すごい大雪です。
何年かに大雪にはなるんですが、こんなに降ったのは初めてです。
高知市では観測史上1位となる14センチの積雪が観測されたということですが、それ以上積もってます。


実際、自分の実家付近は通行止めになってますし...。
何年かに大雪にはなるんですが、こんなに降ったのは初めてです。
高知市では観測史上1位となる14センチの積雪が観測されたということですが、それ以上積もってます。


実際、自分の実家付近は通行止めになってますし...。
先週でしたが、やっと見ることができました。
田舎では上映してくれないので、諦めてたいたときにTOHOシネマズ 新居浜でリバイバル上映をする情報をゲット(^^)/
インターネット予約で席を予約したときには、ほとんど席は白かったけど、実際には人が入っていましたね。
映画みてなかったので、連載再開したときの衝撃は違和感ありあり。
まあ、永野先生だし・・・。
あれからいろいろな情報がでてきたので、物語のキャラクター、冒頭のカレンの映像、エンドロールの映像等々。
映画を見てたら現在進行中の本編も「あーーーー!」ってなりながら読むことができたかも?
当日、パンフレットとかあるかも?ってのぞいたら「売り切れ」...。
「残念」と、思っていたらカドカワストアで販売するとのことで、予約しました♪
ニュータイプ連載当初から読んでるけど、この映画つくるために連載休止になって以降、ニュータイプの購読をやめて単行本のみになっています。
そのため、圧倒的に情報量が少ないので理解を深めるための副読本みたいな感じで必要かなっと^^;
田舎では上映してくれないので、諦めてたいたときにTOHOシネマズ 新居浜でリバイバル上映をする情報をゲット(^^)/
インターネット予約で席を予約したときには、ほとんど席は白かったけど、実際には人が入っていましたね。
映画みてなかったので、連載再開したときの衝撃は違和感ありあり。
まあ、永野先生だし・・・。
あれからいろいろな情報がでてきたので、物語のキャラクター、冒頭のカレンの映像、エンドロールの映像等々。
映画を見てたら現在進行中の本編も「あーーーー!」ってなりながら読むことができたかも?
当日、パンフレットとかあるかも?ってのぞいたら「売り切れ」...。
「残念」と、思っていたらカドカワストアで販売するとのことで、予約しました♪
ニュータイプ連載当初から読んでるけど、この映画つくるために連載休止になって以降、ニュータイプの購読をやめて単行本のみになっています。
そのため、圧倒的に情報量が少ないので理解を深めるための副読本みたいな感じで必要かなっと^^;
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は、まったくupしてなかったので正月にまとえてupしました。
といってもステップワゴン(RP3)の燃費記事がほとんどです(笑)
カメラ:K-3
レンズ:HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
AVモード 焦点距離:300mm(35mm換算450mm)
ISO250 F10 1/250sec WB:オート 露出0
画像仕上げ:鮮やか
今年もよろしくお願いします。
昨年は、まったくupしてなかったので正月にまとえてupしました。
といってもステップワゴン(RP3)の燃費記事がほとんどです(笑)
カメラ:K-3
レンズ:HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
AVモード 焦点距離:300mm(35mm換算450mm)
ISO250 F10 1/250sec WB:オート 露出0
画像仕上げ:鮮やか
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
カメラ:K-3
レンズ:HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
TAVモード 焦点距離:300mm(35mm換算450mm)
ISO250 F10 1/800sec WB:太陽光 露出0
画像仕上げ:鮮やか
今年もよろしくお願いします。
カメラ:K-3
レンズ:HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
TAVモード 焦点距離:300mm(35mm換算450mm)
ISO250 F10 1/800sec WB:太陽光 露出0
画像仕上げ:鮮やか
去年は台風の影響で泣く泣く前日にキャンセルしたあわら温泉にリベンジしてきました!
福井県の福井県立恐竜博物館から石川県の千里浜なぎさドライブウェイまで足を伸ばして、走行距離1,434.2kmでした。
RP3のホンダセンシングやACCなどの新装備の好影響があり、疲れはそれほどではなかったです。
新しい車って本当に運転が楽になってます。
福井県の福井県立恐竜博物館から石川県の千里浜なぎさドライブウェイまで足を伸ばして、走行距離1,434.2kmでした。
RP3のホンダセンシングやACCなどの新装備の好影響があり、疲れはそれほどではなかったです。
新しい車って本当に運転が楽になってます。

あけましておめでとうございます。
今年は綺麗な初日の出でした。
カメラ:K-3
レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
AVモード 焦点距離:135mm(35mm換算202mm)
ISO200 F7.1 1/200sec WB:オート 露出-0.3
画像仕上げ:鮮やか
トリミングあり
今年は綺麗な初日の出でした。
カメラ:K-3
レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
AVモード 焦点距離:135mm(35mm換算202mm)
ISO200 F7.1 1/200sec WB:オート 露出-0.3
画像仕上げ:鮮やか
トリミングあり
台風5号の影響で夏休みの旅行がキャンセルになってしまったものの、すでに休みはとっていたのでどうしようかと考えた末に大阪の海遊館に行くことにしました。
出発が遅くなったのと子どもが「お腹がすいた」というので、あちこちのSAに寄ったことや、阪神高速の渋滞で到着は昼過ぎの人が多い時間帯になってしましました。

ジンベエザメ


シュモクザメ

写真は撮りづらい。。。




ついでに天保山の観覧車にも乗りたいというので乗ってみました。

出発が遅くなったのと子どもが「お腹がすいた」というので、あちこちのSAに寄ったことや、阪神高速の渋滞で到着は昼過ぎの人が多い時間帯になってしましました。

ジンベエザメ


シュモクザメ

写真は撮りづらい。。。




ついでに天保山の観覧車にも乗りたいというので乗ってみました。

子どもの宿題の絵日記のために丸亀城にいってきました。
なんで丸亀城かって?
いや、ちょうど先日に四国のお城を紹介する番組を見てしまったから。。。

ちょうど、「おしろまつり」とか言うのをやってて人は多かったんですが、子どもは屋台でいろいろ買えたので楽しかったみたいです。
なんで丸亀城かって?
いや、ちょうど先日に四国のお城を紹介する番組を見てしまったから。。。

ちょうど、「おしろまつり」とか言うのをやってて人は多かったんですが、子どもは屋台でいろいろ買えたので楽しかったみたいです。
新しく購入した中華パッドです(笑)
実家から持ってきたタブレット「ARROWS T-1D」のバッテリーがダメになったので購入しました。当初はASUSの「ZenPad 8.0 Z380M」を検討してましたが、自分のしたいことについて少しスペックが心配だったので、結局、こちらにしました。それなりのものは自分の求めるものとしては、オーバースペックで高価だったのと、家でしか使わないのでSIMフリーモデルではなくWi-Fiモデルにました。基本的に中華タブレットは避けようとしたんですがね。。。
箱を開封した状態。本体と付属品です。少なっ!!詳しい取扱説明書はもちろんなしです(笑)

通電!

言語選択。「日本語」でお願いします。

ネットやyoutubeくらいなら問題ありません。
Google Playにも対応してますしね。
で、何をするのかと言えば、
こちらです。

【妖怪ウォッチぷにぷに】
自分のスマホで遊ばれてて用事にならないので。。。
プレイしてみて少しモッサリだったので、開発者オプションを触ってみました。
「設定」から「端末情報」をタップして、「ビルド番号」を数回タップしていきます。「これでデベロッパーになりました」という表示がでて終了。
もう一度、設定から開発者オプションをタップして、「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」をそれぞれ「1」から「0.5倍」へ。これで申し分ない動きになりました。あくまでも「動き」です。タッチパネルの感度については、ゲームするにはもっと滑らかさが欲しいところですね。
これには保護シートも関係しているかもしれませんがね。

子どもが使うので日本製のブルーライトカットの保護シートもamazonで買いました。
実家から持ってきたタブレット「ARROWS T-1D」のバッテリーがダメになったので購入しました。当初はASUSの「ZenPad 8.0 Z380M」を検討してましたが、自分のしたいことについて少しスペックが心配だったので、結局、こちらにしました。それなりのものは自分の求めるものとしては、オーバースペックで高価だったのと、家でしか使わないのでSIMフリーモデルではなくWi-Fiモデルにました。基本的に中華タブレットは避けようとしたんですがね。。。
箱を開封した状態。本体と付属品です。少なっ!!詳しい取扱説明書はもちろんなしです(笑)

通電!

言語選択。「日本語」でお願いします。

ネットやyoutubeくらいなら問題ありません。
Google Playにも対応してますしね。
で、何をするのかと言えば、
こちらです。

【妖怪ウォッチぷにぷに】
自分のスマホで遊ばれてて用事にならないので。。。
プレイしてみて少しモッサリだったので、開発者オプションを触ってみました。
「設定」から「端末情報」をタップして、「ビルド番号」を数回タップしていきます。「これでデベロッパーになりました」という表示がでて終了。
もう一度、設定から開発者オプションをタップして、「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」をそれぞれ「1」から「0.5倍」へ。これで申し分ない動きになりました。あくまでも「動き」です。タッチパネルの感度については、ゲームするにはもっと滑らかさが欲しいところですね。
これには保護シートも関係しているかもしれませんがね。

子どもが使うので日本製のブルーライトカットの保護シートもamazonで買いました。
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが、初日の出です。今年は体調があまりよくなかったので、行くつもりはなかったのですが、子どもの宿題である日記のために行ってきました。家を出たのが遅かったので空は明るくなっていたけど雲があったのでなんとか間に合いました^^;
遅くなりましたが、初日の出です。今年は体調があまりよくなかったので、行くつもりはなかったのですが、子どもの宿題である日記のために行ってきました。家を出たのが遅かったので空は明るくなっていたけど雲があったのでなんとか間に合いました^^;
こぼれ話とサービスを使ってみた感想です。
実際にこのサービスを使ったのは1月の終わりでしたが、売る時期というのはよくわかりません。特に古い車でR32スカイラインみたいに海外で人気という車でもない場合は、業者オークションでも売れなかったらバラシて販売されるみたいです。
今回、車を買取査定サービスで売却ということになりましたが、念のため、ディーラーの担当者に電話をして、古い車の下取りについて相談したら、車種に限らず最高○万円弱の金額(車検もあるしリサイクル料の返金含む)は提示できるとのことでした。
実際には経験がないけど、購入ガイド本には、「値段はつかない。処分料がかかるけど新車を購入してもらえるなら無料で処分します」といった営業トークがあったと思いますが、ディーラーも変わったなぁという感想でした。
あと、新車にこだわっていないのであれば買取サービスをしている業者は中古車も販売しているので条件にあう車があれば値引きも期待できて結果、費用の節約につながります。これは大きいです^^;
ただし、買取査定にも落とし穴があって、売却を決定したものの引き渡し後に何らかの故障や不具合が出て査定額が減額されることもあるそうで、そのための特約が数万円かかります。場合によってはディーラーに下取りとして出した方が得なこともあるし、そもそも値段がつかないような車ならそんな余計な特約なんてつけなけいいですし。。。
いずれにしてもそうそう車を買い替えることはないので、こういう経験も社会経験と思えば面白いと思います。
実際にこのサービスを使ったのは1月の終わりでしたが、売る時期というのはよくわかりません。特に古い車でR32スカイラインみたいに海外で人気という車でもない場合は、業者オークションでも売れなかったらバラシて販売されるみたいです。
今回、車を買取査定サービスで売却ということになりましたが、念のため、ディーラーの担当者に電話をして、古い車の下取りについて相談したら、車種に限らず最高○万円弱の金額(車検もあるしリサイクル料の返金含む)は提示できるとのことでした。
実際には経験がないけど、購入ガイド本には、「値段はつかない。処分料がかかるけど新車を購入してもらえるなら無料で処分します」といった営業トークがあったと思いますが、ディーラーも変わったなぁという感想でした。
あと、新車にこだわっていないのであれば買取サービスをしている業者は中古車も販売しているので条件にあう車があれば値引きも期待できて結果、費用の節約につながります。これは大きいです^^;
ただし、買取査定にも落とし穴があって、売却を決定したものの引き渡し後に何らかの故障や不具合が出て査定額が減額されることもあるそうで、そのための特約が数万円かかります。場合によってはディーラーに下取りとして出した方が得なこともあるし、そもそも値段がつかないような車ならそんな余計な特約なんてつけなけいいですし。。。
いずれにしてもそうそう車を買い替えることはないので、こういう経験も社会経験と思えば面白いと思います。
朝8時前に着信あり、A社から査定希望の電話でした。
こちらから出した条件は、「古い車なのでディーラーの下取りが期待できないけど、ある程度の査定額が知りたい」「土日の2日間で決定したい」と伝えて、時間を設定しました。
その後も9時までの間に3社からかわるがわる査定希望の電話があり、ちょっと滅入ってきました(笑)。
とりあえず、いろいろなサイトで勉強すると時間の節約として、ダブルブッキングすると気まずい雰囲気が流れること、「今日、今の査定額です。今決めないとこの金額ではできません」という営業トークがあるので、急いでなく目安の金額を知りたい、予想以上の査定があった場合以外は、早急に決めずに検討することとし、1社あたり2時間くらいの間隔でスケジュールを設定しました。
ちなみにほとんどの会社が自宅訪問で査定してくれたのに1社は「近くの店舗に来てくれ」という営業形態。もう1社はメールである一定の金額を出して売る気があるなら店に来てくれという状態でした。もちろん、この状況なら高い買取は期待できないことは想像したとおり。
最終的に夜7時まで自宅訪問での査定をしてもらって、メールを除く4社のうち、2社が金額を提示。残りの2社は提示なしでした。結果、最初に連絡をしてくれて「珍しい車」と気にしてもらったA社に金額の上乗せをお願いしてもらって、売却を決定しました。
こちらから出した条件は、「古い車なのでディーラーの下取りが期待できないけど、ある程度の査定額が知りたい」「土日の2日間で決定したい」と伝えて、時間を設定しました。
その後も9時までの間に3社からかわるがわる査定希望の電話があり、ちょっと滅入ってきました(笑)。
とりあえず、いろいろなサイトで勉強すると時間の節約として、ダブルブッキングすると気まずい雰囲気が流れること、「今日、今の査定額です。今決めないとこの金額ではできません」という営業トークがあるので、急いでなく目安の金額を知りたい、予想以上の査定があった場合以外は、早急に決めずに検討することとし、1社あたり2時間くらいの間隔でスケジュールを設定しました。
ちなみにほとんどの会社が自宅訪問で査定してくれたのに1社は「近くの店舗に来てくれ」という営業形態。もう1社はメールである一定の金額を出して売る気があるなら店に来てくれという状態でした。もちろん、この状況なら高い買取は期待できないことは想像したとおり。
最終的に夜7時まで自宅訪問での査定をしてもらって、メールを除く4社のうち、2社が金額を提示。残りの2社は提示なしでした。結果、最初に連絡をしてくれて「珍しい車」と気にしてもらったA社に金額の上乗せをお願いしてもらって、売却を決定しました。