GWに「DSC-MZ1」を持ち出して遊んでみてから、やっぱり、気楽に持ち運びできる小さめの画質のいいカメラが欲しくなるという物欲が生まれた。
MZ1もいいんだけど、やっぱり、今時のカメラと比べると大きさが難点。。。
(今、持っているFZ38も気に入っているけど、携帯性では問題あり)
「裏面照射型CMOSセンサー」を搭載したカメラの画質がいまいち好きになれない(iPhone4のCMOSセンサーのカメラは割りといい)のと、撮影素子が「裏面照射型CMOSセンサー」に急速に切り替わっていて、今後のコンデジのセンサーはCMOSになりそうな予感がするので、今、手に入れることができる大き目のCCDセンサーを持つデジカメが欲しくなったというのが本音(^^;)
気楽に持ち歩けて、なおかつ「1/2.33型CCDセンサー」より大きめの撮影素子を持つカメラが欲しいということで、最初は撮影素子1/1.6型の「F200EXR」を検討した。しかし、すでに製造中止モデルで店頭にはない。。。と思っていた矢先に並品の中古品(シルバー)とワゴンセールで安くなっている撮影素子1/2型の「F70EXR」の新品を見つけた。
しばらく、「F200EXR」と「F70EXR」の画質と口コミをネットで見比べる毎日が続いた。画質的には、「F200EXR」が上回るという評価で気持ちはこちらに傾きかけたが、L版サイズの大きさではそれほど画質は変わらないということ、「F200EXR」にCCDのトラブル報告があることやAFの駆動音がけっこうするといった評価、「F70EXR」の方が少し明るめに撮れる、値段にあまり差がない、といったことから、最終的に「F70EXR」を購入した。
オートで撮るとIS0がけっこう上がっていくようでISO800とかが多い。あんまり上がりすぎるとノイズが気になるので評価としては、いまのところ(?_?)というところ。
(他メーカーに比べてレンズが暗めなのが原因?)
型番:FinePix F70EXR
撮影素子:1/2型 スーパーCCDハニカムEXR 原色フィルター採用
画素数:1000万画素
レンズ:フジノン光学式 10倍ズームレンズ
焦点距離:f=5.0mm~ 50.0mm (35mmフィルム換算:27mm~ 270mm相当)
開放F値:F3.3(W)~F5.6(T)