレットは避けようとしたんですがね。。。
箱を開封した状態。本体と付属品です。少なっ!!詳しい取扱説明書はもちろんなしです(笑)

通電!

言語選択。「日本語」でお願いします。

ネットやyoutubeくらいなら問題ありません。
Google Playにも対応してますしね。
で、何をするのかと言えば、
こちらです。

【妖怪ウォッチぷにぷに】
自分のスマホで遊ばれてて用事にならないので。。。
プレイしてみて少しモッサリだったので、開発者オプションを触ってみました。
「設定」から「端末情報」をタップして、「ビルド番号」を数回タップしていきます。「これでデベロッパーになりました」という表示がでて終了。
もう一度、設定から開発者オプションをタップして、「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」をそれぞれ「1」から「0.5倍」へ。これで申し分ない動きになりました。あくまでも「動き」です。タッチパネルの感度については、ゲームするにはもっと滑らかさが欲しいところですね。
これには保護シートも関係しているかもしれませんがね。

子どもが使うので日本製のブルーライトカットの保護シートもamazonで買いました。
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが、初日の出です。今年は体調があまりよくなかったので、行くつもりはなかったのですが、子どもの宿題である日記のために行ってきました。家を出たのが遅かったので空は明るくなっていたけど雲があったのでなんとか間に合いました^^;
遅くなりましたが、初日の出です。今年は体調があまりよくなかったので、行くつもりはなかったのですが、子どもの宿題である日記のために行ってきました。家を出たのが遅かったので空は明るくなっていたけど雲があったのでなんとか間に合いました^^;