画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

目標千湯その29 くすのき温泉 くすくすの湯

2009-08-19 18:42:06 | f組さくらの温泉巡り
今日も暑かったがすぐに涼しくなるらしいじょ。

昨日の続き、
二井ぶどう園に寄ったあと、
宇部市大字西万倉字沖田の楠こもれびの郷に行ってみたじょ。
国道から3キロあるのでけっこう奥地じゃ。
宗方温泉とはまた違うのかにゃ。
さすがにまだできたばかりなので繁盛してるじょ、
駐車場が満タンじゃ。
チョイと離れた第二駐車場に車とめたじょ。
と、そこに、

源泉と温泉スタンドがあったじょ。
100リットル100円だったかにゃ
道の駅みたいに地の野菜を売ってたりするにゃ。
一番奥に温泉棟、くすくすの湯じゃ。

豊田の西の市と似たような感じの建物じゃ。
入場、600円也。
木がふんだんに使ってあってとてもイイじょ。

温泉は加温かけ流しらしいのじゃが、
とても温まるお湯じゃ
ペーハー9の割にはあまりぬめり感は無いにゃ。
じゅうぶん温まったあとは付属の食事処「つつじ」でランチをば、

うぉっと、長蛇の列、ひさびさにランチ不発。

しょうがねえのでちょっと遠回りして、
江汐の「象石」で手打ちパスタ食ったじょ。

インゲンのトッピングのっけてパン、サラダ付き1300円。
あいかわらず美味かったじょ
ただ、試しにたのんだ揚げ物が、

好物のイカが・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めたぼえの坂道 二井ぶどう園 まるごとぶどうソフト 

2009-08-18 20:58:53 | めたぼへの坂道
こんどは今日の話。
万倉に行く途中、直訴のあった二井ぶどう園によってみたじょ。

ぶどう園本体じゃなくて直売所じゃにゃ
旗はなぜか梨・・・。
ぶどうや梨を売ってる一画にソフトコナーがあったじょ。

ミニサイズ250円を注文。
機械からすぐ出てくるわけではなく、なんか作業してるじょ
しばし待つと、出来上がり。

ぶどうの色してるにゃ。
ふむ、甘さはひかえめ、ぶどうもそんなには来ないにゃ。
うーーーん、皮は気にならんが種が・・・・。
この不思議な食感は好みが分かれるにゃ。
は口に入れるとふわっと融けて無くなるってのがいいにゃ。

アッサリしてて味は悪くないんじゃがにゃ。
まさにここでしか味わえない新食感のソフトクリームだったじょ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザのようでピザでない・・・

2009-08-18 17:43:00 | パン屋さんピザ
朝はやや湿気はあったが涼しかったにゃ。

昨日のランチの後、いつものモルデじゃなくて、
近くのソルポニエンテのパン屋の方にに寄ったじょ。

ここは2回目じゃにゃ。
前回チョココロネはなかったが、ピザはどうかにゃ
うーーーん、チョココロネはやっぱり無いにゃ
ピザもどうやらないみたいじゃ。
しょうがないのでそれらしいのを買ったじょ。

タルティーヌ150円じゃ。
のっかってる具はそうとう美味かったのじゃが、
やっぱりピザとは食感が違ったにゃ。

フランスパンにのっかってるのもあったじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その372 手造り料理 モガ

2009-08-17 18:18:58 | f組さくらのうまい話
まだまだ残暑はきびしいじょ。

小野田遠征シリーズ。
今日のランチは山陽小野田市千代町、セントラルホテル1階の
「手造り料理 モガ」じゃ。

ここはネットで探してて見つけたにゃ。
道路から看板とか見当たらなかったからぜんぜん知らなかったじょ。
おお、ランチタイム禁煙になっとる、
そりゃぁ、完全禁煙の方が良いがまあいいじゃろ
おおお、写真にちっちゃく写ってるが、
日替わりで和食900円、洋食800円、パスタ900円の各ランチがあるじょ、スゴイ
さらに夏限定でカレーフェアもやっとる
さらにさらに、そばと鰻まである、おそれいりました
うーーーーん、これだけメニューが豊富だと悩むにゃ
和食のイカのマーボーソースも捨てがたいが、
一番安い洋食ランチにしてみたじょ。

スープとミニサラダじゃ。

ふむ、普通にウマイにゃ、イイじょ。
パンかライスか選べるじょ。

マーガリンじゃにゃ、まあしょうがない。
パンは昔ながらのホテルロールじゃ、やや重い感じじゃ。
メインのポークソテー、カレーソースじゃ。

うむ、確かに手造りって感じじゃ、しかも高レベル
添え物のパスタがの好物ペペロンチーノなんじゃが、
メチャメチャ出来がイイじょ、チョー美味い
ポークソテーもよく出来てるじょ、ウマイ
若干気になるところがないではないが、良かったじょ。
ドリンクも付いてるにゃ。

やや酸味のあるコーヒーじゃ。
ミルクがアレじゃが、800円ランチじゃからにゃ・・・。

近所でなくてよかったじょ。
このレベルのランチが毎日3種類もあったら、
他の店まわれなくなるでにゃ
初回ってのを割り引いてもなかなかの店だったじょ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部井筒屋ひとまとめ

2009-08-15 17:50:12 | パン屋さんピザ
秋風ってほどさわやかじゃねえが涼しいにゃ。

パン屋さんピザシリーズ。
井筒屋宇部店のポンパドウルのピザじゃ。

ポンパドウルは調べてみるとかなりでかいチェーン店じゃにゃ。
とはいっても、値段が高めなので味の方はまずまずじゃ。
ただ宇部店は小倉なんかと比べるとパンの種類が少ないじょ
この日はの好きだったパンも行方不明になってたしにゃ
ンでピザじゃ、

ちょっと炙って食ったのじゃが、
軽い、ひたすら軽い味わい。
クリスピーどころか、えびせんべい並。
チーズまで軽い仕上がり、見事じゃ
ウマイのじゃが、1ピースじゃぜんぜんおなかいっぱいにはならんにゃ。
ついでに買った珊瑚礁カレーパン、

中には濃い色のキーマカレーが入ってるじょ。
まだ少し暖かい内に食ったのが良かったみたいで、
皮がサックリしてて、中のカレーともイイ感じで、
美味かったじょ
250円とかなりのお値段じゃが、湿ケッテなかったら買いじゃにゃ。

さらにおまけ。
全日空ホテルの出店が105円のプリン売ってたので買ってみたじょ。

手づくり感のある素朴・・・・

あぎゃ、サヨナラホームランが出たじょ。
強気に攻めすぎたにゃ・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお店を再訪ⅩⅢ そば処 武蔵野

2009-08-14 18:38:12 | f組さくらのうまい話
いまさらじゃが、なんじゃあのド素人審判は、
幾らなんでもひどすぎた、秋山監督はもっと抗議せんかい

気になりお店を再訪シリーズ。
今日のランチは宇部市中央町のそば処武蔵野じゃ。

と言ってもほんとはとくに気になってたわけじゃねえにゃ
何度も行ってる店だしにゃ。
もうお盆休みでランチやってる店が少なかったんでにゃ
いつのまにか1年半ぶりになってたが、
暖簾の色以外は、ぜんぜん変わってないにゃ
ってことはスパンキーも1年半行ってないってこときゃ
天ざる1450円を注文。

天ぷらが先に来たじょ。

そば屋の天ぷらにしてはまずまず上手に揚がってるじょ
ざるそば到着。

わさびは食べる直前におろして、
そばに直接まぶして、つゆにはふれないようにして食べると、
爽やかな辛味が味わえるじょ

ここのそばつゆは辛いと思ってたのじゃが、
今日はちょうどイイ塩梅だったにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めたぼえの坂道 御菓子司 宝来屋

2009-08-13 17:19:16 | めたぼへの坂道
曇ったらだいしょ涼しいにゃ。

昨日の続き。
ボンサヴールでランチの後、通報のあった
山口市中河原の「宝来屋」に向かったじょ。

公設市場のすぐ近くじゃにゃ。
創業63年、なかなかの老舗じゃにゃ。
元は和菓子屋なのか、半分は和菓子売ってるにゃ。
まずはお目当てのシュークリームと、

元祖レモンケーキ。
それと、最近買いまわってるプリンと、

色味のよかったモンブランを買ってみたじょ。
しめて、904円。
やっぱり洋菓子は高いにゃ
んで、シュークリームの味じゃが、

写真でもクリームが少しはみ出してるが、
見えてない裏の部分はもっとすごいことになってるじょ
通常の倍、いや3倍は入ってるかにゃ
甘くてウマイのじゃが、そのくせしつこくなくてこりゃイイじょ
皮も確かにむかし風じゃがイヤミがないので軽くて美味いじょ
総合すると、ボリューム満点で、美味い
ただ、二個目があっても、手が伸びないかもにゃ
モンブランクリームも土台のクッキーも甘めだったが、
プリンはなめらかで硬め、甘さは控えめだったじょ。

通報どおり人に奨めてみたくなるシュークリームだったにゃ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その371 欧風家庭料理 ボンサヴール

2009-08-12 18:27:04 | f組さくらのうまい話
雨が降っても暑いじょ。

ひさびさの山口遠征。
通報のあった宝来屋に突撃じゃ。
と、その前に腹ごしらえ。
讃岐弘法にもしばらく行ってないのので行きたかったんじゃが、
吉敷の方に気になる店が見つかったんでそっちに行ってみたじょ。
今日のランチは山口市吉敷赤田の欧風家庭料理「ボンサヴール」じゃ。

ちょっとわかりにくい場所ってことじゃったが、
確かに奥まったとこに店があるので気をつけて看板を探さないと見逃すじょ
取り付け道路が砂利のうえに狭いので高級車に乗ってる方は要注意じゃ。
で、迷わず到着したが整体屋さんの看板ばかりで、店がどこなのかわからん

よくよくみると整体屋さんと同じ建物の半分がお店だったじょ
入店。
外観と違って中は白で統一されたオシャレな内装じゃ、
窓が大きいのでとっても明るいじょ、イイ感じじゃ。
ランチは1種類、メインが肉か魚を選べるじょ。
あと、焼き野菜カレーってのがあるにゃ。
魚メインでランチ1650円を注文。

ロフト風の2階にも席があるようじゃ、螺旋階段があるじょ。
おッと来た、
前菜のキッシュとサラダじゃ。

16分の1ピースじゃが温かいじょ、
うーーーん、玉子がフワフワじゃ
チーズもイイ感じで効いててこりゃ美味いじょ
続いて、パンが登場、ライスも選択出来るらしいじょ。

パンは自家製じゃなくてKURAって店のパンらしいじょ。
まあ悪くないにゃ。
スープは+300円らしいじょ、今日はパス。
メインの到着。

アカムツのアクアパッツォじゃ。
魚は少々小ぶりで身はチョッピリしかないにゃ、
添えてある野菜が美味しいじょ。 
まさに家庭料理、やさしい味じゃ。

あとは、デザート、ドリンクじゃ。
デザートは3種類から選べたじょ。

クリームなんたらって名前じゃったが、プリンじゃにゃ
ソースがチョービターじゃ、まあ普通にウマイにゃ。
ここまでは、文句のつけようが無かったのじゃが、

あ~あ、やっちまったなぁ~~
この値段で、これはイカンにゃ。
やっぱり、コーヒーの味もそれなりじゃ。

最後はアレだったが、
焼き野菜カレーは食ってみたいにゃ。

宝来屋に向かったじょ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その370 美ち栄

2009-08-11 17:42:18 | f組さくらのうまい話
大雨の次は地震、困ったもんじゃ。

宇部市中央町を食べつくしシリーズ。
ここんとこ中央町が続いてるにゃ。
今日のランチは、宇部市中央町の「美ち栄」じゃ。

看板には軽食も書いてあるにゃ。
入店。
店内はきれいに掃除されてて、
植物がいっぱいあって喫茶店みたいじゃが、
カウンターにやや小さめの鉄板があるじょ。
女性ひとりでやってるみたいじゃにゃ。
うーーんと、ランチは無い・・・
お好み焼きも、肉玉と玉子のみの2種類、
あと焼きそばと焼きうどん、
全部で食事メニューが4つしかないじょ
ここは当然、焼きそば400円を注文。

なんか店主は寡黙というか、物静かじゃ
このてのお好み焼き屋さんって結構おしゃべりだったりするんじゃがにゃ。
出来上がりました・・・

見た目はなかなかイイ感じじゃ。
味は・・・・ごく普通のソース味じゃにゃ。
どこの麺なのかけっこうコシがあって食感がいいじょ
もやしが入ってないので水っぽくなってないしにゃ。
肉も値段の割りにかなりの量入ってるじょ。
ただ、たまねぎは余計じゃにゃ、は焼きそばにたまねぎいらん派じゃ。

値段の割にはなかなかしっかりしてたにゃ






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・続・秋の味覚と言えば・・・

2009-08-10 18:05:50 | f組さくらのうまい話
今度は近畿で大雨らしいにゃ。困ったもんじゃ。

秋の味覚と言えば・・・も3年目、
やっぱりこれじゃにゃ、

例によって小倉の旦過市場のいつもの店。
今年は大きめが揃ってるせいか値段がお高めじゃ
5本入り2000円を一箱買ったじょ。
まあ高いといっても去年買った国産にくらべりゃぜんぜん安いがにゃ。

ンで今日のランチもいつもの寿司屋じゃ。
ブルーレイ代を捻出しないといけないのにまた散財しちまったじょ
基本的に鮨の写真は撮らないのじゃが、

滅多にお目にかからない『煮はま』が出たので記録しておいたじょ。
東京の寿司屋にはほとんどこれが目当てで行くのじゃが、
山口や小倉の寿司屋ではなかなか出てこないからにゃ。
ちょっとこぶりじゃが、もちろん激ウマです。

さあ明日からは、お安めのランチを探すじょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする