画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

やっぱりちかれたびー2018

2018-04-18 17:44:29 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
気温高いがこの時間の扇風機の風は心地よいじょ(22℃)。

無事帰還いたしました~~
まあ車は厚狭までの

慣れた道だし後は鉄道だからにゃ。

今回は1泊、
さすがに足が痛くはならなかったが、
かなり張ってる感じはある
以前、福岡ドームに行った時は天神からバスで行ったのじゃが、
今回は中州から地下鉄。
渋滞関係なしなんであっという間に最寄駅に到着。
ただ最寄駅の唐人町からドームまでが遠いい遠い遠い~~

普段歩いてないからにゃ、そら疲れるわ
一晩寝たら足はもう限界まじか。
なんで今日はランチ食ったらすぐ帰って来たじょ
今回のしめは博多にはジュ―サーバーが無いので、

阪急のB1博多さんか園のミックスジュース。

けっこうお金使っちまったのでしばらくは博多ネタでひっぱることになるじょ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ちかれたびー2018

2018-04-17 07:38:48 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
今年の天気は大丈夫そうじゃにゃ。
まあ船じゃねえので少々荒れても平気じゃが。

14か月ぶりの旅?(1泊だし、無理すりゃ日帰りも可能)。
唐人町からドームまではけっこう歩くらしいが、
その程度じゃ足が痛くなったりはしないじゃろ

荷物は去年と一緒じゃが、

荷物はかばんは3分の1程度、
リュックは空っぽで帰りのお土産用じゃ。
年に一度だから、
ここは節約を忘れていろいろ買ってくるかにゃ

車で厚狭、厚狭から新幹線で博多まで合わせて最速75分。
となると恒例の弁当は無し
よって朝飯もいつも通りのショボイ構成。

ちょっと豪華にベーコンエッグ。

明日のランチをどうするかいまだ検討中
(ラーメン、うどん、きってで小籠包 etc)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい湯だな~~

2018-04-16 17:38:33 | 温泉ランチ
最近ちょっと地震が多いにゃ(18℃)。

10数年前食べ歩きを始めて、
その後合わせて温泉巡りも始めたじょ。
最盛期には月一どころか週一で温泉に行ってたんじゃが、
今年は節約もあってやっと2回目?くらいかにゃ

ガソリン代も節約して、
毎度おなじみ、山陽小野田市野のみちしお温泉。

ここは温泉鮮度は高くないが浴場が広い所が良いところ
のんびりゆっくりお湯につかれば湯上り後は気分爽快じゃ。
やっぱ温泉はイイなぁ

みちしお亭のランチ付き2100円。
値上げ前はお得なランチだったが今はまあ値段なりじゃにゃ。
3種ある中でいつもの寿司ランチ。

久々の貝汁。

やっぱ美味い
板前が寿司屋で修業したことあるのか、ちゃんと『握り』なのじゃが、

相変わらずのわさび抜き
次回はわさび入りが出来るかどうか聞いてみよう。
以前は小さいデザートの3点盛りだったんじゃが、

豪華に1品。
味もわるくない(>カメリア)。

温泉巡りしてた頃はこの後ひと休みしてもう一回入浴してたんじゃが、
今そんなことするとぶっ倒れるのでひと休み後ひきあげたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ前のお約束

2018-04-14 17:45:14 | f組さくらのうまい話
気温は下がってるがこれだけ降るとジメジメしてるにゃ(14℃)。

昨日のネタは夕飯が質素って話だったが、
実は朝はもっと質素。
今日の朝食。

プレーンオムオムレツとクラッカーにヤクルト。
これにキャベツの千切りでもついてれば形になるんじゃが、
めんどくさいのでこれだけ
(そら野菜不足になりまっさ)

今週の土曜日ランチ。

来週は博多に野球観戦に行くので短いが一応旅行前。
無事帰還の縁起を担いでコッヘン白壁。

そろそろきゅうりが出だしたようできゅうり抜きの特製弁当。
そのおかげかなんかおかずが豪華

味もバッチリで当たりの日
そのかわり、大雨の影響かご飯がかなりやわい
もう部分的にはアウトなレベル。
ここ最近はご飯も良くなってたんじゃがにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約ディナー

2018-04-13 17:39:22 | f組さくらのうまい話
ちょっと蒸し暑い感じ〈19℃〉。

東岐波に14年も潜伏。
こりゃ怖いにゃ。
平然と過ごしていたってのがもっと怖い。
どっかですれ違ってるかもしれないもんにゃ。

節約ディナーの巻。

節約と言いながらランチにはけっこうお金使ってるが、
夕飯はそら質素なもんじゃ
ご飯とベビーハム(半分)70円の薄切りトースター焼きとか、
ご飯に親子丼の素108円とか。
ちょっと豪華になると、
ご飯とシャウエッセン2本150円、
ご飯に牛丼の素214円、
ライスにファイブスターカレー214円、
とかじゃにゃ。
冬場だと週一で鍋(具全体で800円くらい)やってたが、
暖かくなってきてそれも無いしにゃ
(鍋以外は野菜がほぼ無いのでそら野菜不足になるわぃ)

で今日の夕飯。
ご飯が無いので弁当かなんか買うかと思ったが、
こないだ通報のあったエビカツサンドを買いにフジグランのパン屋へ。
無い~~
サンドじゃなくてエビカツバーガーじゃにゃ。
コロッケバーガーも揃って品切れ。
無いと聞くと余計に食いたくなるのが人情。
ひさびさにモスでもいいが冷えると味が落ちるからにゃ。
となればあそこじゃちょっと遠いがケアンベル。

ここもはハンバーガー無い~~
他のパンも売り切れてる中、
ローストビーフカスクード発見
こりゃ久々の出会い。
買ったれーー、518円。

ぐぁ、最初に考えてた弁当より高い

まあ初期のローストビーフカスクードは1000円だったからにゃ、
それを思えば半額になってるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとうまいニュース 復活3

2018-04-12 17:38:08 | f組さくらのうまい話
この気温も慣れてきたのかちょっと涼しいじょ(21℃)。

コープで発見シリーズ。

こないだのコーヒー牛乳アイス買おうと思ったら、
おお、あったじょ

オハヨーのいちごアイスミルクバー。

このシリーズは以前はアルクで売ってたのじゃが、
まったく見かけなくなってたにゃ。
コープは仕入れルートが違うからか復活?

なんか以前よりさらにおいしくなった気がするじょ

おまけ。
これもコープで再発見。

チョコメロンパン。

どっちかというとチョコあんぱんの、駄菓子感が好きなんじゃがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子

2018-04-11 17:58:54 | f組さくらのうまい話
こないだと気温は同じじゃがちょっとむしむしするじょ(19℃)。

月曜日の話。

昼時に琴芝を走ってると、
おっと、ヴェルジュがランチやっとる
節約続きなんで、ちょっと豪華にいくかぃ。

カレーはこの日もビーフ。
パスタは若干気になるが、
ヴェルジュランチの肉が三田牛の煮込み。
ワインやトマトじゃなくて、ただの煮込みってのがもっと気になる
ヴェルジュランチ2000円。

ミニサラダ。

ちょっといろどりは寂しいが、
このくらいがちょうどいい量じゃにゃ。

魚料理は鯛の温製。

竹の子の季節じゃ。
煮ても焼いても揚げてもおいしいが、
こりゃ素焼き?かにゃ。
どっかで竹の子てんこ盛りの皿を見たような気がするが、
これが標準の盛り付けじゃろ
魚本体は塩を振り忘れたかってくらい薄味

スープはジャガイモとトマトのポタージュ。

これも薄味、トマトの酸味が微妙。

メインの肉、三田牛の煮込み。

おでんの牛筋をさらに薄味にした感じ。
塩を忘れたんじゃなくてあえて薄味なんじゃにゃ。
その分、肉のうまみが直接来るじょ、美味

デザート&ドリンク。
ガトーショコラとココナッツアイス。

チョコ度マックス、アイスも激美味

どの料理も減塩というか薄味なのは血圧にはよさそうじゃが、
魚料理は(もともと塩水の中にいるから)もう少し塩が効いててもイイかもにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽パスタ伝 オーマイ 無添加ミートソース

2018-04-10 16:41:09 | ぱすた道
いい天気じゃし気温も上がってるのじゃがなんか涼しいじょ(19℃)。

究極のネタ埋め企画、
お手軽パスタ伝。

ちょっと奮発してレトルトのミートソース。

無添加とそうじゃない?ものがあるんじゃが無添加の方が高いじょ(約200円)。

茹でたパスタにぶっかけるだけで出来上がり。

封を切った瞬間にレトルト臭?とトマトの香り。
ええーーと、トマトソースじゃなくてミートソースのはずじゃが・・・
味の方は、
レトルト感まんまんじゃが、かなりの薄味。
さすがに無添加、変なイヤミは無いにゃ
別に玉ねぎとミンチ肉を炒めて加えてひと煮立ちすれば、
レトルト感も飛んでよくなりそうじゃが、
もうお手軽じゃなくなるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめりかんぶっふぇ

2018-04-09 17:32:30 | ばいきん
宇部は震度3だったらしいがまったく気付かなかったじょ(17℃)。

桜花賞は見事にアーモンドアイの完勝
が、馬券はでむーろ3着で勝負(80倍に2000円)してたのでハズレじゃ
馬単(9.9倍)に2000円なら野球観戦の費用にはなってたが、
メロンドームでメロン買いまくりまで狙って失敗したじょ

先週金曜日の話。

そろそろ野菜補給。
でも、ガソリンの残りが少ないので遠出は無理。
ANAホテル宇部のサルビアへ。

3月4月はアメリカンフェア。
アメリカに美味いもの無しってのはよく聞くからスルーしてたじょ。

どこがアメリカンかよくわからん前菜他。

豚と鶏と魚じゃがまあわるくなかったじょ。
サラダ。

なぜか、玉ねぎが無い。
上にのっかてるのはBLTバーガー用のカリカリベーコン。
そのバーガーコーナーはけっこう充実してたじょ。

普通にハンバーガー。
手抜きで温めずに作ったがそれでもそこそこ食えたにゃ
丁寧に作ればかなりおいしく出来そう。
今週の一品。

チョコレートブラウニーとストロベリーアイス。
普段並んでる物よりはチョコ度高めで味もイイじょ
アイスはいつもの安物じゃがブラウンソースでちょっぴり味がアップ。

しかし、たくさんは食えなくなった
ダラダラと少しづつ食い続けるとまだまだ量は行くのじゃが、
短時間に大量にってのはキツイじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2018-04-07 17:42:44 | f組さくらのうまい話
4月にここまで冷え込むとは驚き、厚い布団をしまわずにのこしといてよかったじょ(9℃)。

今週の土曜日ランチ。

お好み焼き屋さんに行ったばかりじゃが懲りずにお好み焼き

相変わらず節約レシピ。
肉70円、キャベツ20円、ちくわ30円、うどん30円、天かす10円、ネギ10円、生地10円、他10円。
合計190円。
広島風じゃがそばがなかったので、ふじぎくのうどん。

一瞬チーズのように見えるのはちくわじゃ。
イカの解凍が面倒で入れなかったのでちょっと単調な味

明日はいよいよ桜花賞。
アーモンドアイで勝負じゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする