寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

FinePix F70EXR マニュアルモード(NDフィルター)

2011年09月28日 | カメラ
FinePix F70EXRのマニュアルモードでF値を絞っていくとNDフィルターを併用してF=11まであがるらしい。
前からNDフィルターを使って川の流れが霧みたいになる写真を撮ってみたかったので、試してみた。

とりあえず、比較用に早いシャッタースピードの写真を1枚。
シャッタースピードを上げる設定がよくわからなかったのでスポーツシーンモードで撮影。

ISO200 F4.9 1/170sec フラッシュON
暗くてわかりにくいので、Picasa3でコントラスト、明るさ調整


次にF値を絞ってシャッタースピードを遅めに。

ISO800 F10 1/20sec フラッシュOFF
やっぱり青かぶり?


ISO800 F10 1/20sec フラッシュON
日陰部分は綺麗に写っているけど、日差しがあたっている部分は白とび^^;


全てWBは晴れで撮ってます。
コンデジだけど三脚を使うことでこんな写真も撮れるんだなぁという感想で、けっこう満足してます。

KDX125SR 風の里公園(津野町)

2011年09月25日 | バイク
24日の土曜日に前から気になっていた場所に行ってきました。
津野町にある「風の里公園」です。天気のよい日には、自分のすんでいる場所からでも風車が見えます。

山道をあがっていき、到着。





<展望台から>


<風車の羽>
(10秒セルフタイマーで撮影。アラフォーにはこのダッシュがきつかったorz)


ソロツーリングになったので、気兼ねなく写真をとりながらすすんだので時間がなくなり、もうひとつの目的は時間切れのため、今回はパスとなりました。


道の駅「布施ヶ坂」で軽めの昼ごはん。

以前は「鳥の山賊焼き」という名称だったが、「スーパー焼き鳥」と普通のネーミングになってました。でも美味しい♪


その後は、「まゆみの店」で鍋焼きラーメンを食べて帰宅しました。



季節はもう秋ですね。メッシュジャケットでは少しつらかった(T_T)

KDX125SR いごっそラーメン店長

2011年09月21日 | バイク
先日、タイヤ交換をしたKDXと少し遅い夏休みを利用して前から気になっていたラーメン店に行ってきました。お店は北川村にある「いごっそラーメン店長」です。
お店の情報は検索すればいろいろとでてくるので、省略します。

注文したのは、塩バターラーメン。
美味しく、ボリュームもあって満足でした。

家から遠いので気楽に食べにいけないのが残念です。。。

土佐市消防本部 救急フェア 2011年9月10日

2011年09月14日 | 日々の出来事
9月10日に消防署で救急フェアがあり、消防車や救急車が間近で見えるということで子供と参加♪

子供は、最初、乗り気ではなかったが、放水体験や消防車、救急車に乗っていいということで徐々にご機嫌になりました。

放水車、レスキュー車の運転席はスイッチがいろいろあるけど、救急車の運転席はエルグランドで特段、特別なものはなかったな^^;



残念ながら赤バイの試乗はなかったが、かってに乗っちゃいました。

LUMIX FZ38 星空(日周運動)

2011年09月06日 | カメラ
夜、月が隠れたので近場でチャレンジしてみました。街の光源ありまくり(笑)
今回の構図は、「ぎょしゃ座」と「ペルセウス座」



でも、雲がでてきたので終了。。。

星空モード、露光時間15秒、Lighten Compositeでコンポジット、Picasaで明るさ調整



画像を見るとガンマ補正しすぎたかなぁ^^;