やっぱり、冬のツーリングはラーメンですね(笑)





早咲きの桜とZX-25R

前回は素通りした下津野沈下橋にも寄り道。





◯で囲んだ部分をアップすると…





冬のツーリングは、やっぱり
今回は北のラーメン店。
土佐町のラーメン土佐町439です。
快走路のR439(ヨサク)を走って予定どおり混雑前に到着。
ほとんど並ばずに入店できました。

煮干し醤油ラーメン。
鶏ガラと煮干しのWスープ。
チャーシューはレアを選択。
指先も温まって美味しいです。
さて、次は道の駅土佐さめうらで赤牛の牛串を食べます!

お祭りとかで売ってる牛串なんて足元にも及ばない旨さ。ビール欲しい…。



早咲きの桜とZX-25R
早明浦ダムにも上がってみたけど、工事中のため展望台には行けず、そのままR439まで戻ってきました。
残念。
一応、ダム湖は見えたけど水位は低いかな?

前回は素通りした下津野沈下橋にも寄り道。




人がいなかったのでゆっくりできました。
あとは、今回のツーリングのメインの一つ。
本山珍百景に行きます!


◯で囲んだ部分をアップすると…

何故かマネキンが…。
ホラーですやん!?
しばし、鑑賞(?)して帰ります。
まだ時間が早かったので、前から行ってみたかった「紀貫之邸跡」に寄り道して、隣のお店で苺アイスを食べて帰宅となりました。




冬のツーリングは、やっぱり
ラーツーですね。
でも、うどんも好き。