毎日のお仕事中の私の細やかな楽しみは
お客さんとのお喋り。。。
話の内容は色々で
ペットのお話から子供の教育に始まり、何故か家庭内のお悩み相談や
スピッチュリアルなお話から日常の他愛無い会話まで・・・
時には2人いっぺんに別々の、まるで二次元中継みたいなやりとりになったり
そらもう、尽きない会話に没頭しすぎて
閉店で一斉に客足が退いちゃった後は
ぽっかり穴が開いたような店の中の状態がものすごく寂しく感じるという・・・
そんな中で、先日、常連のお客さんと交わした会話の中で
「なるほど~」とおもったことがあったのでお話させてくださいね
その方は、最近何をしても「ついてない」と感じて、
その「ついてない」ことが何故なのか・・・

を

考えてみたら
日頃からゴミを窓からポイっと捨てたりしていたとかで・・・
そういう生活、行動を改めたら、
少しずつ「運」が戻ってきたのだとか
そういえば、「金運」って、トイレ掃除をこまめにすると「運」が上がると言われますよね
トイレだけじゃなく、洗面所等の水回りとかを綺麗にするとスッキリして気持ちが良いし
お掃除して金運が上がるなら、こりゃもうやらなきゃ損でしょ
ちなみに
閉店後、毎日店の前の道路も少し掃き掃除させていただいてますが
時々お隣の玄関前にコンビニで買い物した後の残骸とか
空き缶を平気で放置していることがあります
そういうことをする人の「運気」はどうなのでしょうかねぇ・・・