にほんブログ村
人気ブログランキング

応援クリック、よろしくお願いいたします
◆台風から1週間・・・!大雨が気になります。
◆大雨と洪水に関する全般気象情報
おはようございます。
台風19号の発生から1週間が経ちました。
被災地は、まだ、復旧の見込みのないところが多いようです。
実家のある栃木県佐野市にも帰省できません。
弟の車も水没して、レッカー車で運んでもらったようです。
友だちのところでは、車4台が水没して、動かないようです。
災害ゴミは溢れて、ゴミ置き場がない状態と聞いています。
そこへ、今日、明日と大雨が降るという予報が出ています。
二次被害にならないようにお祈りいたします。
私は11月2日に松本へ行くことになっていますが
なんと、「あずさ号」が10月末まで動かないようです。
どうなるんでしょうか。
旅行代金は支払っています。
研修費用の1万5000円は、かえってこないようです。
大なり小なり、被害の余波が広がっています。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
大雨と洪水に関する全般気象情報 第3号
引用先https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20191017200556.html
令和元年10月18日05時05分 気象庁予報部発表
(見出し)
東日本と東北地方では、18日夜遅くから19日昼過ぎにかけて激しい雨が
降り、大雨となる所があるでしょう。台風第19号による記録的な大雨によ
り、氾濫が発生し河川堤防等が損傷を受けた地域や地盤の緩んでいる所があ
ります。通常よりも少ない雨量で洪水や土砂災害の危険度が高まるおそれが
あります。河川の増水や氾濫に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水に警戒・
注意してください。
(本文)
[気圧配置など]
日本の南に停滞している前線が19日にかけて本州付近に北上し、
19日朝には前線上の関東地方に低気圧が発生し、
その後発達しながら北東に進むでしょう。
また、18日夜には山陰沖に別の低気圧が発生し、
19日夕方にかけて北陸地方や東北地方を進む見込みです。
このため、18日から19日にかけて、
東日本と東北地方には暖かく湿った空気が流れ込み、
大雨となる所があるでしょう。
東日本では大気の状態が非常に不安定となる所がある見込みです。
[防災事項]
18日から19日にかけて、東日本と東北地方の広い範囲で雨が降り、
18日夜遅くから19日昼過ぎにかけては太平洋側沿岸部を中心に
激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
18日6時から19日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
東海地方(静岡県)、伊豆諸島 120ミリ
関東甲信地方 100ミリ
東北太平洋側 50ミリ
18日6時から19日24時にかけての総雨量は、多い所で、
伊豆諸島 200から300ミリ
東海地方(静岡県) 100から200ミリ
東北太平洋側、関東甲信地方 100から150ミリ
北陸地方(新潟県) 50から100ミリ
の見込みです。
台風第19号による記録的な大雨により、東日本(関東甲信地方、新潟県、静岡県)と東北太平洋側(福島県、宮城県、岩手県)では、多くの河川で氾濫や決壊が発生し、河川堤防等が損傷を受けた地域や地盤が緩んでいる所があります。
これらの地域では、通常よりも少ない雨量で洪水や土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
河川の増水や氾濫に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水に警戒・注意してください。
18日から19日にかけて沿岸部を中心に風も強まります。また、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもあります。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
被災した地域では災害復旧作業への影響に十分留意してください。
[補足事項等]
地元気象台の発表する、警報や注意報、指定河川洪水予報、気象情報等に留意してください。
次の「大雨と洪水に関する全般気象情報」情報は、18日17時頃発表する予定です。

ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
♪天使のとまり木♪
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村