goo blog サービス終了のお知らせ 

♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット、1日1捨、筋トレ、仕事等の日常を綴っています。

◆台風が怖いです。エリアメールが、ガンガン、来ています!

2019年10月12日 | ◆2024まで:日々の出来事
にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします



◆台風が怖いです。エリアメールが、ガンガン、来ています!



大型で非常に強い台風19号は15時現在、
東海沖を1時間に30キロの速さで北北東に進んでいます。
静岡と関東甲信には、大雨特別警報が発表されました。
台風はこのあと12日(土)夜にかけて、
静岡県または関東地方に上陸する見込みです。

怖いです。こちらは、ずいぶん前の情報です。
埼玉県草加市の綾瀬川が氾濫水域を超えているとか・・・
私のかつてのウォーキングコースです。

実家は、栃木県の佐野市です。
母に先ほど、電話をしたところ、
やはり、避難勧告?が出ているようです。
弟は、町内の班長をしているので
班の方に電話をしたそうです。

何だか、とても危険な状況の関東地方です。

これから、台風が近づいてきます。





ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/


#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪

♪天使のとまり木♪
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事◆アカウント、ハッキングのメールに翻弄されて…。心が折れた私を癒してくれた学生に感謝です。

2019年10月12日 | ◆1年前の記事
◆アカウント、ハッキングのメールに翻弄されて…。心が折れた私を癒してくれた学生に感謝です。
にほんブログ村 人気ブログランキング   応援クリック、よろしくお願いいたします◆アカウント、ハッキングのメールに翻弄されて…。心が折れた私を癒してくれ......


1年前の今日、とっても、驚くことがありました。
アカウントのハッキングのメールに、驚いて
業者を頼んで、3万円くらい払った記憶があります。
この業者も怪しかったです。
地域の業者を装いながら、実は、違っていました。

頼んだだけで、5000円を請求され
さらに、あれも、これもで3万いくらか、払いました。

みなさん、お気を付けくださいね。

◆アカウント、ハッキングのメールに翻弄されて…。
心が折れた私を癒してくれた学生に感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆『リアクションペーパー』より:10月4日の加藤隆行さんの講義とオープンカウンセリングの感想より

2019年10月12日 | 講義準備・講義【業績】論文・学会発表・講演・シンポジウム
にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします



◆『リアクションペーパー』より:
10月4日の加藤隆行さんの講義と
オープンカウンセリングの感想より


加藤隆行さんの著書はこちらをクリックするとご覧いただけます


「リアクションペーパー」:講義での発見と感想
(一部抜粋です)











・自己肯定感について考えてみて、もっと自分に優しくしてみるのもいいなと思いました。

・カウンセリングを見ていて、共感できることもあって泣きそうでした。私も気持ちを吐き出せるようになりたいと思いました。

・初めてカウンセリングを見た。人の心の奥底にある言葉を引き出していて、今まであまりなったことのない気持ちにあった。人のためになる仕事に、より、いっそう就きたいと思った。

・「かとちゃん」の話しを聴いて、「自己肯定感」について詳しく学ぶことができました。私は将来、対人援助をするので、人の痛みや悩みを聴き、隣で寄り添える人になろうと思いました。自己肯定感を高めて、生きていきたいです。

・初めて、カウンセリングを第三者の立場から見るという経験をして、相談者の心を優しく守ってあげているように見えて、とても感動しました。私も人の悩みを聴き出して、的確なアドバイスができるようになりたいと思いました。

・オープンカウンセリングを初めて見ました。皆がいる中で、自分の悩みを言うことはとても勇気のいることだと思いました。私は勇気が出なかったけど、後から「やってみればよかった」と思うぐらい良い授業でした。

・「かとちゃん」が、「繰り返して、言ってごらん」という時に、なぜか、涙が出てきてしまって、びっくりした。悲しいということ、本当に、苦しいということは、普段、口に出すことはないと思うので、口に出して、苦しみを外に出すことは、とても大事なことなんだなと思った。いい経験になった。

・一人ひとりの気持ちを理解し、辛さを和らげるというのは、けっして、簡単なことではないけれど、それを一生懸命にやっていて、本当に「かとちゃん」は素晴らしいなと思いました。

・小さい頃から、自分の気持ちを誰にも言えなくて、こうやって大勢の前で話して、私のちいさな悩みでも共感してくれる人がいたりして、「自分の気持ちを話しても、いいんだな」と思えるようになりました。「つらい、つらい」と言ってもしょうがないので、前に向こうと思うようになりました。オープンカウンセリングを受けて本当に良かったです。

・今回の講義では「自己肯定感」について自分で考えることができました。生活の中で、関係あるのかなと最初は思いましたが、自分の人生を決定するのに、必要なことだと感じました。また、印象に残っている言葉は、「自分の弱さを人に見せる」という言葉でした。弱さを見せるということは勇気がいりますが、大切なことだと思いました。

・「かとちゃん」のカウンセリングは、辛いことを自分に言い聞かせるように、言ったことを繰り返す方法でした。そうした方法があるとは知らなかったので驚いたと同時に、それを聴いている側(観察者)の方が泣きそうでした。

・オープンカウンセリングを見聞きし、自分の悩みをみんなの前で、話すのはとても勇気のいることだと思いました。カウンセリングをした後に、すっきりしていた姿を見て、誰かに悩みを伝えることも大切だと思いました。

・「かとちゃん」の悩みの解決方法は、独特で生で見られてよかったです。一番印象に残っているのは、「泣くことは、恥ずかしいことじゃない」と言われたことです。泣き虫な私には、とても心に響きました。


◆10月4日に加藤隆行さんに講義&オープンカウンセリングをして頂きました。
その時の記事が下記になります。

【魂が輝き出す生きた授業】
かとちゃんのオープンカウンセリング、最高です!


https://blog.goo.ne.jp/book-create/e/0e5003f4d72645213c58773ff52a244c

◆今日のブログは、「学習のあゆみ&リアクションペーパー」に書いてもらった
 講義の感想です。

◆「かとちゃんへ 講義の感想」とはまた、別のものです。
台風が去ったら、感想を投函しますね。







ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/


#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪

♪天使のとまり木♪
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆台風19号 東海・関東に接近へ 記録的な大雨・暴風のおそれ

2019年10月12日 | ◆2024まで:日々の出来事
にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします



おはようございます。
台風19号の接近、怖いです。

今、埼玉県に土砂災害警報が出ています。

被害が最小限であることを願います。

とりあえず、ベランダの物は全て家の中に入れました。

ベニア板で、ガラス戸を固定したかったのですが
既に、間に合いません。

網戸をテープで固定したのですが
忘れて、開けてしまったり・・・

お風呂に入った後、お湯を張っておきましたが
朝起きて、お風呂場を開けたら
水滴がいっぱい付いていて、ビショビショです。
タオル等で拭き取ったところです。

失敗ばかりです。

今夜は、お風呂のお湯はいったん流して
水をはっておくことにします。

皆さんの安全を願っています。

台風19号 東海・関東に接近へ
記録的な大雨・暴風のおそれ


◆引用先

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012120511000.html



大型で非常に強い台風19号は伊豆諸島や紀伊半島の一部を
暴風域に巻き込みながら北上しています。
12日夕方から夜にかけて東海や関東にかなり接近し上陸する見込みで、
記録的な大雨や暴風で甚大な被害が発生するおそれがあります。
大雨や暴風、高波、高潮に厳重に警戒し、
事態が悪化する前の早めの避難を心がけてください。




ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/


#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪

♪天使のとまり木♪
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事◆『あがり症は治さなくていい —大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった 』届きました!

2019年10月12日 | ◆1年前の記事
◆『あがり症は治さなくていい —大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった 』届きました!
にほんブログ村   応援クリック、よろしくお願いいたします◆『あがり症は治さなくていい—大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった 』届きました!......


1年前の記事になります。
アドラー心理学仲間の佐藤たけはるさんの本の紹介です。

ぜひ、手に取って読んで頂けたら幸いです。

◆『あがり症は治さなくていい —大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった 』届きました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする