goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

四倍復活

2020-01-20 16:46:31 | f組さくらのうまい話
週末は雨で暖かいらしいじょ(4度)。

タガメの販売(一匹3000円)が禁止になったらしいじょ。
そらそうじゃ、まだ家の周りに田んぼも原っぱも草むらもあって、
蜻蛉も蝉もかえるもザリガニも蛇もとかげもいっぱいいた頃でさえ、
もうタガメはいなかったじょ。
ゲンゴロウでギリギリ。
ちょっと似てるタイコウチはいっぱいいたがにゃ。
ちなみにテレビでタレントが食ってるのはタイのメンダー。

先週金曜日の話。

国際ホテル宇部のカメリアの

ランチが大幅にリニューアルされたようじゃ、
行ってみたじょ。

ステーキフェア2750円かあ、
ランチもあるようじゃが予算的にパス。
で、新しいランチメニューじゃが、
まず、ツーコインの1000円ランチが大復活。
しかも以前は月替わり2種類だったのが、固定?の8種類に増えたじょ。
肉料理、魚料理、パスタ、カレー、などなど。
さらに1500円の週替わりランチがメイン2種盛りだったのが、
6種盛りプレートに。
当然週替わりに目が行くがここは復活したツーコインランチで、
シーフードミックスフライを注文。

サラダ。

きのこのオリーブ漬?は初めてじゃ。
オニオンスープ?

じゅうぶんサラダを食ったところでメインのフライ登場。

海老、ホタテ、イカ、サーモン。
ホントにミックス勢揃い、しかも細かいパン粉じゃ
揚げたて熱々、おいしい
が、なんか物足りない感じもあるにゃ。
スパイシーさが足りない感じ。
タルタルソースより塩胡椒で食った方が良かったかも。
おっと、ミニクロが焼き上がり。

いつもは取り合いになるのじゃが、
比較的空いてたので余裕で取れた

サラダとスープをおかわりして、
さらにミニクロとバケット、
もう一回スープもおかわり

最後にコーヒー。

ポットに入れて保温してあるので、
マシンで挽きたてが飲める所とは香りの点で劣るが、
味はわるくはないじょ。

ツーコインはメインが選べて
サラダやパンは食べ放題、
スープやドリンクは飲み放題。
1000円でおなかいっぱい、お得感がさらにアップして復活じゃ

次回予告
「本格始動」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2020-01-18 17:09:35 | f組さくらのうまい話
山口県でも雪がちらつくって予報だったがそれほど寒くはないにゃ(3度)。

最近マラソンで良い記録が連発するなあと思ったら、
厚底靴が原因だったんじゃにゃ。
その靴を禁止にするっていうから厚い部分がバネになってるから違反だ、
なのかと思ったら、
一部の人にしか使えないからダメらしい。
えええーー、マラソンシューズって、
専属契約なんかして開発競争してたんじゃねえの?
陸王ってそういう話じゃなかったっけ。

今週の土曜日ランチ。

雨も降ってるし買い出しにもいかなかったので、
家でお好み焼き。

長芋すって入れたのでどろっとしてるじょ。
ちょっと焦げてるのもそれが原因
自然薯や大和芋だとふんわりふっくらになる。
とろろにして食うと似てるが、
焼くとぜんぜん違うのじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉2020

2020-01-17 16:50:18 | f組さくらのうまい話
共通テストは明日だったんじゃにゃ、やっぱり天気が悪くなった(5度)。

年明け早々、お馬で一発当てて、温泉三昧
が、今年も金杯、シンザン記念、と連敗継続中
山代温泉どころか別府で1泊も無理~~。
みちしお温泉で我慢じゃ。

久々の温泉、あまり長時間入らなかったのにグッタリ
でも湯上りお肌はすべすべ。
循環でも温泉は温泉、やっぱ気持ちいいじょ

ランチはみちしお亭のすしランチ食おうかと思ったら、
なんと予約制になってて、サービスランチも廃止。
じゃあ、ドライブインじゃ。
ここなら刺身も肉もあるじょ。
名物貝汁430円。

刺身はひらめはないが、イカやマグロ、盛り合わせなどおいしそう。
んが、お値段が・・・
同じ値段ですき焼きや焼き肉が食えるもんにゃ。
安くあげるべく、カツ丼800円。

ぐあっと、大盛りかと思ったら上げ底

それでも結構な量。
特にカツは単品で680円もするので厚くてデカイ。

じゃが、カツ丼のカツも揚げ置きなんじゃにゃ。
立派なカツだけに煮込んだだけではじゅうぶんに温まってないじょ。
玉子とじ部分はちゃんと美味しいし、
ご飯も○。
やや冷たいカツだけが残念。

食後にもう一回温泉に入ったら、
ポッカポカが夜まで続いたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじ煮込み

2020-01-16 17:31:29 | f組さくらのうまい話
今日も寒いがこれで平年並みなのかなにゃ(2度)。

アメリカで旅客機が緊急廃棄した燃料を浴びて、
小学生がケガしたらしいにゃ。
飛行機には只でも絶対に乗らないので、
墜落しようが撃墜されようが、
へっちゃらじゃが、これは怖い。
直接にかからなくても家にかかって火でも出たらどすんじゃ。
宇部空港では、海の上を飛んでるようじゃが、
緊急時はどうなるかわからんもんにゃ。

火曜日の話。

雨も降ってるし、
休日明けの火曜(代休のお店もアリ)だから近場でランチ。
でときどき当たりの出る、はま寿司へ、

牡蠣150円。

フライもおいしいが茹で牡蠣?もわるくないじょ。
2貫でこの値段は安い、
広島産らしいでにゃ、原価率高そう。

今回のお目当て、
牛すじの煮込み280円。

予想以上に美味い、当たりじゃ
居酒屋とか行かないので滅多に食べる機会が無いじょ。
中山競馬場で似たモツ煮込み食ったのと、
だるまのつきだしでどて煮食ったくらいじゃ。

ごぼてん肉うどん380円。

デカいごぼてん、じゃが細切りごぼうをまとめて揚げてある。
そのため揚げ具合がイマイチじゃが味はイイじょ。
麺物はハーフサイズ?なので当然麺は少なめなのじゃが
肉は普通に入ってるので、もう肉だらけ。
ごぼてんだからか博多風?麺は柔め、
これもよかったじょ

ここんとこがっかりして帰ることが多かったが今回はまずまず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘却の7年

2020-01-15 16:54:07 | 続パン屋さん探訪
寒いけど雪はまだじゃにゃ(4度)。

事故のケガは重傷ではなかったようじゃが、
精神面はどうじゃろにゃ。
白いミニバンには一生乗りたくないじゃろし。
不安じゃろ。
でも、逆に金メダルのプレッシャーを、
消してくれる可能性もあるにゃ。

年末の積み残しネタもこれで最後。

山口遠征だとパンはザビエルカンパーナなんじゃが、
ひさびさに、山口市旭通りの「創作ベーカリー 秀」へ。

たのも~~
おっと、見覚えのあるパンもあるが新作?もいくつかあるにゃ。
創作ベーカリーだけあって、他では見ないパンが並んでる。
焼きそばパンがあったので買ってみたじょ。

あとはパン屋の豚まんとガトーキャラメル。

焼きカレーパンみたいなのに焼きそばが、

おお、

いっぱいに詰まっておる。
焼きそばはなかなかおいしいのじゃが、
パンと合わせるとちょっと味が薄いにゃ。
もうちょっと濃くていいと思うじょ。

パン屋の豚まんは確かに豚まんの味だったにゃ。
パンに合うかどうかは・・・。

過去ログ調べると前回も焼きそばパンはあったんじゃにゃ
すっかり忘れてたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ増量

2020-01-14 17:15:55 | f組さくらのうまい話
寒いけどやっぱ温度計は変じゃ(0度)。

東京では韓国選手団は選手村で食事しないらしいじょ。
20キロ離れた千葉のホテルまで行かなくてはならないそうじゃ。
スムーズにいって40分はかかるので、
往復してその間食事してだとざっと2時間。
朝昼晩3食で6時間。
コンデションはガタガタになりそうじゃにゃ。

12月29日の話。

さすがに押し迫ってチェーン店じゃねえとやってない。
夏以来、ひさびさに宇部市小松原町の「どんどん亭」。

三色玉にイカを追加。

焼いてる間に、

海鮮焼きそば。

もうちょっと麺にコシがあれば文句なしなんじゃが、まあウマイ
お好み焼き焼けたじょ、

食ってみると、元からイカは入ってるからにゃ、
追加した分、イカだらけみたいな感じ

家でもさんざんお好み焼きは作るが、
やっぱり大きな鉄板で作ると焼き上がりが違うにゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹祭り

2020-01-13 16:56:20 | f組さくらのうまい話
今週はちょっと寒くなるらしいじょ(4度)。

やっぱり映画の話が来てるようじゃにゃ。
インタビューで好きかって言ってるが今はそれが収入源なんじゃろにゃ。
哀れじゃ。

先週水曜日の話。

スシローのフェア年明け1発目はどデカ盛り。
久々に行ってみたじょ。
フェア初日じゃが学校が始まる日?だからかやや空いてた。

フェアのどデカ盛りほたて。

相変わらず食べにくいじょ。

金目鯛炙り。

炙りが軽いが、味はまずまず。

匠シリーズのエビマヨ。

エビが熱々でぷりぷり。
こりゃ美味い
が、300円でこの量なら、当然とも言える。

大皿のインドマグロがなくて蟹だったが食ってみたじょ。

マグロは7点盛りじゃが6点で980円。
はさみのフライなんかぶちおいしいが、
マグロほどのインパクトは無いかにゃ。
マグロと違って蟹の生はやっぱ冷凍するとにゃ・・・

あまり数食わなかったが2000円オーバー。
レジでちょっとしたトラブルがあったが、
不可思議な対応だったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日弁当

2020-01-11 17:39:29 | f組さくらのうまい話
気温はなんか安定してるにゃ(5度)。

大学入試の1次テストの日って雪や雨がやたら多いじょ。
今冬はずっと暖かかったのに寒くなるらしいしにゃ。

今週の土曜日ランチ。

令和2年初は、板垣の予定だったんじゃが、
買い出しに手間取って11時過ぎちまったじょ
魚がアジフライだといけないので今回はスルー
コッヘン白壁へ。
いつもより遅いので繁盛中。
の中、きゅうり抜きの特製弁当、

ありがたや
ご飯がちょっと良くなった(しばらく良かった時に近づいた)。
おかずアップ。

今日は和物が多めじゃにゃ。
天ぷらはカニカマ、美味いじょ
ポーチドエッグ風?が意外とイケル
コロッケ?も○。

今年一発目は、小当たりってとこかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉のどうもん 松本

2020-01-10 17:12:33 | f組さくらのうまい話
比較的暖かいが温度計は低めじゃにゃ(5度)。

レバノンのおっさんは「一文無し(危機)」って、
九スポに出てたがどうなんじゃろにゃ。
おそらく安定した収入はほぼ無し。
生活費は節約すればなんとかなるじゃろが、
警備にかかるお金がすごいじゃろ。
本書いたり映画作ったりするのかにゃ。

昨年末の積み残しネタ。

去年末、讃岐弘法に行った日じゃが、
実はそろそろ、プーアル茶が切れるので買いに行ったじょ。

コープに車止めて歩いて数分じゃ。

茶葉を買って帰ろうとすると、
コープの向かいの肉屋「お肉のどうもん 松本」。

気になる看板が。

ローストビーフがあるようじゃ。
ちょっと覗いてみると、
ぐぁ、あるにはあるが値段がスゴイ
経費削減の昨今、購入不可
しょうがないのでコロッケだけでも買おうかと揚げ物売り場をみると、
なんと1個180円。
さすが和牛専門店、コロッケもイイ肉使ってるんじゃろにゃ。
それよりも気になったのがその隣の春巻。
これも1本180円。
こりゃまたすごい値段。
スーパーだと4本200円とかで売ってるからにゃ。
1個づつ買ってみたじょ。

程よく炙って食ってみると、
春巻はちょっとしなっとして食感はイマイチ。
具は、なんか柔い春雨みたいなのが目立っておる。
でもなんか不思議、美味い
炙ってるので油も浮いてきてるのじゃが、
いい油使ってるじゃろにゃ、全然重くない。
揚げたてなら相当おいしいじゃろにゃ

コロッケの方は、高い割にはいもだらけ。
肉はちょっぴりしか入ってないがいい肉なのはわかる。
わるくはないが、山口には昭ちゃんコロッケがあるからにゃ。

春巻は他ではなかなかないレベルじゃが、
値段は中華料理店並だから妥当と言えばそれまでじゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終形態

2020-01-09 17:38:15 | f組さくらのうまい話
例年より気温は高めらしいが寒いことは寒いじょ(5度)。

全面戦争はさすがに避けられたようじゃにゃ。
いざとなったら中露は腰が引けるから当然じゃ。
イランを応援してるわけではなくて、
どっかの国の野党と同じで、
(アメリカの)逆張りしてるだけじゃからにゃ。

去年末の積み残しネタ。

西岐波の218に

夕飯のおかずを買いに。
いつもの6点盛り。

あいかわらずおいしいが、仕上がってるのでほぼいつもと一緒。
鳥牛蒡。

お手頃価格で美味

ここのポイントカードじゃが、
最初は2回来店で満タン。
次が4回
次、その次、そして今回、
最高ランクのカードに昇格
詳細は内緒にしておくが、
今までの10倍貯めるのが難しくなったじょ
今年中どころか大阪万博までかかるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする