ここは、昔は菊川町だったのじゃが、合併で下関市になったじょ。
同じ敷地内に、菊川温泉「華陽」
があるにゃ。
華陽は、300円で、露天風呂あり、冷泉掛け流しの源泉風呂ありで、繁盛しておるのじゃが、
サングリーン菊川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/a98f7b08c8bd8d8790aa4a406017a192.jpg)
は、500円なのに露天風呂も水風呂もないので、いつも空いてるじょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/5ccfcdd3b4bd017d5799450938fe0d66.jpg)
この日も一人でノンビリじゃ
。
そのかわり、源泉が違うのか、湯ざわりがサングリーンの方がちょっとだけ良いような気がするにゃ。
200円ちがうから、まああえてこちらに来る事は少ないにゃ。
それに、ここから北に行けば、日野温泉や豊田温泉、西に行けば川棚温泉もがあるしにゃ。
同じ敷地内に、菊川温泉「華陽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
華陽は、300円で、露天風呂あり、冷泉掛け流しの源泉風呂ありで、繁盛しておるのじゃが、
サングリーン菊川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/a98f7b08c8bd8d8790aa4a406017a192.jpg)
は、500円なのに露天風呂も水風呂もないので、いつも空いてるじょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/5ccfcdd3b4bd017d5799450938fe0d66.jpg)
この日も一人でノンビリじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
そのかわり、源泉が違うのか、湯ざわりがサングリーンの方がちょっとだけ良いような気がするにゃ。
200円ちがうから、まああえてこちらに来る事は少ないにゃ。
それに、ここから北に行けば、日野温泉や豊田温泉、西に行けば川棚温泉もがあるしにゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます