
4月18日の話。
移動した卯月が営業再開してるようじゃ行ってみると、
予約でいっぱい

この日だけじゃなく、しばらく先まで埋まってるらしい

ここの予約は緩いんでしばらく無理じゃにゃ



ただでさえ遠い駐車場がさらに遠くなった分、
空振りして疲れた・・・。


口がイタリアンになってるが、
イシザキは行ったばかりだし、
ダメもとでティエラの電話してみると、
要予約のコースもできるってことで小野田へ。

山陽小野田市赤崎の「ラ・ティエラ」

たのも~~
思えばコロナ前以来だから4年半ぶり。
4500円のフルコースランチ。

前菜?

タラの芽のフリットとイカだったかにゃ。
どちらも、激美味


木の皿が進化(退化)して切り株の皿になったじょ。
スープはたまねぎのスープ。

相変わらず尖ってるスープじゃが、
味はやさしい、激美味


パンは自家製になった、カンパーニュ。

焼きたてじゃないが温かい、上手に炙ってある。
かなりおいしい


レストランのパンでベスト3に入るにゃ。
サラダはたこ入り。

花も食えるじょ、激美味


バーニャカウダはやめちまったのかにゃ。
パスタはヤリイカのペペロンチーノ。

こりゃちょー激美味



ソースはもちろん麺までおいしい。
以前と麺が替わったのかも。
もしくは腕が上がったんじゃにゃ。
魚料理は天然真鯛。

やや塩焼き風じゃがおいしい

付け合わせの野菜が素晴らしいにゃ

肉はアイスランド産子羊。

おいしいとしかいいようがない


細長いのは人参らしいがイモみたいな味と食感。
以前一隅で出た黄色いニンジンの細いやつなのかにゃ。
選べるデザートは桜のパンナコッタを指定。

甘~~い、激美味



パンはベスト3じゃがデザートはベスト1かも。
ほぼ満席だったかスムーズに料理が出てきて、
フルでもそこまで時間はかからなかったじょ(多少は待ったけど)
