寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

K-3 イルミネーション2015

2015年12月31日 | カメラ
ちょっと足をのばして某所(2か所)のイルミネーションへ子どもと行ってきました。
でも、イルミネーションで喜ぶよりも温かいカイロがよかったみたい。。。


スノーマン、トナカイ、ペンギン、ウサギ、熊がいます^^;


<スノーマン1>



<スノーマン2>







PENTAX K-3

2015年12月30日 | カメラ

しばらく前になりますが、中古ですが、「PENTAX(ペンタックス) K-3」を購入しました。
K-rの購入から4年。
コンパクトカメラと違った表現力にハッとさせられ、「もっと早くに買っとけばよかった」と思わせ、シャッター音もガシャンという「お!撮っている!」という気持ちになり、特に連射時の音なんか、腕があがったような感じになるものでした。

しかし、巷で言われているように音質はいいけど音が大きいということが気になりだし、子どもの卒園式や入学式といった静かな環境やまわりにビデオカメラが多い環境での使用にためらうようになっていました。

そのため、中古で値段の安くなったK-5IISにするかK-3にするか、新型となったK-3IIにするべきかと中古カメラのサイトをのぞくようになっていました。一旦購入したら4、5年は使うつもりでK-5IISは選択肢から外し、K-3IIはGPS(アストロトレーサー)内蔵とトレードオフで内蔵ストロボがなくなってしまったので、今回はK-3の中古に決定しました。

最終的にカメラのキタムラでクレジットカードのポイントで交換した商品券とK-rの買取、T-ポイントのポイントでK-3の中古ボディを購入しました(^v^)/
購入後にファームウェアと「Jeffrey's Exif Viewer」というサイトでシャッター数を確認してみたら、それぞれ<バージョン1.10>と<1,267>でした。
K-3の販売が2013年10月でシャッター数が1,267回、ファームウェア<バージョン1.10>の公開が2014年7月ってことはそれほど使っていない個体かな?と思っています。



smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR レンズプロテクタ

2014年08月24日 | カメラ
先日、購入した「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」ですが、試写した感じでは若干右側の解像が甘いような気もしますが、自分が使う範囲ではピントも問題なく大丈夫な感じでした。

さて、このレンズのフィルター径は62mmでいつも使っているマルミの「My Color Filter」シリーズにはサイズがなく、どうしようかとAmazonをサーフィンしていると見つけました。「Fotobestway」とうメーカーのものでず。ググッてみると中国メーカーらしく詳細はよくわからないような感じですが、値段も安いし、ちょっとしたアクセントみたいな意味合いでもあるので購入してみました。


もともとメタリックグリーンの帯に加えてメタリックレッドのフィルターがついてバランスはおかしいような気もしますが、まあ良しとしましょう^^;

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

2014年08月16日 | カメラ
前々から気になっていたレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」をカメラのキタムラで中古ですがTポイントも使って購入しました。18-55mmでは距離が足りず、55-300mmではジージー煩くAFも遅かったので、DCの早いAFにはちょっと期待しています。
ただ、某サイトの口コミをみると「片ボケ」やテレ端では「解像が甘い」等の書きこみがあるのも少し気になりまるところですが。。。


K-r ホットピクセル?

2014年08月13日 | カメラ
先日、RC戦車を購入してブログにアップしようと写真を撮ってパソコンで見ているとどの画像にも赤い点が写っていました。今まで気づかなかったけど何かな?と思って検索してみると「ホットピクセル」とか「ホットスポット」とか言われているものだと判明しました。
わかりづらいですが、赤い点(ホットピクセル)の写った写真です。真ん中付近にくるようにトリミングしてみました。



で、いろいろ調べるとK-rには「ピクセルマッピング」という機能があるので、それを実行すればOKらしいということがわかりました。

早速、実行^^;

結果です。より、わかりやすいようにトリミングしました。
<実行前>

<実行後>

お~、消えています^v^/

smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL AF微調整

2014年06月24日 | カメラ
少し前から星撮りや蛍以外の撮影に使ったときに開放(F値2.4)で撮ったときにぼんやり感があったりピントずれているような印象があったので、調節してみました。
明るい外ではなく室内でAF微調整をしたので正確ではないかもしれませんが印象的には「前ピン」でした。

AF微調整(-5)後、R/C戦車の砲塔にピント位置をあわせて撮影。やっぱりコンデジとはボケが違います。

2014年 蛍 vol.2

2014年06月01日 | カメラ

こちらは去年と同じ場所(カメラ位置は変更)で撮ったものです。
カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA 35mm F2.4 AL
焦点距離:35mm(35mm換算52mm)
撮影:マニュアルモード 15sec ISO800 F2.4
WB:太陽光 カスタムイメージ:雅
LightenComposite改めKikuchiMagickで50枚をコンポジット



昨年と同じような感じになったので、バルブ撮影してみました。

カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA 35mm F2.4 AL
焦点距離:35mm(35mm換算52mm)
撮影:マニュアルモード 684sec ISO400 F2.4
WB:太陽光 カスタムイメージ:雅

うーん、思ったより明るくなりすぎて失敗です。蛍の軌跡がよく見えません>_<

2014年 蛍 vol.1

2014年06月01日 | カメラ

(クリックして拡大)

カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA 35mm F2.4 AL
焦点距離:35mm(35mm換算52mm)
撮影:マニュアルモード 15sec ISO1600 F2.4
WB:太陽光 カスタムイメージ:雅
LightenComposite改めKikuchiMagickで50枚をコンポジット

蛍の光しか写っていないので、ガンマ補正してみた。

風景が出てきたもののあまり綺麗でない?

試しに同じ場所でISO6400で撮影したコマとコンポジットしてみた。
(クリックして拡大)

蛍の軌跡で色違いが発生^^;

K-r 月と火星

2014年05月05日 | カメラ
半月経過しましたが、やっとパソコンを触る時間ができたのでアップします。
月と火星の最接近です。
なかなか月と火星をきれいに撮るのはむつかしいですね>_<

火星が赤く写っているのはこの1枚だけでした。

(クリックして拡大)

火星をトリミングしてみたのはこちら。

カメラ:K-r
レンズ:DA L 55-300mmF4.5-5.8ED
焦点距離:87.5mm(35mm換算131mm)
撮影:マニュアルモード 1sec ISO200 F11
WB:AUTO カスタムイメージ:リバーサルフィルム
シャープネス:2


月も久し振りに撮ってみました。

カメラ:K-r
レンズ:DA L 55-300mmF4.5-5.8ED
焦点距離:300mm(35mm換算450mm)
撮影:マニュアルモード 1/320sec ISO200 F13
WB:太陽光 カスタムイメージ:モノトーン
シャープネス:4

PENTAX レンズフード

2014年01月04日 | カメラ
2011年に購入した「K-rダブルズームレンズキット」ですが、キットレンズなので一緒にきたレンズがコストが削減された「DA L」レンズです。レンズ自体は問題ないのですが、レンズフードは同梱されていません。いままでフードなしで撮影していたんですが、「やっぱり必要かな?」と思うようになりまして楽天のポイントもちょっとあったのでソフマップ楽天市場で購入しました。


花形レンズフードってなんか腕があがった雰囲気になるのは自分だけ?^^;

こんなつけ方をして収納するのも同様です(笑)


PENTAX PH-RBA52 2,362円
PENTAX PH-RBG58 2,743円

アイソン彗星 結果は空振り。。。

2013年12月14日 | カメラ
巷で話題になっていたアイソン彗星。すでに太陽の近くを周回したときに消滅したか核が小さくなって期待されたような尾を見ることはできないと言われていますが、11/24の朝、物は試しと撮影にチャレンジしてみたものをアップしてみます。(すでに3週間経過し話題も過ぎ去っている今頃アップですが、何か?)
結果は、タイトルのとおり、空振りですので期待しないでください^^;

最初、訪れた場所ではすでに数人が陣どっていてヘタレの自分としては、そのような中ににわか天文ファンのような機材で入っていく勇気はなく(笑)、場所を変更しました。変更した場所は浜辺に下りるまでの道がちょっと怖い雰囲気があったので嫌だったんですが^^;

で、準備している間に夜も明けてきて、スピカの下方にあるといわれているアイソン彗星は影も形もなく、「星」ではなく、「日の出」を撮りにきたような感じになってしまいました(笑)実際、撮影できるような環境ではなかったと思います。

アプリで確認するとこんな感じになっていたようです。


世紀の天体ショーに乗り遅れた感じ、非常に残念です。

K-r 富士山 2013.09.27

2013年10月19日 | カメラ
昨年はガスってたので富士山は山梨でも静岡でも見えませんでした。行きの車からも見えなかったので期待はしていませんでしたが、朝起きて富士山をみたら綺麗に見えていました。子供も富士山を見たかったので2年越しの願いがかないました。

今まで三島、伊豆、お台場、飛行機から見たことはありますが、間近で見たのは初めてです。周りに大きさを比較する人工物がないのですぐにその大きさを把握できませんが、やっぱり大きいです^^;

カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
焦点距離:55mm(35mm換算83mm)
撮影:絞り優先 1/200sec ISO200 F11
WB:AUTO カスタムイメージ:鮮やか
トリミングあり

先日、初冠雪があったというニュースがありましたが、訪れたのが9月の終わりだったので夏山の状態ですが、やっぱり富士山は冠雪している姿が綺麗だと思います。

K-r 花火 2013年 vol.2

2013年08月11日 | カメラ
遠く離れていても2尺玉は綺麗に撮れたので、別でアップしてみました。いつもとおり、クリックすると大きな画像にとびます。


(クリックして拡大)

カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA 35mm F2.4 AL
焦点距離:55mm(35mm換算82mm)
撮影:マニュアル 177sec ISO200 F14
WB:AUTO カスタムイメージ:鮮やか
トリミングあり、補正あり
補正は少し彩度を振りすぎたかな?^^;



(クリックして拡大)

カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA 35mm F2.4 AL
焦点距離:55mm(35mm換算82mm)
撮影:マニュアル 75sec ISO200 F14
WB:AUTO カスタムイメージ:鮮やか
トリミングあり、補正あり

K-r 花火 2013年 vol.1

2013年08月11日 | カメラ
せっかく一眼デジを持っているのなら撮ってみたいと思っていた花火を撮ってみました。撮影方法はネットで勉強しましたが、綺麗に撮るために場所とりや黒いうちわをつくるほど行動ではないので車から見える場所で撮ってみました。
そのため、花火は山の向こうに見えているので、最大画素で撮ってトリミング前提です。芸術作品を撮るつもりもないのでこれで十分です。もちろん、仕掛け花火も見えません(笑)





















2013年 蛍

2013年06月06日 | カメラ

(クリックして拡大)


今年も蛍を撮ってきました。今年はインターバル撮影したものをコンポジットしてみました。去年よりも蛍が舞っているようになっています^^;


カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA 35mm F2.4 AL
焦点距離:35mm(35mm換算52mm)
撮影:マニュアルモード 10sec ISO1600 F2.4
WB:AUTO カスタムイメージ:鮮やか
LightenCompositeで50枚をコンポジット