沖永良部は今朝、強風域を抜けたようです。
けっこう長かったですね。
コースからして仕方がないと言えば仕方ないのですが、困るのはその分だけ鹿児島から生鮮食品の到着が遅れるのです。
現時点で分かっているのは、フェリー「波之上」が明日、鹿児島を出港するので、土曜日の昼前に和泊港に着きます。
臨時便は那覇直行ですね。
いったん動き出せば、他の航路も動き始めるので、物資の不足は解決していくんでしょうが・・・・・
素直に喜べない私。
というのも、南の海にはもう次の台風の卵ができました。
夕べは確か「LОW」クラスだったと思うのですが、日中までには「MEDIUM」クラスになり、夕方には「HIGH」クラスになっていました。
この「台風」は1週間ほどで沖永良部近海に達するはずです。
もちろん、通り過ぎればいいってもんじゃなくて、やってくれば来るで、去ったら去ったでしばらく間、海は荒れます。
私にとっては大事な仕事や奄美大島への出張などが立て込む時期に重なり憂鬱。
けっこう長かったですね。
コースからして仕方がないと言えば仕方ないのですが、困るのはその分だけ鹿児島から生鮮食品の到着が遅れるのです。
現時点で分かっているのは、フェリー「波之上」が明日、鹿児島を出港するので、土曜日の昼前に和泊港に着きます。
臨時便は那覇直行ですね。
いったん動き出せば、他の航路も動き始めるので、物資の不足は解決していくんでしょうが・・・・・
素直に喜べない私。
というのも、南の海にはもう次の台風の卵ができました。
夕べは確か「LОW」クラスだったと思うのですが、日中までには「MEDIUM」クラスになり、夕方には「HIGH」クラスになっていました。
この「台風」は1週間ほどで沖永良部近海に達するはずです。
もちろん、通り過ぎればいいってもんじゃなくて、やってくれば来るで、去ったら去ったでしばらく間、海は荒れます。
私にとっては大事な仕事や奄美大島への出張などが立て込む時期に重なり憂鬱。