画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

山口宇部弁当ふたたび

2013-06-14 17:23:57 | f組さくらのうまい話
一昨日に比べりゃマシじゃがむしむし(29℃)。

バッテラ食べ比べシリーズ。

昨日の話。
なにやらフジグランで物産展をやってるとの情報が
別に急ぐ必要もなかろうとランチ後にちょっと寄ってみたじょ。
ブーーン
ありゃ、コジマがビックカメラと合体?

到着。
おお、やっとるやっとる。
ブースがいっぱい、人出もそこそこいるじょ
やまぐち地産地消フェアだったんじゃにゃ。
あーーーー、山口宇部弁当の旗~~~

ぐぁまたもやほぼ売り切れ~~
ココランドの弁当がまだのこってたのじゃが1500円もするじょ。
バイキングとほぼ同じ値段じゃ。
鱧なんか入ってて、
当然食材はよいものを使ってあるんじゃろうが・・・
ここはスルーじゃにゃ。

他のブースを見て回ると、
ほほーー、どこも試食ができるじょ。
おっと、パティスリーケンジ発見。
おなじみの貴の横に宇部ダイヤ黒。
前々から気になってたのじゃ。
味はどうかにゃ、ちょっとやわい仕上がり。
おお、すごいチョコ度、美味い
そのかわり値段もなかなかじゃ。
右隣は蒸気家。
左隣はロイヤルのアップルパイ。
さすがにはずさない味じゃがホール売りなんでパス

さらに奥に行くとおっと、縁起焼。
これも小野田に出来たって情報があって気になってたにゃ。
ひとまわり小さい白い回転焼きって感じ、ウマイじょ。
米粉?の食感もイイ
ただ値段は蜂楽饅頭よりちょっと高め。

いろいろ歩いて一番気になったのは、萩のお肉屋さん。
冷凍のハンバーグやメンチカツ売ってたにゃ。
値段は国産牛だからそれなりの値段なんじゃが、、
試食してみると味はなかなかハイレベルだったじょ

ンで結局手に入れたのは、小鯖のすし花子の焼き鯖寿司1050サバサバ。

回転寿司屋のはずじゃがなかなかの値段。
厚みチェ~~ック。

バッテラじゃなくて鯖寿司としては普通かにゃ。
冷めてるが鯖の脂ののりはイイじょ。
皮に火が通っていい仕上がり。
酢飯の酢は弱め。
うむ、ウマイ
まじめに作りました~~って味じゃ。

値段なりの価値はあったかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする