寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

バッテリー上がり。。。2

2010年01月30日 | ステップワゴン
昨年10月にバッテリー上がりを起こした我が家のステップワゴン。今回もマップランプの消し忘れでやってしまいました。通算2回目のバッテリー上がり。。。

しかし、今回は前回の教訓を活かしてブースターケーブルを買っていたので問題なし!!
ステップワゴンの後ろに止めていたバモスを表に出すために四苦八苦したけど、なんとかステップワゴンと壁の間をすり抜けて写真の状態に持っていくことができた。


あと、バモスの整備性の悪さはわかっていたけど、ウォッシャータンクをよけてバッテリー端子にケーブルをつなぐまでが疲れた。。。本当に面倒くさい!



バッテリー上がりなんてほとんどしたことがないのにステップワゴンになってから2回目。。。
油断しているつもりはないけど、ちょっとショック>_<

時計

2010年01月23日 | ステップワゴン
ステップワゴン(RG1)には、時計がついていない。HDDナビの画面左上に小さく出ている程度で非常にわかりづらい。。。
そこで電波時計を購入して車内に置いていたが、電源をシガーソケットからとっている(時計自体はボタン電池)もののバックライトはいちいちボタンを押して表示させないといけないものだった。

去年、ミラーレーダーを購入したときに時計表示もされるというので期待したけど、画像のようにデジタルのアナログ表示。。。
なぜ?アナログ表示?(-_-メ)
またこれが、見難いときた。


久しぶりにオートバックを覗いて見ると時間表示が常時点灯のものが出てた。しばし悩んだ末、購入。
やっぱり常時点灯って便利だわ^^;

ちなみに色は白と赤に切り替えできるけど、赤は見にくいので白で使用中。


LUMIX FZ38 夜景 Vol.2

2010年01月05日 | カメラ
大阪モーターショーの帰りに明石PAで夜景モードで明石大橋を撮影してみた。
手ぶれをなくすためにセルフタイマーで撮影。
  


ついでに観覧車も撮影。
こちらは手持ち、セルフタイマー使用せず。
  


前回の夜景モードでの撮影と比べると格段に綺麗さが違うけど、周りの光量の関係?