ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

またもや夕日に出会えず・・・でも。

2014年07月19日 23時45分55秒 | Weblog
 前回(7/3)、奄美大島に向かう船中、眠ってしまい、夕日のシャッターチャンスを逃してしまいました。
 今回こそは・・・と思い、デッキへ。

 すると、大島本島は夕日が照らされ、くっきりと見えていました。
 

 期待は大きくなりますが、太陽の辺りには大きな雲がかかり始めてきました。

 ・・・ 結局、太陽が水平線に沈む姿は残念ながら見ることができないでした。
 

 でも、十島村の南側にある横当島(無人島)はよく見えましたね。
 


 また次回を期待したいと思います。



 さて、西の空を見つめる私に声がかかりました。
 ちょうど沖永良部旅行帰りの方でした。

 アクティブな方で、話をしていてとても楽しいでしたね。
 また、沖永良部に行きたいとおっしゃっていました。

 多分、その方とこれから先、接点はないのかもしれないのでしょうが、短い接点を楽しいひと時にできたことは素晴らしいことですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航路航空路運賃軽減事業が始まりました。

2014年07月19日 15時03分33秒 | Weblog
 今日7/19から奄美群島では航路航空路運賃軽減事業がスタートしました。
 空港や港では、その記念のイベントが行われました。
 和泊町のケーブルテレビであるサンサンテレビも来ていました。

 ちょうど奄美大島へ行く用事があったので、そのイベントに出くわすことになりました。
 島のキャラクターである「島らっきょくん」もやってきていました。

 

 この運賃軽減事業は本当にありがたいです。
 今回、沖永良部から奄美大島までの区間は600円も安くなりました。
 日程の関係で帰りは飛行機ですが、こちらは10250円も安くなりました。

 ちなみに沖永良部・鹿児島往復の場合、通常66000円が30300円と半額以下です。
 ただし、これは離島カードといって、島に住んでいる方のみが割引になるカードを持っていないといけません。
 (カードは役場で簡単に発行してもらえます)

 鹿児島往復が楽になりました。
 もちろん、本土からのお客さんにメリットはないんで、旅行業者にとってはどうなんでしょうね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする