寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

バモス 車検

2011年06月27日 | バモス
<車検の記録>
走行距離 32,391km
部品、油脂、整備代等  計34,330円
重量税  7,600円
自賠責  21,970円
印紙代等 1,100円   計 30,670円

合計 65,000円

<交換>
部品:エアクリーナーエレメント
油脂:ブレーキオイル(DOT-4)

FinePix F70EXR 青かぶり

2011年06月19日 | カメラ
このカメラ(というかFUJIFILMのデジカメ)はホワイトバランスをAUTOで撮ると青かぶりするというクチコミ多数。FUJIFILMのデジカメの購入は初めてだったので、今までよくわからなかったけど、なんとなくわかりました。

増水した川面を撮ってみた。


青かぶりっぽく感じたのでホワイトバランスをAUTOから日陰に変更してみた。

これで実際の色に近くなった。やっぱりホワイトバランスを変えていく必要があるカメラかな?

高松のイワサキによってきました!

2011年06月14日 | 日々の出来事
高速道路の上限1,000円と社会実験の無料区間が来週で終了ということで高松にうどんを食べに行ったついでに「パーツランド イワサキ」に行ってきました。高知店ができるまではツーリングがてらちょくちょく行ってましたが、久しぶりによってみました。やっぱり、ワクワクするけど、バイクに乗れない状況の自分にとってはもどかしさがつのります_| ̄|○

時間もなかったのでそれほど滞在もできず、うどんを食べに行きました。近くの黒田屋で「天ぷらうどん」をリベンジするつもり(いつも売り切れで食べられなかったから)でした。店内に入り天ぷらうどんを注文したら、「終わりました」の悲しい返答がかえってきました_| ̄|○目の前のお客さんは食べていたのに・・・。今回もやられてしまいました。

2011年 蛍

2011年06月05日 | 日々の出来事
蛍の写真を撮ろうと思い立ち、実家の裏山に行ってきました。2007年と2009年にも写真を撮ってブログにUPしているけど、今回は、カメラ3台体制で行ってきました。
今年はあまり飛んでない様子で時期が早かったか?(でも、2009年は5月末だったからもしかしたら遅かったのかも!?)

Panasonic LUMIX DMC-FZ38
星空モード F2.8 60s ISO80 Picasa3で補正 トリミングあり


YASHICA EZ Digital F537IR
赤外線モード F3.2 1/3s ISO99


FUJIFILM FinePix F70EXR
Pモード F3.3 1/4s ISO12800 DR100 トリミングあり


Pモード F3.3 1/4s ISO6400 DR100 トリミングあり



FZ38の星空モード(60秒)で蛍を撮影したら、結構、いける^^;Picasaで補正をしたら緑の光の帯が綺麗にでてきました。F537IRでは右の方に飛ぶ蛍を捉えることができました。赤外線で撮影するとこんな感じになります。(手ぶれあり^^;)FinePixでは、ISO12800で撮影するとどんな感じになるのか?と思ったけど、割と普通かな。